更新日: 2024年8月21日
北海道【釧路・阿寒】タンチョウを夏に確実に見られるスポット!
特別天然記念物のタンチョウ。湿原で見るのは困難だが、ここでは必ず出会えるスポットを紹介。
目次
【釧路・阿寒×タンチョウ】さくっとナビ
[どれくらいかかる?] 各施設1時間
[いつ行く?]通年
[雨の日はどうなる?]傘をさしての見学
飼育しているタンチョウのヒナが見られるのは5〜6月。毎年見られるわけではなく、各施設数年に1度程度。
【釧路・阿寒×タンチョウ】タンチョウ図鑑
【釧路・阿寒×タンチョウ】釧路市動物園
タンチョウのことを学び間近で観察することができる
58種、約380個体を飼育している動物園。タンチョウは北海道の動物を飼育している「北海道ゾーン」で見られる。高所から観察できるデッキもある。
飼育数 3羽
釧路市動物園
- 住所
- 北海道釧路市阿寒町下仁々志別11
- 交通
- JR根室本線釧路駅から阿寒バス阿寒本町線・リフレ線で1時間、動物園下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:00(閉園16:30)、10月体育の日の翌日~翌4月9日は10:00~15:00(閉園15:30)
- 休業日
- 無休、12~翌2月は水曜、祝日の場合は開園(12月29日~翌1月2日休)
- 料金
- 入園料=大人580円、中学生以下無料/通年入園券=1050円/(15名以上の団体は大人470円、障がい者手帳持参で無料)
【釧路・阿寒×タンチョウ】釧路市丹頂鶴自然公園
タンチョウを自然環境のなかで飼育している
タンチョウを自然に近い状態で見られる自然公園。絶滅の危機にあるタンチョウの保護、増殖を目的に昭和33(1958)年に開園。飼育場を一望できる展望台がある。
飼育数 20羽
釧路市丹頂鶴自然公園
- 住所
- 北海道釧路市鶴丘112
- 交通
- JR根室本線釧路駅から阿寒バス阿寒湖畔行きで55分、鶴公園下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉園、10月15日~翌4月9日は~16:00)
- 休業日
- 無休(12月31日~翌1月3日休)
- 料金
- 入園料=大人480円、小・中学生110円、幼児無料/(団体15名以上は大人384円、小・中学生88円)
【釧路・阿寒×タンチョウ】冬は鶴居村で野生のタンチョウ観察!
冬に鶴居・伊藤タンチョウサンクチュアリと鶴見台で給餌をしており、自然のタンチョウを見ることができる。
見ごろ 1月〜3月上旬
飛来数 200~300羽
鶴居・伊藤タンチョウサンクチュアリ
- 住所
- 北海道阿寒郡鶴居村中雪裡南
- 交通
- JR根室本線釧路駅から阿寒バスつるい保養センター行きで1時間、鶴居村役場下車、徒歩15分
- 営業期間
- 10月1日~翌3月31日
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館16:30)
- 休業日
- 期間中火・水曜、祝日の場合は開館(12月26~30日休)
- 料金
- 無料
【釧路・阿寒×タンチョウ】阿寒国際ツルセンター【グルス】
タンチョウとマナヅルを自然に近い状態で飼育
「グルス」とはラテン語でツルのこと。ここはタンチョウの生態や行動を研究する施設だ。野外飼育場では、年中タンチョウを観察することができる。生態を紹介する資料も展示。
飼育数 3羽(マナヅル1羽も飼育)
阿寒国際ツルセンター【グルス】
- 住所
- 北海道釧路市阿寒町上阿寒23線40
- 交通
- JR根室本線釧路駅から阿寒バス阿寒湖畔行きで1時間10分、丹頂の里下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 大人470円、小人240円(団体15名以上は大人350円、小人170円)
【釧路・阿寒×タンチョウ】冬は隣の観察センターに野生のタンチョウが飛来!
阿寒町タンチョウ観察センターでは給餌を行なっているため、多いときは300羽のタンチョウがやってくる。
11〜3月の8:30~16:00(時季により異なる)
期間中無休
470円
見ごろ 12〜2月
飛来数 100羽
阿寒町タンチョウ観察センター
- 住所
- 北海道釧路市阿寒町上阿寒23線39
- 交通
- JR根室本線釧路駅から阿寒バス阿寒湖畔行きで1時間10分、丹頂の里下車すぐ
- 営業期間
- 11~翌3月
- 営業時間
- 8:30~16:00(閉館、時期により異なる)
- 休業日
- 期間中無休
- 料金
- 大人470円、小人240円(団体15名以上は大人350円、小人170円、障がい者手帳持参で入館料が無料)
北海道の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
【筆者】まっぷるマガジン編集部
SNS
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。