トップ >  北海道 > 札幌・函館・旭川 > 札幌・小樽 > 札幌 > 北海道大学 > 

北海道大学でポプラ並木さんぽ 構内のグルメも楽しもう

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2025年3月6日

北海道大学でポプラ並木さんぽ 構内のグルメも楽しもう

~明治時代の森が息づくキャンパスを歩こう~
北海道大学は明治9(1876)年に開校した札幌農学校を起源とする。
現在も学生たちの学び舎として利用され、一般にも広く開放されている。
177haもの敷地があるキャンパス内には、ポプラ並木や開拓以前からのエルムの巨木が残され、原生林が広がり、のんびりとした散策を楽しむことができる。

※掲載の情報は取材時のものです。お出かけの際は最新の情報をご確認ください。

北海道大学の旅行を予約

楽天トラベル 人気ホテルピックアップ

JRタワーホテル日航札幌

札幌・新札幌・琴似
札幌駅と結ばれた便利さとリゾートのくつろぎ 美しい眺望に抱かれて、やすらぎと感動の時を
4.7
[最安料金]10,627円〜

京王プラザホテル札幌

札幌・新札幌・琴似
札幌駅西口徒歩5分。全室禁煙、Wi-Fi完備。道産食材を豊富に使った朝食ブッフェは実演コーナーも充実
4.48
[最安料金]5,390円〜

ホテルルートイン 札幌駅前北口

札幌・新札幌・琴似
札幌駅北口から徒歩1分■WOWOW全室で無料視聴可■朝食無料サービス&大浴場あり!
4.03
[最安料金]7,400円〜

シャトレーゼ ガトーキングダム札幌

札幌・新札幌・琴似
JR札幌駅から無料送迎バスを運行中!札幌のリゾートホテルでプール&温泉をお楽しみ下さい。
4.17
[最安料金]5,440円〜

京王プレリアホテル札幌

札幌・新札幌・琴似
楽天トラベルゴールドアワード2024受賞☆札幌駅北口から徒歩3分!道産食材にこだわった朝食が好評!
4.59
[最安料金]5,100円〜

手稲ステーションホテル

札幌・新札幌・琴似
小樽石狩手稲山へ観光ビジネスに便利です。JR手稲駅南口徒歩1分
4.06
[最安料金]6,000円〜

札幌ワシントンホテルプラザ

札幌・新札幌・琴似
2022年3月1日グランドオープン! 札幌駅北口より徒歩2分の好立地 ビジネス、観光に大変便利です。
4.32
[最安料金]5,000円〜

ソラリア西鉄ホテル札幌

札幌・新札幌・琴似
札幌駅から徒歩5分、北海道庁目の前の好立地!ゆっくりとくつろげる大浴場と美味しい朝食をご準備
4.44
[最安料金]6,500円〜

中村屋旅館<北海道>

札幌・新札幌・琴似
赤レンガ庁舎、北大植物園に近く、緑が多く静かで、市内観光や、ビジネスに大変便利です。
4.47
[最安料金]5,600円〜
もっと見る

無数にある格安航空券をすばやく一括検索

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

北海道大学について知ろう

JR札幌駅から徒歩7分

北海道大学見学 さくっとナビ

どれくらいかかる?
2時間

いつ行く?
通年

雨の日はどうなる?
傘をさしての散策

まずはインフォメーションセンター「エルムの森」でキャンパスガイドマップをもらおう。

北海道大学の人気みやげ

北海道大学の人気みやげ

ミュージアムショップ「ぽとろ」で買える「博物館缶」

北海道大学の人気みやげ

梅酒「雪の天使たち」
かわいらしい丸い形の瓶の梅酒とブルーベリー酒
(販売場所:インフォメーションセンター「エルムの森」)

ハルニレの大木

ハルニレの英語名は「エルム」で、「エルムの学園」と呼ばれる北大を象徴する樹木。構内には1400本以上あり、なかには新渡戸夫人寄贈の由緒あるものも。構内のショップではエルムの木を使った北大グッズも販売している。

ハルニレの大木

北海道大学 構内見どころスポット

北海道大学 構内見どころスポット

札幌農学校第2農場
札幌農学校第2農場は北海道畜産発祥の地。国の重要文化財。

北海道大学 構内見どころスポット

イチョウ並木
10月下旬~11月上旬が見ごろになるイチョウ並木。

北海道大学 構内見どころスポット

クラーク像
キャンパス南側の中央ローンそばにはクラーク博士の胸像がある。

マンガのモデルになった獣医学部

北海道大学の獣医学部はマンガ『動物のお医者さん』のモデルとなった学部でもある。獣医学部の学生生活がコメディタッチで描かれ、連載当時は獣医学部の志望者数が跳ね上がるなど社会現象も起こった。

北海道大学札幌キャンパス

住所
北海道札幌市北区北八条西5丁目
交通
JR札幌駅から徒歩7分
営業期間
通年
営業時間
見学自由(見学可能時間は施設により異なる)
休業日
施設により異なる
料金
入場料=無料/

北海道大学でコレしたい!

構内の歴史ある建物を見学する

北海道開拓期の教育・研究や産業とかかわった建築物が数多い。特に「総合博物館」は貴重な学術標本や資料を展示し、見ごたえあり。

構内の歴史ある建物を見学する

昭和4(1929)年築の理学部本館の建物に設置された総合博物館

構内の歴史ある建物を見学する

館内のアインシュタインドームも必見

北海道大学総合博物館

住所
北海道札幌市北区北十条西8丁目
交通
JR札幌駅から徒歩10分
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)、6~10月の金曜は~21:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌平日休(12月28日~翌1月4日休)
料金
無料

北大のシンボルポプラ並木を散策

明治45(1912)年に実習としてほぼ現在のような植苗が行なわれた。ウッドチップの並木道を80mほど散策できる。

北大のシンボルポプラ並木を散策

北海道大学 構内グルメを楽しむ

北大マルシェ Cafe&Labo

北大牛乳を使ったメニューが味わえる

西洋式酪農の発祥の地・北大農場。その歴史が今なお続く北大農場でとれた貴重な牛乳が、多彩なメニューで味わえる。カフェではグラタンやハンバーグも。

電話番号:011-706-3213
営業時間:10:00~18:00(ランチタイム11:00~15:00)
無休(12~3月は火曜休)

北海道の新着記事

1 / 7
記事の一覧を見る

まっぷる札幌 小樽・富良野・旭山動物園’26

まっぷる札幌 小樽・富良野・旭山動物園’26

最旬の札幌を総力取材!付録は「札幌周辺人気スポット」「おみやげ&新千歳空港」「旭山動物園」「街歩きMAP」で大満足の1冊!

まっぷる北海道’26

まっぷる北海道’26

ぜったい見たい!大自然のパノラマ絶景や必食の北海道グルメを徹底紹介!今の北海道旅をまるごと楽しむ必携ガイド。豪華4大付録!

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅