更新日: 2023年4月17日
神戸みやげ最新決定版!人気観光スポット別に神戸らしいステキみやげをご紹介
神戸の人気観光地である、北野、南京町、ベイエリア、三宮、元町のみやげをエリア別にご紹介。
神戸に観光に来たなら、ぜったいにゲットしたい一品ばかりをチョイスしました。
また新幹線派には新神戸駅で買えるみやげもご紹介。
長年愛されている老舗や、いまどきのショップ、駅チカの商業施設で手に入れることのできる神戸らしいみやげはこちらです!
北野で見つけた!神戸みやげ
北野は外国人が愛した眺望のよい山の手エリアにある、神戸観光で大人気の場所です。明治20(1887)年ごろ、来日した外国人たちが景色のよい山の手に移り住み、北野町界隈に洋館が建ち並ぶようになりました。外国人設計士たちにより建てられたヨーロッパの建築様式を用いた洋館はそれぞれハイレベルな意匠を誇り、館内には素敵なインテリアも。北野異人館に代表されるすてきな洋館をめぐりつつ、オリジナルのみやげアイテムを探してみましょう。
北野で見つけた!神戸みやげ「風見鶏の館」のおみやげをチェックしよう
北野に現存する異人館のなかで唯一、レンガの外壁をもつ重厚な建物美が特徴。尖塔上の風見鶏がシンボルになっていて、重厚な内装や優美な家具など見どころ満載。
北野で見つけた!神戸みやげ「うろこの家・展望ギャラリー」のおみやげをチェックしよう
明治後期に外国人居留地に建てられ、大正時代に現在の地へ移築された洋館。天然石のスレートで飾った魚のうろこのような外壁はこの館だけに見られる意匠。
うろこの家・展望ギャラリー
- 住所
- 兵庫県神戸市中央区北野町2丁目20-4
- 交通
- JR三ノ宮駅から徒歩20分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館)、要問合せ
- 休業日
- 不定休
- 料金
- 入館料(要確認)=大人1050円、小人200円/7館パス(2日間有効)=大人2800円、小人700円/(障がい者手帳持参で割引あり)
北野で見つけた!神戸みやげ「小さなあとりえ*蕾」のおみやげをチェックしよう
北野の坂の上にぽつんと建つ1坪ほどの小さな店。店内にはオーナーがセレクトした作家もののアクセサリーや雑貨などの商品が所せましと並ぶ。一点ものが多いので気に入ったら即買いを。
北野で見つけた!神戸みやげ「ロシア雑貨 いりえのほとり」のおみやげをチェックしよう
マトリョーシカをはじめ、ロシアの至宝ファベルジェの卵を模したアクセサリー、ロモノーソフの食器、ベレスタなど多彩なアイテムがそろう。
ロシア雑貨いりえのほとり
- 住所
- 兵庫県神戸市中央区山本通2丁目9-15
- 交通
- JR三ノ宮駅から徒歩15分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:00、土・日曜、祝日は10:30~18:00
- 休業日
- 月曜(年末年始は要問合せ)
- 料金
- キーホルダー=300円~/マトリョーシカ5ピース=1350円~/ベレスタ(白樺細工)=1500円~/ロシア各地の木箱=3000円~/
北野で見つけた!神戸みやげ「神戸北野ホテル ホテルブティック」のおみやげをチェックしよう
神戸北野ホテルの朝食で味わえるクロワッサンやコンフィチュールほか、焼菓子セット、国産レモンを100%まるごと使用した人気のレモンケーキを販売。地元の人からも人気のお店。
北野で見つけた!神戸みやげ「mano」のおみやげをチェックしよう
マノとはスペイン語で「手」の意味。メキシコやグァテマラを中心とした雑貨はすべて手作りで、2つとして同じものがない魅力の商品がそろう。
mano
- 住所
- 兵庫県神戸市中央区中山手通2丁目18-11階
- 交通
- JR三ノ宮駅から徒歩10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 13:00~19:00
- 休業日
- 火曜、第1、3木曜(臨時休あり、年末年始休)
- 料金
- ブリキのオーナメント=330円~/ガイコツのピアス=1980円/メキシコのクッションカバー=6600円/ガイコツ=1100円/
北野で見つけた!神戸みやげ「CAKE STAND」のおみやげをチェックしよう
神戸女子から支持されるデセールの名店で、テイクアウトの焼き菓子も豊富。特にクッキー缶が人気で、月2回の販売を待ちわびるファンも多い。缶のデザインは画家であり絵本作家の植田真さん。
CAKE STAND
- 住所
- 兵庫県神戸市中央区山本通2丁目14-28
- 交通
- JR三ノ宮駅から徒歩8分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~17:00
- 休業日
- 木曜
- 料金
- キャロットケーキ=473円/紅茶=660円/
北野で見つけた!神戸みやげ「カファレル 神戸北野本店」のおみやげをチェックしよう
イタリアで1826年に創業した老舗チョコレートブランド。看板商品である「ジャンドゥーヤチョコレート」をはじめ、カラフルなホイルチョコレートやデザイン缶は、コレクターもいるほど。
カファレル神戸北野本店
- 住所
- 兵庫県神戸市中央区山本通3丁目7-29神戸トアロードビル 1階
- 交通
- JR神戸線元町駅から徒歩12分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:00(イートインは~17:00)
- 休業日
- 火曜(年末年始休、12~翌3月は営業)
- 料金
- お皿盛りドルチェドリンクセット=1980円/ジャンドゥーヤのお皿盛り=1540 円/ジャンドゥーヤ(チョコレート)3粒入り=745円/カンパーナ=2160 円/きのこポット(赤)2592 円/プチギフト(チョコレート)3粒=799円
北野エリアで見つけた!神戸みやげ「神戸布引ハーブ園/ロープウェイ」のおみやげをチェックしよう
地下鉄新神戸駅から徒歩5分の山麓駅から、神戸の街並みを眺めるロープウェイで標高400mの山頂駅へ。降り立つとそこには、約200種7万5000株のハーブや花が咲き誇るハーブガーデンが広がる。展望台やカフェからのパノラマビューに思わずうっとり。
神戸布引ハーブ園/ロープウェイ
- 住所
- 兵庫県神戸市中央区北野町1丁目4-3
- 交通
- JR山陽新幹線新神戸駅から徒歩5分のハーブ園山麓駅から神戸布引ロープウェイで10分、ハーブ園山頂駅下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉園)、夏休み期間は~20:30(閉園)
- 休業日
- 荒天時(2月は点検期間休)
- 料金
- 入場料(ロープウェイ乗車含む)=大人2000円、小人(小・中学生)1000円/ナイター料金(17:00~、往復のみ)=大人1500円、小人950円/(兵庫県内在住の65歳以上、障がい者、団体割引あり)
南京町で見つけた!神戸みやげ
南京町は、横浜・長崎と並ぶ日本三大中華街のひとつ。東西270m、南北110mのエリアに中国料理店や食材店、雑貨店など約100店が軒を連ね、見どころが満載です。メインストリートの南京町を歩きつつ、チャイナカラーが可愛いみやげアイテムを探してみましょう。
南京町で見つけた!神戸みやげ「ミズ倶楽部センター」のおみやげをチェックしよう
ご当地キャラのグッズからチャイナタウンならではのアニマルものまで雑貨がずらり。
南京町で見つけた!神戸みやげ「好好part1」のおみやげをチェックしよう
店内にはパンダグッズやご当地グッズ、オリジナルタオルなど、リーズナブルでかわいいアイテムが満載。チャイナ服をはじめとしたウエアも要チェック。
好好PART1
- 住所
- 兵庫県神戸市中央区元町通2丁目4-1
- 交通
- JR神戸線元町駅から徒歩3分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~20:00、土曜は~21:00、日曜は~20:30
- 休業日
- 不定休
- 料金
- 犬用チャイナ服=1800円/犬用チャイナ帽子=540円/オリジナルタオル=320円~/
南京町で見つけた!神戸みやげ「東福 南京町本店」のおみやげをチェックしよう
広い店内には中国の物産品がめじろ押し。みやげ物をはじめ、食品や調味料、蒸籠に壷や掛け軸まで、豊富な品ぞろえは見ごたえ十分。
東福 南京町本店
- 住所
- 兵庫県神戸市中央区栄町通2丁目8-9
- 交通
- JR神戸線元町駅から徒歩4分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~19:30
- 休業日
- 火曜
- 料金
- カメゼリー=194円/えびせんべい=162円/李錦記オイスターソース=1058円(750g徳用詰)、470円(255g詰)/ヒ県豆板醤=410円(380g)/豆沙大月餅=443円/
南京町で見つけた!神戸みやげ「林商店」のおみやげをチェックしよう
薬膳食材をはじめ、香辛料やドライフルーツ、アジア各国の多彩な食品がズラリと並ぶ。手ごろな価格も魅力。
林商店
- 住所
- 兵庫県神戸市中央区栄町通1丁目3-19
- 交通
- JR神戸線元町駅から徒歩3分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00
- 休業日
- 火曜、祝日の場合は営業(春・夏休みは無休、GW・盆時期・年末年始は営業)
- 料金
- 台湾のピータン=550円(6個)/春巻きの皮=400円(500g)/スイートチリソース=300円(300ml)/貝柱スープの素=550円(100g)/薬膳粥=650円/パイナップルケーキ=1700円(1箱)、170円(1個)/
ベイエリアで見つけた!神戸みやげ
ハーバーランドやメリケンパークに代表される神戸のベイエリアは、爽やかな風が吹くウォーターフロント。2021年に退場した話題のアクアリウム、AQUARIUM×ART átoaの気になるみやげアイテムもチェックしましょう。
ベイエリアで見つけた!神戸みやげ「AQUARIUM×ART átoa」のおみやげをチェックしよう
生きものが暮らすアクアリウムと空間演出が融合した新感覚の都市型水族館。約5600㎡に約60の水槽があり、100種3000点を展示する。テーマの異なる8つのゾーンがあり、視覚だけではなく聴覚や嗅覚などを刺激する演出で、ほかにはない没入感が話題。
三宮で見つけた!神戸みやげ
6つの路線が乗り入れ、神戸観光の要衝となっている三宮エリア。複合商業施設で、ショッピングからカフェ&ランチまで楽しめるので観光の拠点に便利。
三宮で見つけた!神戸みやげ「神戸阪急」のおみやげをチェックしよう
ファッションや雑貨、グルメなど幅広いジャンルがそろう百貨店。なかでもスイーツは、神戸阪急限定の商品も豊富にラインナップ。
三宮で見つけた!神戸みやげ「ナガサワ文具センター 本店」のおみやげをチェックしよう
神戸発の文具店の本店。ジュンク堂書店三宮店3階の約200坪あるワンフロアに、種類豊富な文房具や画材などが並んでいる。神戸らしいデザインのオリジナル文具はおみやげにも人気。
元町で見つけた!神戸みやげ
神戸タウンで一番複合施設が集まり、アクセスの中心になるのが三宮。そこから電車で約1分、徒歩なら約15分の場所にあるのが元町です。商店街が多く、素敵な店が点在しているので、神戸みやげハントに出かけてみましょう。
元町で見つけた!神戸みやげ「神戸凮月堂 元町本店」のおみやげをチェックしよう
ギフト用の商品から日々のおやつまで幅広くそろえる洋菓子店。本店限定のやわらかいゴーフル「ゴーフニャ」もおすすめ。
神戸風月堂本店
- 住所
- 兵庫県神戸市中央区元町通3丁目3-10
- 交通
- JR神戸線元町駅から徒歩3分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00、喫茶は11:00~17:30(閉店18:00)
- 休業日
- 無休(1月1日休)/喫茶は月曜(1月1日休)
- 料金
- ゴーフル=1080~2700円/神戸六景ミニゴーフル=486円(1缶6枚入)、1458円(3缶セット)/レスポワール=432~1944円/
元町で見つけた!神戸みやげ「モンロワール 元町店」のおみやげをチェックしよう
日本の風土、味覚に合わせたチョコレート作りで定評のあるお店。トリュフや生チョコなど、種類豊富なチョコレートのほか、焼き菓子やアイスクリーム(夏期のみ)なども販売。
チョコレートハウス モンロワール元町店
- 住所
- 兵庫県神戸市中央区三宮町3丁目1-3
- 交通
- JR神戸線元町駅から徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00
- 休業日
- 無休(1月1~2日休)
- 料金
- トリュフ=1512円~(100g)/プランシュ=432円~(50g)/生チョコキューブ=各540円(50g)/
元町で見つけた!神戸みやげ「元町福芳商店」のおみやげをチェックしよう
神戸元町商店街にある明治22(1889)年創業の文房具屋。関西随一の種類の多さを誇るマスキングテープをはじめ、ボールペンや画材、雑貨など多彩なアイテムをそろえる。
新神戸で見つけた!神戸みやげ
山陽新幹線「新神戸駅」を利用する際は、直結のおみやげ屋さんが便利!アントレマルシェ新神戸店で駆け込み神戸みやげをゲットしましょう。
新神戸で見つけた!神戸みやげ「アントレマルシェ 新神戸店」のおみやげをチェックしよう
新神戸駅直結のおみやげ店。菓子類やお酒類など神戸みやげの定番商品をはじめ、コンビニ商品なども販売していて便利。
問い合わせ:078-262-6425
住所:中央区加納町1-3-1
アクセス:山陽新幹線新神戸駅構内
営業時間:6:30~21:30(専門店は9:00~、ベーカリーバカンスは7:30~)
定休日:無休
三宮の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!