更新日: 2024年9月5日
東京 スープカレーの店5選!ヴァイオリニストNAOTOさんが太鼓判を押す、美味しいスープカレーをチェックしよう
大好評発売中の『スープカレー本』から、監修のヴァイオリニストNAOTOさんが実食&レポしてくださった東京のスープカレーのお店を5軒ご紹介します。
発祥の地・札幌はなかなかすぐに行けなくて…という方は東京のお店へGOしてみましょう。
きっとスープカレーの魅力にハマる、新たな発見が待っていますよ。
目次
ヴァイオリニストNAOTOさんとスープカレー
「三度のご飯はすべてカレーでいい」と語るのは、クラシックからポップスまでバイオリンを自由に用いて音楽を表現し、またその精力的な活動から、多くのアーティストや著名人と交流のあるNAOTOさん。一見、音楽家というと繊細で近寄りがたいイメージを持つかもしれませんが、オープンマインドで太陽のようなオーラを放つ彼には、実は‟日本スープカレー協会広報宣伝担当理事“という肩書があります。
その音楽家としては斬新な肩書を一躍世に広めたのは、2021年に放送されたTBS『マツコの知らない世界』の「スープカレーの世界」でした。放送後、全国のスープカレーの店に行列ができたほど、NAOTOさんの解説は視聴者の心を揺さぶるものでした。
NAOTOさんとスープカレーの出会いは25年前、札幌の超有名店「マジックスパイス」でした。さて、そこからスープカレーを通じて彼はどんな出会いを経験し、スープカレーの魅力を深堀していったのでしょう。その点について詳しく解説がある「スープカレー本」にて、ぜひチェックしてみてくださいね。
ヴァイオリニストNAOTOさんのプロフィール
1973年、大阪府高槻市出身。
東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校、
東京藝術大学音楽学部器楽科卒業。
クラシックからポップスまでジャンルにとらわれない音楽センス、ブリッジをしながらのアクロバティックな演奏など華麗なパフォーマンスで人気を博す。
2005年に、EPICレコードよりメジャーデビュー。
2017年には、自身のレーベルを立ち上げ、2022年に通算10枚目のCD「Get over it」を発売。
作曲家として、テレビ番組やCM曲の作曲、演劇ユニットTEAM NACSの主宰公演の音楽監督を担当。
音楽だけに留まらず、日本スープカレー協会広報宣伝担当理事、カレーマイスターの資格取得、ラジオパーソナリティー、テレビ朝日系列「関ジャム完全燃SHOW」、TBSテレビ
系列「マツコの知らない世界」出演など、多岐にわたり活動中。
25年間スープカレーを食べ続けるNAOTOさんが監修した『スープカレー本』
東京 スープカレーの店5選「spice&smile」
研究熱心な店主が作るスープは東京を代表するおいしさ
東京に拠点を置きながらも足しげく札幌に通う研究熱心な店主の黒川さんとは、取材先の札幌の他店で偶然同じ行列に並んでいたこともありました。一番力を入れているのはスープの仕込みで、毎日時間をかけて作っています。選ぶ楽しみがあるようにとスープは4種類あり、不定期で特別メニューも登場。全部試してみたくなるほどおいしそうです。
spice&smile DATA
所在地:東京都新宿区荒木町20-17 ARKビル1F
営業時間:11:30~14:30(L.O.14:00)、18:00~23:00(L.O.22:00)
定休日:月・日曜
spice&smileのNAOTOさんコメントを動画でチェックしましょう!
東京 スープカレーの店5選「SHANTi 原宿店」
インド・ネパールの味をベースに調合したスープで唯一無二の味
札幌のシャンティから暖簾分けしたお店。東京の1号店がこの原宿店で、他にも都内に支店があります。アットホームな雰囲気の高田馬場店、おひとりさまでも気軽に入れる池袋店など、それぞれタイプの違う店なので使い勝手に合わせて利用しやすいのも魅力。スプーンでほぐれるチキンが一番人気で、曼荼羅スペシャルやトッピングの水餃子もおすすめ。
SHANTi 原宿店 DATA
住所:東京都渋谷区神宮前3-26-11 ホノラリー原宿ビル2F
営業時間:11:30~23:30
定休日:無休
SHANTi 原宿店のNAOTOさんコメントを動画でチェックしましょう!
東京 スープカレーの店5選「スープカレー鳩時計」
地元府中産の新鮮野菜がスープカレーに彩りを添える
店主の栗原さんは札幌で勤めたのちに東京に来た経験を活かし、東京だからできる細かな仕入れで新鮮野菜が映えるスープカレーを作っています。野菜のおいしさを支えるスープは鶏ガラベースに昆布や椎茸などの和だしに加え、自家製塩麹と自家製甘酒で調整したもの。2017年の開店以来、ここだけの味に遠方から訪れるファンも増えています。
スープカレー鳩時計 DATA
所在地:東京都府中市白糸台5-25-1 車返団地2-15-104
営業時間:10:00~15:00(L.O.14:30)、土曜は~16:30(L.O.16:00)
定休日:月・日曜
スープカレー鳩時計のNAOTOさんコメントを動画でチェックしましょう!
東京 スープカレーの店5選「スープカリィ厨房 ガネー舎」
変わらずにある味に感謝したい東京スープカレーの老舗
東京のスープカレーの草分け的存在。店主の米山さんは、札幌「アジャンタ」の味を受け継ぐ国立の「TONZI」で修業し、2002年に新橋でお店をオープン。当時と変わらぬスタイルで鶏肉を大鍋でたっぷり煮込み、30種のスパイスと15種の漢方薬で仕上げます。マサラやオイルを追加すると辛みや旨みが格段にアップするのでぜひお試しを。
スープカリィ厨房 ガネー舎 DATA
所在地:東京都港区新橋5-12-2 鴻盟社ビルB1
営業時間:11:30~14:30、17:30~21:00(L.O.20:30)、土曜は~14:00、スープがなくなり次第終了
定休日:日曜、祝日
スープカリィ厨房 ガネー舎のNAOTOさんコメントを動画でチェックしましょう!
東京 スープカレーの店5選「MAGIC SPICE 東京店」
坂の上に建つエスニックな空間でマジスパワールドを楽しむ
札幌のマジックスパイスの東京店。マジック酢など自分たちの好みで味変できるスタイルは、屋台から始まったマジックスパイスらしさのひとつ。店を始めた頃に、マスターがお客さんの顔を見て器を選んでいた名残で、今もさまざまな器で出してくれるのも楽しいところです。おいしい激辛の世界は、器までもがエンターテインメントです。
MAGIC SPICE 東京店 DATA
所在地:東京都世田谷区北沢1-40-15
営業時間:11:30~15:00、17:30~23:00
定休日:火・水曜
MAGIC SPICE 東京店のNAOTOさんコメントを動画でチェックしましょう!
NAOTOさんがスープカレーへの想いを込めに込めた『スープカレー本』
『スープカレー本』では、スープカレーを提供する名店を、東京のほか、発祥の地・札幌、道内各地、さらには首都圏、京阪神など全国各地から選んで紹介しています。取材で移動した距離はなんと約1600㎞にも及びました。一皿一皿味わって、ぜひこの味を!とNAOTOさんが想いを込めて、世の中のスープカレーファンのみならず、その扉を開けかかっている人達にもお届けしたい内容になっています。『スープカレー本』でぜひチェックしてみてくださいね。
NAOTOさんの取材ダイジェスト動画を公開中!
NAOTOさん渾身の1冊『スープカレー本』が絶賛発売中!!
東京の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!