トップ >  関西 > 京都 > 京都・宇治 > 金閣寺・嵐山・高雄 > 高雄・清滝 > 

高雄のおすすめ観光スポットをチェック!京都屈指の紅葉名所をめぐろう

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2023年11月22日

高雄のおすすめ観光スポットをチェック!京都屈指の紅葉名所をめぐろう

自然豊かな京都の高雄での観光をご紹介。
栂ノ尾、槇ノ尾と合わせて「三尾」と呼ばれる地域の1つである高雄。
特に高雄観光の魅力を発揮するのは、秋です。
京都屈指の紅葉狩りの名所の高雄の、山あいを真っ赤に染める風景は見もの。

弘法大師ゆかりの神護寺など歴史ある古刹も必見。
厄除けの「かわらけ投げ」もぜひ体験してみましょう!
飲食店やカフェがあちこちにある京都の中心部も観光を楽しめますが、バスに乗って少し遠出するのも素敵ですよ。

京都駅から高雄への行き方

JRバス周山/高雄・栂ノ尾行→山城高雄バス停(50分530円)

京都・高雄ってこんなトコ

●栂ノ尾、槇ノ尾、高雄の3峰が肩を寄せ合い「三尾」と呼ばれる。それぞれに髙山寺、西明寺、神護寺がある。

●京都屈指の紅葉狩りの名所で、秋には山全体がカラフルに染まる。とくに神護寺周辺が美しい。

京都・高雄ってこんなトコ

秋には、揚げたてのもみじの天ぷらを味わおう

【京都・高雄×観光】BESTコース

所要時間:約3時間 距離:約3.5km

Start 山城高雄バス停

⇩ 徒歩25分

【京都・高雄×観光】①神護寺

弘法大師ゆかりの紅葉名所
高雄山の中腹にあり、高雄、槇尾、栂尾(とがのお)の三尾きっての古刹。空海が真言宗立宗の基礎を築いた歴史ある寺で、国宝の薬師如来立像ほか、数えきれないほどの寺宝がある。

所要 60分

【京都・高雄×観光】①神護寺

ここを見て! 五大堂・毘沙門堂
金堂前から見下ろす五大堂や毘沙門堂に舞い落ちる紅葉が素晴らしい。

【京都・高雄×観光】①神護寺
【京都・高雄×観光】①神護寺

体験しよう!「かわらけ投げ」
厄除けに谷底めがけて素焼きのかわらけを投げれば、スカッと気分爽快。3枚で200円。

神護寺

住所
京都府京都市右京区梅ヶ畑高雄町5
交通
JR京都駅からJRバス周山行きで50分、高雄下車、徒歩15分
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉門17:00)
休業日
無休
料金
見学料=600円、800円(宝物虫払い行事時)/大師堂特別拝観(拝観料別途)=500円/かわらけ投げ=200円(3枚)/(30名以上の団体は大人500円、中・高校生400円、小学生200円、障がい者手帳持参で半額)

⇩ 徒歩20分

【京都・高雄×観光】②西明寺

美しい散り紅葉を観賞
清滝川のほとりに建つ。本尊の釈迦如来像は鎌倉時代の作で、生前の釈迦の面影を伝えるとされ、重要文化財。

所要 30分

【京都・高雄×観光】②西明寺

ここを見て! 鐘楼
赤から黄色に移る紅葉のグラデーションと散り紅葉が美しい。

西明寺

住所
京都府京都市右京区梅ケ畑槇尾町1
交通
JR京都駅からJRバス周山行きで1時間、槇ノ尾下車、徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:45(閉門17:00)
休業日
不定休
料金
入山料=無料/拝観料=大人500円、中・高校生400円/(障がい者のみ拝観料半額)

⇩ 徒歩15分

【京都・高雄×観光】③髙山寺

『鳥獣人物戯画』が有名
奈良時代に創建された古刹で世界遺産。多くの寺宝を持ち、国宝の石水院では動物を擬人化した『鳥獣人物戯画』の模写を展示している。

【京都・高雄×観光】③髙山寺

ここを見て! 石水院
縁側に腰かけて、時間を気にせず、庭の美しさをゆっくり楽しめる素敵な空間。

【京都・高雄×観光】③髙山寺

森閑とした風情が心地よい

高山寺

住所
京都府京都市右京区梅ヶ畑栂尾町8
交通
JR京都駅からJRバス周山行きで1時間、栂ノ尾下車、徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉門)
休業日
無休
料金
石水院拝観料=中学生以上1000円、小学生500円/入山料(紅葉時期のみ)=500円/(障がい者手帳持参で400円引、修学旅行生は600円)

⇩ 徒歩3分

Goal 栂ノ尾バス停

京都・高雄のグルメスポット

高雄錦水亭

季節のお弁当5200円のほか、夏は川床、冬は地元で獲れたイノシシのぼたん鍋が楽しめる。

高雄錦水亭

高雄錦水亭

住所
京都府京都市右京区梅ヶ畑殿畑町40
交通
JR京都駅からJRバス周山行きで50分、槇ノ尾下車、徒歩3分
営業期間
通年
営業時間
イン16:00、アウト10:00
休業日
不定休
料金
1泊2食付=18360~24840円/(季節料金あり)

京都の新着記事

記事の一覧を見る

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。