トップ >  関西 > 京都 > 京都・宇治 > 金閣寺・嵐山・高雄 > 大徳寺・鷹峯 > 

大徳寺周辺の見どころピックアップ!

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2024年2月12日

大徳寺周辺の見どころピックアップ!

大徳寺の広い敷地には、見どころがたくさん詰まっています。大徳寺は中心伽藍の他に22の塔頭が建ち並ぶ全国有数の禅宗寺院。ここでは、大徳寺の塔頭を中心に、周辺の見どころをご紹介します。
大徳寺は茶の湯にゆかりがある寺で、山門にみずからの像を安置した千利休が、豊臣秀吉の怒りを買って自刃を命ぜられたエピソードで有名ですね。
豊臣秀吉が織田信長の葬儀を営み、総見院を建立したことから戦国武将の塔頭建立が相次いで行われたといいます。その数々の塔頭のごく一部のみ公開されています。公開されている塔頭それぞれが個性あふれる名庭を有していて、見ごたえも充分です。

大徳寺

茶の湯の美意識が息づく寺
臨済宗大徳寺派の大本山。山門(金毛閣)にみずからの像を安置した千利休が、豊臣秀吉の怒りを買って自刃を命ぜられたエピソードが有名。現在は22の塔頭のうち3院が常時拝観を行なっている。【所要30分】【紅葉】

大徳寺

応仁の乱で多くが焼失したが、とんちで知られる一休宗純が再興

大徳寺

住所
京都府京都市北区紫野大徳寺町53
交通
JR京都駅から市バス206系統千本通北大路バスターミナル行きで35分、大徳寺前下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉門17:00、公開塔頭により異なる、本坊は非公開)
休業日
無休
料金
公開塔頭により異なる

大徳寺の塔頭

大仙院

最古の方丈建築として知られる寺院
「床の間」と「玄関」をもつ国宝の方丈建築は禅の考え方に基づいた建築物のなかで最古のもの。枯山水庭園は室町時代の庭で、特別名勝に指定されている。【所要30分】【紅葉】

大仙院

大徳寺の塔頭のなかでも由緒ある名刹

大仙院

住所
京都府京都市北区紫野大徳寺町54-1
交通
JR京都駅から市バス206系統千本通北大路バスターミナル行きで35分、大徳寺前下車、徒歩10分
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)、12~翌2月は~16:30(閉門)
休業日
無休(2月24日の午前中は拝観不可)
料金
見学料=大人500円、小・中学生300円/抹茶=300円/週末座禅会(土・日曜、要予約)=1000円(拝観料別)/

瑞峯院

十字架形の石組みが見事な庭園
室町時代の大名、大友宗麟が創建。方丈、唐門、表門が禅宗方丈建築の特徴をよく残し、国の重要文化財となっている。枯山水の独座庭や閑眼庭、茶席も見もの。【所要30分】【紅葉】

瑞峯院

蓬萊山が荒波にも負けず雄々としている風景を表現する独坐庭

瑞峯院

住所
京都府京都市北区紫野大徳寺町81大徳寺山内
交通
JR京都駅から市バス206系統千本通北大路バスターミナル行きで35分、大徳寺前下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)
休業日
無休
料金
見学料=400円/利休忌茶会(毎月28日)=1000円/抹茶=400円/法話坐禅抹茶=1500円/

龍源院

四つの庭園が方丈を囲む
趣の違う3つの禅庭が有名な大徳寺塔頭のひとつ。「東滴壺」と「龍吟庭」は名園として知られる。後者は海を表現するのに、白川砂ではなく杉苔を使っているのが珍しい。【所要30分】【紅葉】

龍源院

石組みが印象的な方丈南庭

龍源院

住所
京都府京都市北区紫野大徳寺町82-1大徳寺山内
交通
JR京都駅から市バス206系統千本通北大路バスターミナル行きで35分、大徳寺前下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:20(閉門)
休業日
不定休(4月19日休)
料金
大人350円、高校生250円、小・中学生200円(障がい者手帳持参で50円引)

源光庵

庭園を観賞する2つの窓
禅と円通を表す「悟りの窓」と、生病老死と四苦八苦を表現する「迷いの窓」が有名。伏見城から移した血天井もある。【所要30分】【紅葉】

源光庵

円形の「悟りの窓」と四角形の「迷いの窓」

源光庵

住所
京都府京都市北区鷹峯北鷹峯町47
交通
地下鉄北大路駅から市バス北1系統玄琢行きで15分、鷹峯源光庵前下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)
休業日
無休(春分・秋分の日、法要時は臨時休あり)
料金
見学料=400円、500円(紅葉シーズン)/(障がい者手帳持参で本人のみ拝観料が半額)

常照寺

朱色と緑の対比が美しい
日蓮宗の学問所を構えて栄えた寺。吉野窓を有する茶室、遺芳庵や日本唯一の帯塚もある。吉野桜や紅葉が美しい。【所要30分】【桜、紅葉】

常照寺

毎年4月第2日曜に吉野太夫花供養を行なう

常照寺

住所
京都府京都市北区鷹峯北鷹峯町1
交通
地下鉄北大路駅から市バス北1系統玄琢行きで15分、鷹峯源光庵前下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉門)
休業日
無休
料金
拝観料=大人300円、小人150円/特別拝観=大人400円、小人200円/(障がい者は半額)

今宮神社

縁結びのご利益と奇祭で知られる
大己貴命、事代主命、奇稲田姫命を祀る古社。平安時代、疫病を鎮める社に併せて新たに神殿を造営、今宮と号された。【所要20分】【紅葉】

今宮神社

4月にはやすらい祭、5月には今宮祭が行なわれる

今宮神社

住所
京都府京都市北区紫野今宮町21
交通
阪急京都線京都河原町駅から市バス46系統上賀茂神社前行きで45分、今宮神社前下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
境内自由(社務所は9:00~17:00)
休業日
無休
料金
玉の輿お守=800円/開運出世だるま御守=1000円/和歌姫みくじ=300円/

京都の新着記事

記事の一覧を見る

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。