トップ >  関西 > 京都 > 京都・宇治 > 京都駅・河原町・二条城 > 二条城・京都御所 > 

二条城・京都御所の旅行を予約

楽天トラベル 人気ホテルピックアップ

京都ブライトンホテル

河原町・四条烏丸・二条城・御所
京都御所の西側、閑静な住宅街に佇むラグジュアリーホテル
4.74
[最安料金]10,500円〜

ホテルオークラ京都

河原町・四条烏丸・二条城・御所
〜雄大な東山と京の街並みが、感動を与えてくれることでしょう〜
4.63
[最安料金]11,970円〜

ダイワロイネットホテル京都四条烏丸

河原町・四条烏丸・二条城・御所
京都市営地下鉄「四条駅」5番出口より徒歩約1分。充実のアメニティバーと五感が満たされる朝食がおすすめ
4.26
[最安料金]10,133円〜

ホテル日航プリンセス京都

河原町・四条烏丸・二条城・御所
《2023年10月》禁煙エグゼクティブフロアをリニューアル!生まれ変わった客室で寛ぎのひとときを。
4.6
[最安料金]10,875円〜

京都ガーデンパレス

河原町・四条烏丸・二条城・御所
★京都駅から地下鉄で4駅!京都市内の中心部・京都御所・蛤御門前!
4.14
[最安料金]11,500円〜

ANAクラウンプラザホテル京都

河原町・四条烏丸・二条城・御所
二条城前に位置し、ビジネス、観光に至便。全室WI-FI無料。京都駅から無料シャトルバス運行
4.29
[最安料金]19,950円〜

リノホテル京都

河原町・四条烏丸・二条城・御所
阪急電車西院駅より徒歩1分!京都観光の拠点にアクセス便利です♪
4.06
[最安料金]12,000円〜

ホテルインターゲート京都 四条新町

河原町・四条烏丸・二条城・御所
ハッピーアワーからぶぶ漬けバイキングまで『無料ラウンジサービス』付き | 手足伸ばせる大浴場 完備
4.44
[最安料金]10,939円〜

静鉄ホテルプレジオ京都烏丸御池

河原町・四条烏丸・二条城・御所
【楽天トラベルアワード受賞施設】烏丸御池駅1番出口より『徒歩1分』上質な空間とおもてなし…
4.32
[最安料金]10,120円〜
もっと見る

無数にある格安航空券をすばやく一括検索

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

【金閣寺周辺×観光】台所の神様を祀る桜の名所「平野神社」

平安遷都の際に大和から移されたという古社。祭神の久度神は台所のかまどの神様で、京都でかまどを「おくどさん」と呼ぶのはこの名に由来。【所要20分】【桜、ライトアップ】

【金閣寺周辺×観光】台所の神様を祀る桜の名所「平野神社」

境内には約60種、400本の桜があり、夜桜や桜祭でにぎわう

平野神社

住所
京都府京都市北区平野宮本町1
交通
JR京都駅から市バス205系統金閣寺・北大路バスターミナル行きで30分、衣笠校前下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
6:00~17:00(閉門)
休業日
無休
料金
安産御守=1500円/りすのおつげ=500円/合櫻おまもり=500円/

【金閣寺周辺×観光】本堂は洛中最古の木造建築で国宝「千本釈迦堂(大報恩寺)」

釈迦如来を本尊とする真言宗の寺で、正式名は大報恩寺。宝篋印塔(おかめ塚)には、本堂を造営した棟梁の窮地を救った妻おかめの逸話が伝わり、夫婦円満や縁むすびの信仰を集めている。【所要30分】【桜】

【金閣寺周辺×観光】本堂は洛中最古の木造建築で国宝「千本釈迦堂(大報恩寺)」

本堂の前に咲くしだれ桜は、おかめ桜として愛されている

【金閣寺周辺×観光】本堂は洛中最古の木造建築で国宝「千本釈迦堂(大報恩寺)」

12月7・8日は、無病息災を願い、大根焚きが行われる

千本釈迦堂(大報恩寺)

住所
京都府京都市上京区七本松通今出川上ル溝前町1034
交通
JR京都駅から市バス50系統立命館大学前行きで30分、上七軒下車、徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
境内自由(本堂霊宝館は9:00~16:30、閉館17:00)
休業日
無休
料金
見学料(本堂・霊宝館共通)=大人600円、高・大学生500円、中学生以下400円/福守=500円/御守=500円~/(20名以上の団体は割引あり、障がい者手帳持参で本人100円引)

【金閣寺周辺×観光】空海が開いたと伝わる古刹「釘抜地蔵(石像寺)」

手の病に苦しむ商人から2本の釘を抜いて救った地蔵菩薩の伝説が残る。そこから、病や心の苦を抜く「釘抜地蔵」として信仰を集めている。【所要10分】

【金閣寺周辺×観光】空海が開いたと伝わる古刹「釘抜地蔵(石像寺)」

病や苦から救ってくれるお地蔵

釘抜地蔵(石像寺)

住所
京都府京都市上京区千本通上立売上ル花車町503
交通
JR京都駅から市バス206系統千本通北大路バスターミナル行きで25分、千本上立売下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
8:00~16:30(閉門)
休業日
無休
料金
無料

【金閣寺周辺×グルメ】ふわりと香る絶品桜スイーツ「いっぷく茶屋」

古風な外観だが、店内にはポップな曲が流れる甘味処。桜のアイスに抹茶シフォンケーキを添えた、「おむろ桜」が人気。【仁和寺から徒歩すぐ】

【金閣寺周辺×グルメ】ふわりと香る絶品桜スイーツ「いっぷく茶屋」

抹茶シフォンと桜アイスのコンビおむろ桜

【金閣寺周辺×グルメ】ふわりと香る絶品桜スイーツ「いっぷく茶屋」

趣深い店構え

【金閣寺周辺×グルメ】バイキングで京の味を堪能「錦鶴」

「絶品京料理バイキング」が好評。京野菜を使ったおばんざいなど食べ放題。【金閣寺から徒歩3分】

【金閣寺周辺×グルメ】バイキングで京の味を堪能「錦鶴」

広々とした明るい店内に常時30種ほど並ぶ

お食事処 錦鶴

住所
京都府京都市北区衣笠馬場町43
交通
JR京都駅から市バス205系統金閣寺・北大路バスターミナル行きで35分、金閣寺道下車、徒歩3分
営業期間
通年
営業時間
11:00~22:00(要予約、17:00以降は20名以上の予約制)
休業日
不定休(12月31日休)
料金
金閣弁当湯豆腐付=2750円/錦鶴御膳=4400円~/きぬかけ弁当湯豆腐付=2200円/末広弁当=1650円/(全て事前要予約)

【金閣寺周辺×観光】樂茶碗に出会える「樂美術館」

450年にわたり焼物を作り続けてきた陶芸の家系・樂家の歴代作品を収蔵し、樂焼作品を中心に企画展を開催している。展示品は常設ではないので、事前にHPなどを確認をしてから訪れよう。【晴明神社から徒歩5分】

【金閣寺周辺×観光】樂茶碗に出会える「樂美術館」

美術館は樂焼窯元の樂家に隣接している

樂美術館

住所
京都府京都市上京区油小路通一条下ル
交通
JR京都駅から市バス9系統西賀茂車庫前行きで20分、堀川中立売下車、徒歩3分
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館16:30)
休業日
月曜、祝日の場合は開館(展示替え期間休、年末年始休)
料金
企画展により異なる(障がい者手帳持参で本人と介護者1名入館料無料)

【金閣寺周辺×グルメ】天神さん参りのお楽しみは門前菓子「粟餅所・澤屋」

330年以上も粟餅だけを作り続けてきた老舗。注文を受けてから丸めるふっくりとした餅は、粟のほろ苦さとあっさりした餡に香ばしいきな粉の加減が絶妙。できたてを店内でいただきたい。【北野天満宮から徒歩2分】

【金閣寺周辺×グルメ】天神さん参りのお楽しみは門前菓子「粟餅所・澤屋」

あんこ2個ときな粉1個がセットになった紅梅 600円

粟餅所・澤屋

住所
京都府京都市上京区北野天満宮前西入ル南側紙屋川町838-7
交通
JR京都駅から市バス50系統立命館大学前行きで35分、北野天満宮前下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(売り切れ次第閉店)
休業日
水・木曜、毎月26日、25日が木曜の場合は営業(年末年始休)
料金
粟餅・白梅(1皿、5個)=750円/粟餅・紅梅(1皿、3個)=600円/抹茶付(追加料金)=400円/粟餅(持ち帰り用5個~)=750円~/
1 2 3

まっぷる京都社寺めぐり

まっぷる京都社寺めぐり

京都の社寺めぐりにまつわる最新情報が満載。春と秋の特別拝観や花と青もみじの大人絶景、話題の社寺周辺で甘味とランチを大特集!

まっぷる京都・大阪・神戸

まっぷる京都・大阪・神戸

京都・大阪・神戸の三都めぐりをサポート!王道&最旬スポットを大特集。付録「ユニバーサル・スタジオ・ジャパンBOOK」付き

まっぷる京都’26

まっぷる京都’26

あこがれの京都に今こそ行きたい!社寺にグルメにスイーツにお買いもの。最新の京都を盛りだくさんで紹介します!

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅