
更新日: 2024年2月16日
【京都】愛されパンメニューをチェック!日本一パンを食べる街の人気メニューをご紹介!
パン好きの聖地といわれる京都。街中の素朴なパン屋さんや洗練されたブーランジュリーなど、人気店のおすすめパンを一挙にご紹介!
Boulangerie MASH Kyoto
抹茶、黒豆など京都らしい食材を使ったこだわりのパンが人気。バターが香るクロワッサンや低温熟成発酵で作るフランスパンも評判。
【パンになった源氏物語の姫君】
夕顔 240円
近くに『源氏物語』に登場する夕顔の墓があることにちなむ。トッピングは西京味噌のクッキーと柚子ジャムで、日本茶によく合う
松
和菓子店のような店構えのこちらでは、ハード系から菓子パン系までいろいろなパンが並ぶ。食パンはもちもちとふわふわの2種を用意。
【遊び心いっぱい京都の名物をパンに】
大文字 248円
五山の送り火をパンに。抹茶がマーブル状になった生地は小豆入り
松
- 住所
- 京都府京都市左京区浄土寺西田町73
- 交通
- JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場前行きで40分、銀閣寺道下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~19:00
- 休業日
- 月曜
- 料金
- 松あんぱん=140円/ふんわり黒糖きなこ=172円/大文字=248円/
志津屋 京都駅店
リーズナブルでボリュームたっぷりのパンが人気。京都駅店ではみやげにも使える「SIZUYAPAN」のあんぱんも手に入る。
【こだわりのあんぱん】
OGURA 220円
まるき製パン所
創業から70年、地元客にも観光客にも愛される人気店。惣菜系やスイーツ系など、いろいろな具をはさんだコッペパンサンドが名物。
【具を選ぶのも楽しい素朴で懐かしいパン】
ハムロール 170円
あんぱん 150円
シンプルなハムロールは一番人気。あんぱんには自家製餡がたっぷり
まるき製パン所
- 住所
- 京都府京都市下京区松原通堀川西入ル北門前町740
- 交通
- バス停大宮松原より徒歩2分、地下鉄東西線四条駅より徒歩15分
- 営業時間
- 6:30~20:00(日曜は6:30〜14:00)
- 休業日
- 不定休
専門店のとっておきパンメニュー
喫茶 la madrague
懐かしい雰囲気のなかでふんわり玉子サンドを
昔ながらの雰囲気とモダンさがマッチした喫茶店。今はなき洋食店「コロナ」のメニューを再現した名物サンドが名物。ぶ厚いのに、ふわっととろける玉子焼にファンも多い。
【洋食店の人気メニューを復刻しました】
コロナの玉子サンドイッチ 680円
卵4個に昆布だしや牛乳を加えて蒸し焼きにした玉子をサンド
50年以上営業していた喫茶店をリノベーション
喫茶 la madrague
- 住所
- 京都府京都市中京区上松屋町706-5
- 交通
- 地下鉄烏丸御池駅から徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~完売まで
- 休業日
- 日曜(臨時休あり)
- 料金
- 鉄板ナポリタンケチャップ味=910円/ブレンドコーヒー=400円(おかわり=200円)/
フルーツパーラーヤオイソ
旬のフルーツとふんわり生クリームが相性抜群
老舗果物店が営むパーラー。果物をふんだんに使ったサンドイッチやパフェは専門店ならでは。カラフルな切り口や、食べ応えのあるフルーツに満足すること間違いなし。
【果物のプロが考えました】
スペシャルフルーツサンドとミックスジュースのセット 1080円
5種の果物のおいしさを、ほどよい甘さの生クリームが引き立てる
青蓮院の襖絵を手がけた木村英輝氏による装飾
フルーツパーラーヤオイソ
- 住所
- 京都府京都市下京区四条大宮東入ル立中町496
- 交通
- 阪急京都線大宮駅からすぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:45(閉店17:00)
- 休業日
- 無休(年末年始休、クリスマス時期は臨時休あり)
- 料金
- フルーツサンド=702円/フルーツパフェ=702円/
knot café
まんまるバンズに和のおいしさを挟んで
「千本玉壽軒」や「長五郎餅本舗」とコラボしたスイーツやこだわりコーヒーを楽しめる。甘さ控えめの京風だし巻きをはさんだ、かわいいフォルムのサンドイッチも人気。
【京風玉子を香ばしいバンズでサンドしました】
だし巻きサンドあんバターサンド 各356円
パンは「プチ・メック」のもの。小ぶりなのでペロリと食べられる
和のぬくもりが漂うスタイリッシュな店内
knot cafe
- 住所
- 京都府京都市上京区今小路通七本松西入ル東今小路町758-1
- 交通
- JR京都駅から市バス50系統立命館大学前行きで30分、上七軒下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉店)
- 休業日
- 火曜、25日の場合は営業
- 料金
- 出し巻きサンド=356円/あんバターサンド=356円/
はふう本店
専門店のとっておきパンメニュー
極上の肉料理が楽しめるレストランならではの一品。サクサクのきめ細かい衣に包まれたビフカツに、肉のおいしさを実感できる。ワサビが入った軽やかなソースも美味。
【お肉のプロが考えました】
ビーフカツサンド 1900円
トーストしたパンにジューシーなビフカツと野菜をサンド
できたての熱々サンドは店内で味わうだけでなく、テイクアウトもできる
はふう本店
- 住所
- 京都府京都市中京区麩屋町夷川上ル笹屋町471-1
- 交通
- 地下鉄京都市役所前駅から徒歩10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~13:30(L.O.)、17:30~21:30(L.O.)
- 休業日
- 水曜(年始休)
- 料金
- ステーキ丼=2800円/肉専科コース=8200円/極上牛サーロインステーキ=4500円/カツサンド=1900円/
京のごちそうコラム
パンの消費量が日本一の京都。どうして、京都人はパン好きなの?
京都にパン屋が誕生したのは大正時代。目新しいものが好きな京都人が飛びついたほか、西陣織などの職人はパンの手軽さを好んだとか。その名残か今も市内には多くのパン屋がある。
二条城・京都御所の新着記事
還元される場合があります。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

【筆者】まっぷるマガジン編集部
SNS
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。