更新日: 2024年6月26日
【京都】鴨川を眺めて♪夏のディナーを楽しむ!
京都の夏の風物詩といえば、鴨川に並ぶ「納涼床」。暑さが和らぐ夕暮れ時、涼やかな川風に吹かれながら料理とお酒を楽しもう。
目次
【京都・鴨川のディナー】教えて!床料理の味わい方
納涼床って何?
鴨川沿いに設けられた高床で食事やお酒がいただける。床席は人気なので早めに予約するのがおすすめ。
いつ行っても楽しめる?
納涼床は毎年5月1日から9月30日まで、昼床の営業は5月と9月のみ。お店は通年営業なのでいつ訪れてもOK。
気になるお値段は?
予算は3000円~と考えておこう。ほとんどの店は別途席料が必要で500円~1000円が一般的。
【京都・鴨川のディナー】割烹 露瑚
京の夏といえば、やっぱり鱧料理
もとは旅館だった町家を改装。手の込んだ料理は料理長が目利きした旬の素材を使っている。2階は昨年バーとしてリニューアルし、カウンターとテラス席でお酒も楽しめる。【和食】
納涼床info
予算:6000円~(昼は2700円~)、席料:なし、要予約
割烹 露瑚
- 住所
- 京都府京都市中京区木屋町通御池上ル上樵木町491-6
- 交通
- 地下鉄京都市役所前駅からすぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:00(閉店)、17:30~22:00(閉店)
- 休業日
- 不定休(年末年始休)
- 料金
- 春の旬彩会席=3500円/おまかせ会席(夜)=7000円/京懐石“露湖”=5500円/
【京都・鴨川のディナー】佛沙羅館
タイの宮廷料理をカジュアルに
宮廷料理がベースになったタイ料理を、昭和の趣が残る町家でいただける。本場のハーブや調味料を使い、本格的ながらも日本人好みのマイルドな味わいに仕立てている。【タイ料理】
納涼床info
予算:4000円~(昼は1650円~)、席料:800円、予約可
佛沙羅館
- 住所
- 京都府京都市下京区木屋町通松原上ル美濃屋町173-1
- 交通
- 阪急京都線京都河原町駅から徒歩6分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:30(L.O.)、17:00~22:00(L.O.)
- 休業日
- 水曜、7・8月は無休(臨時休あり)
- 料金
- 春雨サラダ=950円/鶏とカシューナッツ炒め=1150円/グリーンカレー鶏=1160円/トムヤンクンスープ=1480円/(夜はサービス料別10%)
【京都・鴨川のディナー】みます屋 MONAMI
和の旨みとこだわりが光るフレンチ仕立て
昔ながらのおくどさんで炊いた米や南部鉄器で調理した京野菜、地鶏が自慢。9種のおばんざいが楽しめるランチセットやアラカルトなど、リーズナブルなメニューも充実している。【和食】
納涼床info
予算:4950円~(昼は2800円~)席料:550円(コースの場合はなし)、予約可
みます屋 MONAMi
- 住所
- 京都府京都市下京区木屋町通松原上ル和泉屋町160ランブラス館 1階
- 交通
- 阪急京都線京都河原町駅から徒歩7分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:30(閉店)、17:00~23:00(閉店、月曜は夜のみ)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 御膳ランチ=1180円/お楽しみ前菜5種の盛り合わせ=972円/
【京都・鴨川のディナー】イカリヤ食堂
京町家でいただく本格派ビストロ
炭焼きの丸鶏コンフィをはじめ、海外で腕を磨いた料理人たちによるクラシカルな料理が魅力。豊富なワインのなかから、ソムリエが料理と相性の良いものを選んでくれる。【ビストロ】
納涼床info
予算:4000円~(昼は2800円~)、席料:800円、予約可
イカリヤ食堂
- 住所
- 京都府京都市下京区木屋町団栗橋下ル斎藤町138-2
- 交通
- 阪急京都線京都河原町駅から徒歩3分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:00(L.O.)、17:00~24:00(L.O.、要予約、祝日をのぞく火~金曜は夜のみ)
- 休業日
- 月曜、祝日の場合は翌日休
- 料金
- 丸鶏コンフィ=1580円/テリーヌ ドゥカンパーニュ=780円/アラカルト=550円~/スチーム野菜のパンナバーニャカウダ=950円/ココットスフレフロマージュ=900円/席料(パン、エシレバター代含む)=700円/(チャージ料別300円、川床時は500円)
【京都・鴨川のディナー】Bar ATLANTIS
夕暮れの川風に吹かれてカクテルを
納涼床にバーカウンターがあるのはこちらだけ。旬の果物を使ったカクテルは女性に人気。夕景を眺めながらグラスを傾けるもよし、2軒目使いでゆるりと過ごすもよし。【バー】
納涼床info
予算:2000円~、席料:1000円、5~9月末は予約不可
【京都・鴨川】もっと気軽に楽しむなら床カフェへ
京都の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
【筆者】まっぷるマガジン編集部
SNS
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。