

更新日: 2024年9月9日
広島「道の駅」人気ランキング!14スポットのグルメ&みやげはこちら
地産地消レストランで楽しめるグルメや、農産物、特産品をめあてに多くの人が訪れる広島の道の駅。
その中からおすすめの14軒の道の駅をランキング形式でご紹介します。
各施設の詳細な情報も掲載しているので、充実した道の駅へのお出かけのヒントにしてくださいね。
目次
- 広島「道の駅」人気ランキング① 道の駅 世羅
- 広島「道の駅」人気ランキング② 道の駅 たかの
- 広島「道の駅」人気ランキング③ 道の駅 湖畔の里福富
- 広島「道の駅」人気ランキング④ 道の駅 みはら神明の里
- 広島「道の駅」人気ランキング⑤ 道の駅 たけはら
- 広島「道の駅」人気ランキング⑥ 道の駅 豊平どんぐり村
- 広島「道の駅」人気ランキング⑦ 道の駅 舞ロードIC千代田
- 広島「道の駅」人気ランキング⑧ 道の駅 さんわ182ステーション
- 広島「道の駅」人気ランキング⑨ 道の駅 三矢の里 あきたかた
- 広島「道の駅」人気ランキング⑩ 道の駅 来夢とごうち
- 広島「道の駅」人気ランキング⑪ 道の駅 アリストぬまくま
- 広島「道の駅」人気ランキング⑫ 道の駅 ゆめランド布野
- 広島「道の駅」人気ランキング⑬ 道の駅 遊YOUさろん東城
- 広島「道の駅」人気ランキング⑭ 道の駅 ふぉレスト君田
広島「道の駅」人気ランキング① 道の駅 世羅
おいしい世羅産食材が多彩なメニューに変身
標高約400mの世羅高原にある道の駅。アンテナショップでは特産の果物の販売や加工品が充実。レストランでは、瀬戸内六穀豚や世羅みのり牛などのブランド肉を使ったメニューが味わえる。オリジナルブレンドコーヒーなど、テイクアウトメニューも豊富にそろう。
施設情報
道路情報 〇
宿泊施設 ×
風呂・足湯 ×
温泉 ×
レストラン 〇
売店 〇
産地直売所 〇
EV充電スタンド 〇
道の駅 世羅の人気グルメ
世羅みのり牛丼味噌汁付き880円
「世羅みのり牛」が主役の看板メニュー。世羅米と一緒にどうぞ。
(レストラン 10:00~15:00、土・日曜、祝日は8:00~)
世羅トマトと松きのこのPIZZA1510円
世羅産の完熟トマトと松きのこの豊かな風味が魅力。注文を受けてから焼くのでアツアツ!
(レストラン 10:00~15:00、土・日曜、祝日は8:00~)
瀬戸内六穀豚のデミトマカツ丼 みそ汁付980円
「せらワイン」を使ったデミグラスソースが、瀬戸内六穀豚のうまみを引き立てる。
(レストラン 10:00~15:00、土・日曜、祝日は8:00~)
道の駅 世羅の人気みやげ
世羅ブレンドコーヒー豆1600円、ドリップBag 1個180円
道の駅特製のコーヒーをおみやげに。豆と粉、ドリップバッグの3種類がある。
せらワイン1本360㎖900円~
世羅産のブドウで作る「せらワイナリー」のワインは、甘口や辛口など品種別に5種類そろう。
道の駅 世羅
- 住所
- 広島県世羅郡世羅町川尻大柳2402-1
- 交通
- 尾道自動車道世羅ICから国道432号を庄原方面へ車で約200m
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~19:00(12~翌3月は~18:00)
- 休業日
- 無休(12月31日休)
- 料金
- 施設により異なる
広島「道の駅」人気ランキング② 道の駅 たかの
「高野りんご」のスイーツやおみやげが充実!
尾道と松江を結ぶ「中国やまなみ街道」の高野ICからすぐ。冷涼な気候を生かし栽培した米やリンゴ、大根などの農作物を販売。特に高野産のリンゴを使ったアップルパイが人気で、カフェではもちろんおみやげでも購入できる。比婆牛をはじめ、地元食材を使ったメニューもぜひ味わって。
施設情報
道路情報 〇
宿泊施設 ×
風呂・足湯 ×
温泉 ×
レストラン 〇
売店 〇
産地直売所 〇
EV充電スタンド 〇
道の駅 たかのの人気グルメ
比婆牛オムライス(本日のサラダ・スープ付)1380円
高野産コシヒカリに、比婆牛と庄原産「もみじたまご」と特製デミグラスソースが絶妙に絡み合う。
(カフェレストラン「そらら」 11:00~16:30(ランチは〜14:00) 第2・4水曜)
高野そば 890円
転作田で栽培された庄原産のそば粉を使用。素朴な味わいが魅力。
(たかのキッチン 9:00~17:30 第2・4水曜)
道の駅 たかのの人気みやげ
高野りんごのアップルパイ 1個350円
「高野りんご」のコンポートがたっぷり!リンゴ本来の味を生かすためシナモンは不使用。
(わいわい高原市場 ※道の駅の営業時間に準ずる)
高野りんごのフィナンシェ 1個180円
高野産の米粉を使ったしっとり食感の生地に、キャラメリゼにしたリンゴのコンポートがのる。
(わいわい高原市場 ※道の駅の営業時間に準ずる)
たかのりんごジュース(ふじ)1ℓ 820円
1ℓあたり6個分の「高野りんご」を使用。果汁をそのままジュースにしているので、深いコクと甘みが楽しめる。
(わいわい高原市場 ※道の駅の営業時間に準ずる)
道の駅 たかの
- 住所
- 広島県庄原市高野町下門田49
- 交通
- 松江自動車道高野ICからすぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(時期により異なる、要確認)、レストランは11:00~16:30(閉店17:00)
- 休業日
- 第2・4水曜(時期により変更あり、年末年始は短縮あり、要確認)
- 料金
- 施設により異なる
広島「道の駅」人気ランキング③ 道の駅 湖畔の里福富
2022年4月にリニューアルオープン!
ダム湖水に囲まれた自然あふれる立地。ショップはもちろん、大型遊具やデイキャンプ場なども併設されており、一日中楽しめる。2022年4月にはレストランやカフェがリニューアル。
施設情報
道路情報 ×
宿泊施設 ×
風呂・足湯 ×
温泉 ×
レストラン 〇
売店 〇
産地直売所 〇
EV充電スタンド 〇
道の駅 湖畔の里福富の人気グルメ
オーダーバイキング 1200~1800円
6種類からメインをセレクト。サラダビュッフェの60分食べ放題、スープ、フレーバーウォーター、パン、ライスがセットに。
(Riche Kitchen 営業時間、休業日未定)
※写真はイメージ
パン、スイーツ各種
パンとスイーツ、ドリンクをテイクアウトで販売。地元産を中心に旬の果物を使うメニューがそろう。
(Café Centre Marche 営業時間、休業日未定)
道の駅 湖畔の里福富の人気みやげ
たんぽぽグループのおもち 550円(価格変更の可能性あり)
道の駅に併設する加工所で作られた餠。平餠、あん入り餠、よもぎ餠などがある。
(直売所 ※道の駅の営業時間に準ずる)
十夢キャラメル 瓶入り760円
「トムミルクファーム」の新鮮ミルクと生クリームで作る、濃厚な味わい。
(直売所 ※道の駅の営業時間に準ずる)
道の駅 湖畔の里福富
- 住所
- 広島県東広島市福富町久芳1506
- 交通
- 山陽自動車道西条ICから国道375号を三次方面へ車で15km
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~18:00、土・日曜、祝日は9:00~
- 休業日
- 水曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)
- 料金
- ディキャンプ1区画=1360円/エゴマの実=720円/エゴマ茶=350円~/
広島「道の駅」人気ランキング④ 道の駅 みはら神明の里
三原名物のたこと瀬戸内海の景色を堪能
瀬戸内海を一望できるレストランでは、三原名物のたこ料理を楽しめる。農産物・特産コーナーではたこの加工品や柑橘、野菜のほか、瀬戸内海の佐木島で採れた「島卵」も販売。たこ焼きが人気のテイクアウトの店やベーカリーもある。
施設情報
道路情報 〇
宿泊施設 ×
風呂・足湯 ×
温泉 ×
レストラン 〇
売店 〇
産地直売所 〇
EV充電スタンド 〇
道の駅 みはら神明の里の人気グルメ
タコのかき揚げうどん 550円
たこの頭や足先など歯ごたえのある部分をかき揚げに。麺は地元名物の細麺を使う。
(kitche ルマーダ 9:00~17:30 第3火曜)
島たまごタコカツ丼定食 899円
たこのミンチで作ったカツはうまみたっぷり!濃厚な味わいの「島卵」も美味。
(kitche ルマーダ 9:00~17:30 第3火曜)
道の駅 みはら神明の里の人気みやげ
ゑびす屋 だるまたこせん 650円
縁起の良い「三原だるま」をあしらった、道の駅限定パッケージのたこせんべい。
(農産物・特産コーナー ※道の駅の営業時間に準ずる)
タコッシーニ 350円
カリッ&サクッの食感で、三原のたことチーズの風味が効いたグリッシーニ。おやつやおつまみにどうぞ。
(農産物・特産コーナー ※道の駅の営業時間に準ずる)
蔵 蛸塩 648円
三原のたこ料理の専門店が作ったもの。たこの風味と昆布の甘みが凝縮。
(農産物・特産コーナー ※道の駅の営業時間に準ずる)
道の駅 みはら神明の里
- 住所
- 広島県三原市糸崎4丁目21-1
- 交通
- 山陽自動車道三原久井ICから県道25号、国道2号(三原バイパス)を糸崎方面へ車で11km
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
- 休業日
- 第3火曜
- 料金
- 要問合せ
広島「道の駅」人気ランキング⑤ 道の駅 たけはら
瀬戸内の海・山の幸を本格和食料理で
食事処あゆむでは地元の食材を使った本格和食を味わえる。特にブランド牛「峠下(たおした)牛」の料理は絶品。直売所では竹原ゆかりのウイスキーを使ったおみやげや地酒などが並ぶ。朝採れ野菜や果物も販売。
施設情報
道路情報 〇
宿泊施設 ×
風呂・足湯 ×
温泉 ×
レストラン 〇
売店 〇
産地直売所 〇
EV充電スタンド 〇
道の駅 たけはらの人気グルメ
竹原名物魚飯御膳 1500円(2名〜、要予約)
旬の白身魚と地元産の野菜やきのこなどをふんだんに使った「魚飯」を味わえる。
(食事処あゆむ 11:00~15:30(17:00以降は要予約) 第3水曜)
峠下牛ローストビーフ丼温玉付き 1650円
竹原名物の峠下牛はやわらかく、うまみが豊富。ローストビーフでぜいたくにどうぞ。
(食事処あゆむ 11:00~15:30(17:00以降は要予約) 第3水曜)
小吹竹の子づくし 2000円(10食限定)
地元産のたけのこは、土から出る前に収穫するのでみずみずしくやわらかい。4~5月限定。
(食事処あゆむ 11:00~15:30(17:00以降は要予約) 第3水曜)
道の駅 たけはらの人気みやげ
竹鶴酒造 純米 720㎖1430円
竹原を代表する蔵元、竹鶴酒造が造る。どんな料理にもマッチする。
(物産産直コーナー ※道の駅の営業時間に準ずる)
ウイスキーとハチミツ檸檬のブラウニー 1400円
ウイスキーとはちみつレモンが入った、濃厚なチョコレートケーキ。
(物産産直コーナー ※道の駅の営業時間に準ずる)
道の駅 たけはら
- 住所
- 広島県竹原市本町1丁目1-1
- 交通
- 山陽自動車道河内ICから国道432号・185号を竹原港方面へ車で14km
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、レストランは9:00~17:00、17:30~21:00(要予約)
- 休業日
- 第3水曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)
- 料金
- 施設により異なる
広島「道の駅」人気ランキング⑥ 道の駅 豊平どんぐり村
そば打ち体験をした後は温泉でゆっくりと
名物のそばをはじめ、ジビエを使った料理も自慢のレストラン、広島県民が愛する食事処「むすび むさし」、日帰り入浴できる温泉施設、宿泊施設などがある複合型の道の駅。そば道場ではそば打ち体験にも挑戦できる。
施設情報
道路情報 〇
宿泊施設 〇
風呂・足湯 〇
温泉 〇
レストラン 〇
売店 〇
産地直売所 〇
EV充電スタンド 〇
道の駅 豊平どんぐり村の人気グルメ
十割そば 1150円
そば粉のみで打つため、香りは格別。本わさび、オリジナルの「そばみそ」付き。数量限定。
(どんぐり荘 どんぐり庵 11:00~14:00(時期により異なる) 第3火曜(変動あり))
どんぐりころころコロッケ 950円
猪肉入りのサクサクとした食感のコロッケを定食で味わえる。
(どんぐり荘 龍頭の里 11:00~19:00(時期により異なる)※平日は~15:00 第3火曜(変動あり))
花籠むすび 880円
職人が握る俵むすびをはじめ、揚げ物、煮物などが付く(時期により異なる)。
(むすび むさし 11:00~15:00(時期により異なる) 水曜)
道の駅 豊平どんぐり村の人気みやげ
若鶏むすび弁当 900円
むさしを代表する人気弁当。若鶏の唐揚げが3つ、三角むすびが2つ入る。
(さんさん市 ※道の駅の営業時間に準ずる)
しば餅 5個入り 518円
柏の代わりに「しばの葉」で包むのが、この地方の慣わし。中にはこし餡が入る。
(さんさん市 ※道の駅の営業時間に準ずる)
道の駅 豊平どんぐり村
- 住所
- 広島県山県郡北広島町都志見12609
- 交通
- 広島自動車道広島北ICから国道191号・261号、県道40号を都志見方面へ車で13km
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~20:00、レストランは11:00~18:30、入浴施設は10:00~21:30
- 休業日
- 第3火曜(施設により年末年始休)
- 料金
- 入湯料=大人500円/そば打ち体験(5人前)=3400円/そば打ち体験試食=220円/
広島「道の駅」人気ランキング⑦ 道の駅 舞ロードIC千代田
地産地消バイキングと産直が大人気!
路線バスや高速バスが発着し、ターミナル機能を併せ持つ道の駅。地産地消のバイキングレストランが人気で、シェフが目の前で調理する天ぷらをはじめ約60品がスタンバイ。野菜や肉、乳製品など県北の食材を集めた産直にもファンが多い。
施設情報
道路情報 〇
宿泊施設 ×
風呂・足湯 ×
温泉 ×
レストラン 〇
売店 〇
産地直売所 〇
EV充電スタンド 〇
道の駅 舞ロードIC千代田の人気グルメ
バイキング 1320円
旬の野菜を主役にした和洋中の創作料理がズラリ。
(レストラン響 11:00~14:00 水曜)
舞ロー丼 550円
甘辛く煮込んだ豚肉のこま切れをご飯の上にかけて食べる台湾料理をアレンジ。
(きたひろ食堂 10:00~17:00 無休)
道の駅 舞ロードIC千代田の人気みやげ
高原ものがたり アイスバイン燻製 550円~
地元ブランド肉「芸北高原豚」を使って、ドイツの煮込み料理に。
道の駅 舞ロードIC千代田
- 住所
- 広島県山県郡北広島町有田1122
- 交通
- 中国自動車道千代田ICからすぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、レストランは11:00~14:00(閉店15:00)
- 休業日
- 無休、レストランは水曜(1月1~3日休、レストランは12月31日~翌1月3日休、産直は12月31日休、レストランは臨時休あり)
- 料金
- 施設により異なる
中国・四国の新着記事
還元される場合があります。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!