

更新日: 2024年9月30日
大阪の道の駅5選 人気地元グルメ&みやげを一挙ご紹介!
大阪の人気道の駅5スポットをご紹介!
大阪湾や和歌山に近い立地を最大に生かした岸和田や岬町のステーション、緑豊かなロケーションにも癒やされる河内長野や能勢といった自然派施設など、都会のイメージが強い大阪でも、ローカルの恵みが十分に楽しめる道の駅は盛りだくさん。
ご当地グルメを味わいに、いざ参りましょう!
目次
楽天トラベル 人気ホテルピックアップ
シェラトン都ホテル大阪
ホテル阪急インターナショナル
ホテルニューオータニ大阪
ANAクラウンプラザホテル大阪
ウェスティンホテル大阪
ホテル阪急レスパイア大阪
ホテルルートイン大阪本町
ホテルバリタワー大阪天王寺
帝国ホテル大阪
無数にある格安航空券をすばやく一括検索
大阪で人気の道の駅「道の駅 愛彩ランド」
地元食材にこだわった米粉パンやビュッフェ料理が美味!
泉州の野菜や果物、切り花のほか、地元産の精肉、手作り味噌、米粉パン、惣菜類などがところ狭しと並び、その豊富なアイテム数にびっくり。厳選した港直送の魚介や海鮮丼などをそろえる鮮魚コーナーも大好評。週末は行列覚悟で。
施設情報
道路情報 ×
宿泊施設 ×
風呂・足湯 ×
温泉 ×
レストラン 〇
売店 〇
産地直売所 〇
EV充電スタンド 〇
柑橘類の品ぞえろへは地域随一。試食しながら好みの味や品種を選べるのもうれしい
道の駅 愛彩ランドのご当地グルメ
ランチビュッフェ 1650円(小学生1000円・3歳以上650円)
食材は安心・安全を指針とした元気いっぱいの地元野菜やフルーツを使用。工夫された手作りメニュー約30種がずらり。
道の駅 愛彩ランドの人気おみやげ
シャインマスカット 1房900円前後~
大阪南部は有名なぶどうの産地。8月になると多彩なぶどう品種が次々と店頭に。
抹茶大納言 250円~
名物米粉パンのなかでも大好評なのがこれ。売り切れ必至の大ヒット商品。
玄米食パン 1斤600円・半斤350円
米粉生地に玄米をたっぷり混ぜた栄養たっぷりの食パン。普通の米粉食パンよりもやわらかく、トーストすると香ばしさが増してますますYummy!
水なす浅漬け 280円~
泉州特産品の筆 頭。4~11月ごろまで店内工房で仕込んでいる。特徴は甘い果肉とみずみずしい独特の食感。手で裂くとこのとおり。
道の駅 愛彩ランド
- 住所
- 大阪府岸和田市岸の丘町3丁目6-18
- 交通
- 阪和自動車道岸和田和泉ICから府道230号・40号、国道170号を岸和田方面へ車で3km
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00、レストランは11:00~14:00(閉店15:00)
- 休業日
- 水曜(12月31日~翌1月5日休)
- 料金
- レストラン(ビュッフェ)=大人1650円、小学生1000円、幼児650円、3歳未満無料/
大阪で人気の道の駅「道の駅 しらとりの郷・羽曳野」
南阪奈道路の側道沿い。施設が多彩に充実する大型駅
バーベキューもできる野外広場や情報案内所、農産物直売所「あすかてくるで」、商工物産館「タケル館」などからなる大型道の駅。農産物の栽培に適した環境で知られる羽曳野の地の利を生かし、市場には旬の野菜や果物がどっさり!
施設情報
道路情報 ○
宿泊施設 ×
風呂・足湯 ×
温泉 ×
レストラン ○
売店 ○
産地直売所 ○
EV充電スタンド ○
直売所の店内はいつも大にぎわい。とくに週末は混雑覚悟で
高級花の鉢植えや切り花も安価で豊富
道の駅 しらとりの郷・羽曳野のご当地グルメ
かすかまたま 946円
たっぷりの油かすにこだわり卵をのせたスタミナ系大阪うどん。コラーゲンが凝縮された牛の油かす(ホルモンの素揚げ)はもはや河内名物の代名詞。
ぱんろ~どの手焼きパン 各種150円~
店内で焼くパンは小麦や塩にもこだわった本格派。パスタやドリア、スープ、ドリンクなどにパン食べ放題が付くランチメニュー(11:00~15:00)も用意。
道の駅 しらとりの郷・羽曳野の人気おみやげ
鼓いちじくソース 500ml 486円
糖度の高い羽曳野産いちじくを使って仕上げたフルーティーな濃厚ソース。揚げ物や焼きそばにもベストマッチ。
道の駅 しらとりの郷・羽曳野
- 住所
- 大阪府羽曳野市埴生野975-3
- 交通
- 南阪奈道路美原東ICから府道32号を羽曳野方面へ車で1km
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~18:00、軽食は7:00~18:30(閉店)
- 休業日
- 木曜(年末年始休)
- 料金
- 施設により異なる
大阪で人気の道の駅「道の駅 能勢(くりの郷)」
府内ではダントツ人気を誇る道の駅
大阪府の最北端に位置する能勢は豊かな自然に心癒やされる地。特産の高級栗「銀寄」で名高いが、一年中おいしい農作物の出荷に恵まれている。「野菜の質がよく味が濃い」と声をそろえるリピーターが多く、とくに週末は行列必至。地元米や栗を使った料理も人気が高い。
施設情報
道路情報 ○
宿泊施設 ×
風呂・足湯 ×
温泉 ×
レストラン ○
売店 ○
産地直売所 ○
EV充電スタンド ×
レストランは春になると桜見をしながら食事ができる
道の駅 能勢(くりの郷)のご当地グルメ
ひだまり御膳 1100円
豆ご飯や栗ご飯など季節ご飯が美味。メインはエビまたは穴子の天ぷらをチョイス。天ぷらの衣にまで能勢産の米粉を使用するこだわりぶり。
たけのこご飯定食 820円
たけのこ好きにはたまらない春限定の定食。新鮮で柔らかいたけのこをたっぷり使用。
栗ご飯定食 920円
甘みと食感のバランスの良さはさすが栗の名産地。これだけを目当てに遠方から訪れるファンも多い秋限定の大人気メニュー。
猪なべ定食 1380円
毎年、冬に登場する定番の鍋料理。滋味深い地元のボタン肉は臭みがなく、クセになる濃厚な味わい。
栗コロッケ 150円
知る人ぞ知る幻のコロッケ。栗の収穫量によって販売期間が異なり、店頭に並んだ日はすぐに売切れてしまうため、見つけたら即マストバイ!
道の駅 能勢(くりの郷)の人気おみやげ
のせむすび 150円~
能勢産キヌヒカリを手むすびする大ヒット商品。具材は直売所に並ぶ旬の農産物。手作り味噌汁(100円)と合わせて、店内飲食もOK。
銀寄 1ネット1600円前後~
10月から店頭に並びだす国産栗の最高峰。その年の出荷量やサイズによって価格は変動。
秋鹿酒造の酒粕 板648円・バラ540円
大阪を代表する蔵元、秋鹿酒造は能勢が本拠地。苗作りから手がける山田錦で作った酒の粕は何ともぜいたく。
くりサイダー 216円
味も香りも栗!という珍しさマックスのご当地サイダー。
道の駅 能勢(くりの郷)
- 住所
- 大阪府豊能郡能勢町平野535
- 交通
- 新名神高速道路川西ICから県道721号、国道173号を能勢方面へ車で12km
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(11~翌3月は~17:00)、レストランは~17:00(11~翌3月は~16:30)
- 休業日
- 火曜、祝日の場合は翌平日休、7~10月は無休(年末年始休)
- 料金
- 要問合せ
大阪で人気の道の駅「道の駅 奥河内くろまろの郷」
奥河内の恵みが満載。一日中遊べる複合型ステーション
南河内の旬野菜をたっぷり使う惣菜がずらりと並ぶビュッフェレストランや話題のスイーツを発信するベーカリーカフェが大人気。野菜や果物、加工品の直売所「あすかてくるで」ほか、「花の文化園」「木根館」「ふるさと歴史学習館」など多彩な施設を併設している。
施設情報
道路情報 ○
宿泊施設 ×
風呂・足湯 ×
温泉 ×
レストラン ○
売店 ○
産地直売所 ○
EV充電スタンド ○
季節の野菜やフルーツがところ狭しと並ぶ直売所
カフェを兼ねるビジターセンター。テラス席は愛犬の同伴がOK
道の駅 奥河内くろまろの郷のご当地グルメ
地産地消ビュッフェ 1650円(小学生880円、3歳以上550円、65歳以上1540円)
地元農家が丹精を尽くした新鮮な野菜の料理を中心に、30種以上の手作り惣菜が食べ放題。収穫量が少なく、店頭には並ばないような稀少な地野菜が顔をだすことも。
高原のヒュッテを思わせる愛らしいレストラン。ビュッフェは10:30~入店13:00ごろまで(食材がなくなり次第、90分制、土・日曜、祝日は70分制)
チキン南蛮バーガー 432円
意外な組み合わせがおいしいと好評。食べごたえがあってランチにもおすすめ。使用する元気野菜はすべて南河内産。
道の駅 奥河内くろまろの郷の人気おみやげ
和梨タルト ホール3024円
期間中(毎年9~10月ごろ)驚異的な販売数をたたき出す大人気の名物スイーツ。河内長野育ちの和梨2 個を丸まる使っている。季節ごとにさまざまな手作りタルトが並ぶ。
クリームパン 205円
ベーカリーのNo.1人気。地元産卵を使った濃厚でほどよい甘さのクリームが美味。河内長野産小麦と天然酵母が決めて。
むささび手作りプリン 302円
おいしい卵作りに専念する富田林の谷川養鶏場から直送するこだわり卵を使った濃厚プリン。
まろのラー油・肉味噌 各734円
やみつきになるとリピーター続出の「ご飯のおとも」シリーズ。ここでしか買えないオリジナル品。
奥河内プレミア100%みかんジュース 小瓶410円・大瓶810円
採れたてのみかんだけで作った味わい豊かなジュース。奥河内産のみかんは濃度が高く、甘みと酸味のバランス抜群。トマト味もある。
道の駅 奥河内くろまろの郷
- 住所
- 大阪府河内長野市高向1218-1
- 交通
- 南阪奈道路羽曳野ICから府道32号、国道170号を泉佐野方面へ車で16km
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(施設により異なる)
- 休業日
- 無休、農産物直売所は木曜
- 料金
- 施設により異なる
大阪で人気の道の駅「道の駅 みさき 夢灯台」
大阪湾を見晴らすワイドな眺めが魅力
県境という立地柄、大阪産と和歌山産の農産物がずらり。「本当においしいものを届けたい」という店長の熱意がつまった駅だ。地元漁師が直接もち込む「魚の産直コーナー」もあり、鮮度はもちろん、道の駅ならではの価格帯。レストランでは特産物を使った料理が味わえる。
施設情報
道路情報 ○
宿泊施設 ×
風呂・足湯 ×
温泉 ×
レストラン ○
売店 ○
産地直売所 ○
EV充電スタンド ○
町内に4漁港を抱える岬町は鮮度のいい地魚の宝庫
道の駅 みさき 夢灯台のご当地グルメ
生しらす丼 1430円
すぐそばに広がる淡輪の海は小魚の最良漁場。歯ごたえすら感じる新鮮そのものの生シラスをのせた看板メニュー。
山海天ちらし丼 920円
タコやイカ、ナス、しめじ、紅生姜などの天ぷらをちらした名物丼。うどんバージョンもある。
和歌山ラーメン 900円
おとなり和歌山の名物は岬町でも人気。ストレート細麺にからむ豚骨醤油スープが美味。
道の駅 みさき 夢灯台の人気おみやげ
漁師直送のとれとれ旬魚 各種時価
淡輪、深日、谷川、小島の4漁港にあがった魚を漁師が直接もち込み。さすがに味も鮮度も折り紙付きで、おまけに安い! 3枚おろしまで無料。
みさきプリン「極」 410円
紀泉農場のこだわり平飼い卵と濃厚牛乳で作られる大ヒットの無添加プリン。
Ouchipanのベーグル 各種238円~
岬町内にある大人気のベーグル専門カフェが手焼きする行列必至の各種ベーグルやペイストリーがここでも買える!
寺尾牧場の牛乳 180ml各216円
上部にクリームの層ができる良質なノンホモ牛乳とコーヒー豆の自然抽出を徹底した甘すぎない大人のコーヒー牛乳。
道の駅 みさき
- 住所
- 大阪府泉南郡岬町淡輪5654-3
- 交通
- 阪和自動車道泉南ICから府道63号、国道26号を和歌山方面へ車で12km
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
- 休業日
- 無休(1月1~3日休、他に臨時休あり)
- 料金
- 施設により異なる
関西の道の駅をもっと知りたい方は「京阪神発 おいしい道の駅ドライブ」をチェックしましょう!
大阪の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

【筆者】編集屋チョーク
SNS
過去20年に渡って国内・海外の旅館やホテル、旅行全般のメディアを制作している編集プロダクションです。まっぷるマガジンを通して、関わってきた宿は2500件以上。宿の良し悪し・見極めには“そこそこ”自信あります。
趣味は「品のある」宿の考察、支配人との一献、あとは庭いじりと猫いじり。二輪・四輪問わず、輪っかの付いているものなら何でも好き。取材・撮影に特急で馳せ参じ、宿選びの参考にしていただける現場のライブ感と実直なレポートをお届けします!