トップ >  関西 > 神戸・姫路・淡路島 > 淡路島 > 

兵庫「道の駅18選」 道の駅 みなみ波賀

兵庫「道の駅18選」 道の駅 みなみ波賀
深緑の森に囲まれたスローな環境

サンドイッチや焼き立てパンなどテイクアウトが充実

手つかずの大自然が圧倒的なエリア。りんご、ブルーベリー、葉わさび、自然薯などこの地ならではの食材がおいしい。また店内で焼くパン工房にはサンドイッチ専用のキッチンがあり、地元野菜やフルーツサンドなど人気商品がいっぱい。

施設情報
道路情報 ×
宿泊施設 ×
風呂・足湯 ×
温泉 ×
レストラン ○
売店 ○
産地直売所 ○
EV充電スタンド ○

兵庫「道の駅18選」 道の駅 みなみ波賀

旬の果物がたっぷり使われる季節ごとのフルーツサンドが大好評

道の駅 みなみ波賀のご当地グルメ

道の駅 みなみ波賀のご当地グルメ
道の駅 みなみ波賀のご当地グルメ

バイキング 1430円・子ども(4歳~小学生)715円(土・日曜、祝日は1650円、子ども825円)
宍粟市産のコシヒカリをはじめ、旬の地元野菜や特産品をふんだんに使ったお惣菜がずらり。駅内の工房で作られたオリジナルの味噌やこんにゃく、餅なども並ぶ。鹿肉のジビエシチューや自然薯とろろは必食。

道の駅 みなみ波賀のご当地グルメ

焼き立てパンモーニングセット 850円
週末は焼き立ての多彩なミニパンが並ぶモーニングもおすすめ。食べ放題(土・日曜、祝日の9:00~L.O10:30)

道の駅 みなみ波賀のご当地グルメ

日替わりバーガー 各種450円~
毎日変わる具材が楽しみな大人気バーガー。写真はカルビ焼肉(550円)。

道の駅 みなみ波賀のご当地グルメ

自家製ジンジャーエール 500円
ほかではなかなかお目にかかれない刺激的な夏期限定のホームメイドソーダ。

道の駅 みなみ波賀の人気おみやげ

道の駅 みなみ波賀の人気おみやげ
道の駅 みなみ波賀の人気おみやげ

フルーツサンド 各種450円~
旬の果物とホイップでしあわせ満載。ルックスもキュート♪地元野菜たっぷりのお惣菜バージョンも美味。

道の駅 みなみ波賀の人気おみやげ

ブルーベリーワイン 2330円
宍粟市で採れた無農薬栽培のブルーベリーと神戸産のシャルドネをブレンドした甘めのフルーツワイン。アルコール分が6%と低く、食前酒にも最適。

道の駅 みなみ波賀の人気おみやげ

葉わさび漬け 715円
100%波賀産の手作り。ツンとくる辛みがやみつきになる大ヒット商品。

道の駅 みなみ波賀の人気おみやげ

りんごドレッシング 200ml 475円
特産りんごと玉ねぎでシェフが手作りするフルーティーなドレッシング。

道の駅 みなみ波賀

住所
兵庫県宍粟市波賀町安賀8-1
交通
中国自動車道山崎ICから国道29号を鳥取方面へ車で20km
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00、レストランは11:00~
休業日
第2・4水曜(12月31日~翌1月1日休)
料金
黒豆かりんとう=443円/アーモンドマーガリン=463円/りんごドレッシング=432円/りんごソフトクリーム=300円/

兵庫「道の駅18選」 道の駅 神鍋高原

兵庫「道の駅18選」 道の駅 神鍋高原
地域の観光情報も充実する神鍋の基地的ステーション

週末と祝日には高原野菜のランチビュッフェも実施

フレッシュな空気と肥沃な大地に育まれる高原野菜はどれも元気いっぱい。とくにキャベツは有名で、スナック菓子にも加工されている。食事処では高原野菜で手作りする惣菜がずらりと並ぶランチビュッフェ(土・日曜、祝日のみ)が評判。

施設情報
道路情報 ○
宿泊施設 ×
風呂・足湯 ×
温泉 ○
レストラン ○
売店 ○
産地直売所 ○
EV充電スタンド ○

兵庫「道の駅18選」 道の駅 神鍋高原

神鍋温泉を引く日帰り入浴施設「ゆとろぎ」を併設

兵庫「道の駅18選」 道の駅 神鍋高原

特産品の筆頭は高原キャベツ。毎年キャベツ祭りも開催

道の駅 神鍋高原のご当地グルメ

道の駅 神鍋高原のご当地グルメ

但馬牛肉そばセット 1200円
但馬牛入りの濃厚つけつゆで味わうせいろタイプの大人気メニュー。そばの釉薬を使った器も粋。サービスのコーヒー付き。

道の駅 神鍋高原のご当地グルメ

ランチビュッフェ 1250円(小学生600円、3歳以上400円)
地元の食材や高原野菜をたっぷり使った手作りのお惣菜がずらり。土・日曜、祝日の11:00~15:00(受付終了14:00)限定。

道の駅 神鍋高原の人気おみやげ

道の駅 神鍋高原の人気おみやげ

キャベツチップ 1袋470円
高原の火山灰が甘みあるキャベツの秘密。クリスピーな食感で食べだすととまらないご当地スナック。

道の駅 神鍋高原の人気おみやげ

ほんまもん神鍋 650円
毎日朝5時から手作りする人気No.1の栃餅。

道の駅 神鍋高原の人気おみやげ

神鍋ジェラート 300円
高原いちごやリンゴなど旬の地産果物で手作り。季節限定のレアスイーツ。

道の駅 神鍋高原の人気おみやげ

わらび餅 300円
作りたてをその場でパック。ぷるんぷるんの食感がたまらない大好評アイテム。すぐに売切れてしまうため、見つけたらマストバイ!

道の駅 神鍋高原

住所
兵庫県豊岡市日高町栗栖野59-13
交通
北近畿豊岡自動車道日高神鍋高原ICから国道482号を神鍋高原方面へ車で11km
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、レストランは10:00~17:00(時期により変動あり、要問合せ)
休業日
不定休、お食事処かんなべは水曜(繁忙期等は変更あり)
料金
ほんまもん神鍋(栃餅)=650円(5個入)/ランチビュッフェ=1250円/神鍋高原キャベツチップ=470円(110g)/神鍋高原キャベツカレー=550円(200g)/

兵庫「道の駅18選」 道の駅 銀の馬車道 神河

兵庫「道の駅18選」 道の駅 銀の馬車道 神河
周辺は兵庫県遺産街道に指定されている

里山の田舎家を模した中播磨地域初の道の駅

銀の馬車道とは、明治政府の殖産興業政策をサポートした今でいう高速産業道路。中庭を軸に古民家をイメージした建物が回廊風に並び、野菜や加工品の直売所、食事処、情報コーナーなどを備えて〝田舎の魅力〟を発信している。

施設情報
道路情報 ○
宿泊施設 ×
風呂・足湯 ×
温泉 ×
レストラン ○
売店 ○
産地直売所 ○
EV充電スタンド ○

兵庫「道の駅18選」 道の駅 銀の馬車道 神河

田舎感に癒やされるアットホームな駅

道の駅 銀の馬車道・神河のご当地グルメ

道の駅 銀の馬車道・神河のご当地グルメ

銀の馬車定食 1080円
名物の穴子天が迫力大。濃厚地卵「田隅の玉子」をセット(別売り100円)するのがツウ。姫路のブランド豚「桃色吐息豚」のコロッケも評判。

道の駅 銀の馬車道・神河のご当地グルメ

銀の馬車うどん 900円
穴子まるまる一尾の天ぷらや但馬鶏、田隅の玉子などをトッピングしたボリューム満点のご当地ヌードル。そばもあり。

道の駅 銀の馬車道・神河のご当地グルメ

ひだる焼き 400円
好評の屋外テナント「たこ焼きちえちゃん」が販売するオリジナル和スイーツ。紅生姜や天かす入りのたこ焼き生地の中に、何と粒あんが!

道の駅 銀の馬車道・神河のご当地グルメ

ゆずソフトクリーム 250円
播磨地区の特産品、柚子が香るご当地ソフト。爽やかな風味と喉ごしで一年中人気。

道の駅 銀の馬車道・神河のご当地グルメ

みたらし団子 1本100円
手に取りやすい1本単位の販売で、ちょっと甘いものが食べたくなったときにぴったり。玄米低温熟成米の国産米粉を使った団子を毎日手焼き。

道の駅 銀の馬車道・神河の人気おみやげ

道の駅 銀の馬車道・神河の人気おみやげ

大黒巻き寿司 550円
リピート率No.1の田舎巻き。厚切りきゅうりの歯ごたえとふんわり玉子が絶妙。

道の駅 銀の馬車道・神河の人気おみやげ

地ものぽん酢 200ml 500円
龍野の伝統醤油と神崎郡の柚子で作ったポン酢。どんな料理にも合う甘めの味わい。

道の駅 銀の馬車道・神河の人気おみやげ

焼きドーナツ 各種190円
神河町産の柚子をはじめ、ブルーベリーや抹茶が定番。ほかにメープルやいちご、日本酒など日によって並ぶ種類が異なる地域スイーツ。

道の駅 銀の馬車道・神河の人気おみやげ

柚子スキンクリーム 120g 1080円・柚子ボディソープ 480ml 1350円
神河町で採れた柚子の果皮エキスを配合。さわやかな柚子の香り漂うボディケア品で潤いに満ちたしっとり肌に。

道の駅 銀の馬車道・神河

住所
兵庫県神崎郡神河町吉冨88-10
交通
播但連絡道路神崎南ランプから県道8号、国道312号を豊岡方面へ車で5km
営業期間
通年
営業時間
要問合せ
休業日
無休(臨時休あり)
料金
要問合せ

兵庫「道の駅18選」 道の駅 北はりまエコミュージアム

兵庫「道の駅18選」 道の駅 北はりまエコミュージアム
芝生広場や天神池があり、テイクアウトグルメを野外で味わうのもおすすめ

「日本のへそ」で食・買・遊を楽しむ

日本の〝へそ〟に位置する西脇市に建ち、黒田官兵衛ゆかりの黒田庄はじめ、歴史スポットの紹介や地域に根づく伝統播州織についても積極的に発信。レストランとハンバーガースタンドでは、黒田庄和牛や播州百日どり、旬の地場産野菜を使った地産地消の料理を提供。

施設情報
道路情報 ○
宿泊施設 ×
風呂・足湯 ×
温泉 ×
レストラン ○
売店 ○
産地直売所 ○
EV充電スタンド ○

兵庫「道の駅18選」 道の駅 北はりまエコミュージアム

マウンテンバイクやシティサイクル、アーバンクロスバイクの貸出を実施(1台500円~)

道の駅 北はりまエコミュージアムのご当地グルメ

道の駅 北はりまエコミュージアムのご当地グルメ

西脇ローストビーフ丼 1800円
ご飯を覆い隠す、厚めカットのローストビーフはわさびマヨネーズとの相性抜群。西脇が誇る上質な黒田庄和牛をたっぷりのボリュームで。

道の駅 北はりまエコミュージアムのご当地グルメ

黒田庄和牛肉うどんつけ麺 1000円
神戸ビーフの主力牛として知られる黒田庄和牛の肉がいっぱい入ったつけだしで喉ごしのいいうどんを味わうごちそう麺料理。

道の駅 北はりまエコミュージアムのご当地グルメ

西脇ローストビーフバーガー 1180円
西脇市が総力をあげて開発した黒田庄和牛のローストビーフ。バルサミコとポテマヨのダブルソースで。彩り地野菜もたっぷり。

道の駅 北はりまエコミュージアムのご当地グルメ

ネーブルエッグバーガー 480円
北播磨人の大好物「クワムラハム」のチキンウィンナーと地元の野菜を合わせた厚焼き玉子を挟み、ケチャップをかけた懐かしい味。

道の駅 北はりまエコミュージアムのご当地グルメ

自家製ミートソースのパンツェロッティ 480円
イタリアではポピュラーな具入り揚げピザ、パンツェロッティをぜいたくに。ミートソースは黒田庄和牛のミンチと香味野菜。

道の駅 北はりまエコミュージアムの人気おみやげ

道の駅 北はりまエコミュージアムの人気おみやげ

播州巻き 各種490円~
具だくさんの田舎風巻き寿司は播磨のB級グルメ王。ふっくら厚めの玉子焼きが特徴。

道の駅 北はりまエコミュージアムの人気おみやげ

けんしん亭の牛めし弁当 1000円
黒田庄和牛を惜しみなく敷き詰めた弁当は絶大な人気。食欲をそそるすき焼き風の甘辛味。

道の駅 北はりまエコミュージアムの人気おみやげ

おへそわっふる 162円
西脇人なら必ず知ってる和菓子の名店「嘉祥 福楽」プレゼンツ。ふわふわのワッフル生地に生クリーム入りのカスタードをたっぷりサンドした冷たいスイーツは、洋を融合させた和菓子作りを得意とする菓子司ならでは。

道の駅 北はりまエコミュージアムの人気おみやげ

播州毛鉤 ハス毛鉤300~400円
北播磨がトップシェアを誇る商品がこれ。1cm弱の針に絹糸や羽毛を巻き、金箔や漆で仕上げる美しい釣鉤。

道の駅 北はりまエコミュージアムの人気おみやげ

ベルデ・ヴェールのアーモンドスプレッド 580円
西脇にある人気カフェの名物アーモンドトーストに使われる自家製アーモンドスプレッド。

1 2 3

淡路島の新着記事

1 / 7
記事の一覧を見る

まっぷる神戸’25

まっぷる神戸’25

2大付録「神戸ポートタワー&港町アソビBOOK」と「神戸街歩きMAP」付き!ベイエリア、北野異人館、南京町をまるごと徹底ナビ

まっぷる京都・大阪・神戸

まっぷる京都・大阪・神戸

京都・大阪・神戸の三都めぐりをサポート!王道&最旬スポットを大特集。付録「ユニバーサル・スタジオ・ジャパンBOOK」付き

まっぷる兵庫 姫路城・神戸 但馬・淡路島’25

まっぷる兵庫 姫路城・神戸 但馬・淡路島’25

人気のお城、絶景、グルメを厳選特集!姫路城と竹田城跡の最新情報はもちろん、兵庫の魅力をまるっと紹介

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

【筆者】編集屋チョーク

SNS

    過去20年に渡って国内・海外の旅館やホテル、旅行全般のメディアを制作している編集プロダクションです。まっぷるマガジンを通して、関わってきた宿は2500件以上。宿の良し悪し・見極めには“そこそこ”自信あります。
    趣味は「品のある」宿の考察、支配人との一献、あとは庭いじりと猫いじり。二輪・四輪問わず、輪っかの付いているものなら何でも好き。取材・撮影に特急で馳せ参じ、宿選びの参考にしていただける現場のライブ感と実直なレポートをお届けします!

    エリア

    ジャンル

    季節

    シチュエーション

    • ファミリー
    • カップル
    • シニア
    • 女子旅
    • ひとり旅