トップ >  関東・甲信越 > 北関東 > 那須・塩原 > 塩原温泉郷 > 

塩原のご当地グルメ 話題のB級グルメを食べ尽くそう

くらしたび

更新日: 2024年6月27日

塩原のご当地グルメ 話題のB級グルメを食べ尽くそう

観光名物の温泉だけでなく、ご当地グルメも豊富な塩原。
話題のB級グルメ、しもつカレー、スープ入り焼きそば、とて焼をご紹介します!

温泉街散策のランチや、湯めぐりのお供にぴったりのテイクアウトフードを満喫しましょう。

塩原温泉郷の旅行を予約

楽天トラベル 人気ホテルピックアップ

TAOYA那須塩原

塩原・矢板・大田原・西那須野
自然に囲まれた大人の隠れ家で寛ぎと非日常を体感する温泉リゾートホテル
4.32
[最安料金]15,800円〜

塩原温泉 やまの宿 下藤屋

塩原・矢板・大田原・西那須野
平成温泉旅館番付にも掲載された栃木県を代表する にごり湯の温泉です。
4.63
[最安料金]16,500円〜

栃木 那須 馬頭温泉郷 南平台温泉ホテル

塩原・矢板・大田原・西那須野
肌をなめらかにする成分を含み「美肌の湯」と愛される名湯 馬頭温泉
4.45
[最安料金]10,000円〜

塩原温泉 湯ったりの宿 松楓楼 松屋

塩原・矢板・大田原・西那須野
客室・大浴場・露天風呂より渓流が望める閑静な宿。
4.45
[最安料金]16,500円〜

塩原温泉 湯守田中屋

塩原・矢板・大田原・西那須野
創業明治17年。地元食材を豊富に使用した炉端料理と源泉掛け流し天然温泉100%が自慢の一軒宿。
4.31
[最安料金]12,100円〜

塩原温泉 美肌の湯と寛ぎの宿 光雲荘

塩原・矢板・大田原・西那須野
保湿成分たっぷりの源泉かけ流し、美肌の湯が自慢です。名物・石焼き樽と温かいサービスも。
4.73
[最安料金]15,400円〜

亀の井ホテル 塩原 ワンちゃんの宿(旧:亀の井ホテル 塩原)

塩原・矢板・大田原・西那須野
★2月1日「亀の井ホテル 塩原 ワンちゃんの宿」へリニューアル♪★源泉掛け流しの天然温泉を堪能
4.09
[最安料金]13,230円〜

秘湯にごり湯の宿 渓雲閣

塩原・矢板・大田原・西那須野
硫黄の香り漂う秘湯にごり湯!展望風呂や無料の貸切露天風呂からの四季絶景!食事お部屋出し料理も絶品!
4.13
[最安料金]12,788円〜

塩原温泉 湯宿 梅川荘

塩原・矢板・大田原・西那須野
★高台に位置し山々の景色も堪能★リピーターに人気の家庭的な雰囲気で寛げる湯宿
4.33
[最安料金]13,200円〜
もっと見る

無数にある格安航空券をすばやく一括検索

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

【塩原のご当地グルメ】スープ入り焼きそば

塩原のソウルフード
ソース焼きそばに醤油味のスープを加えた一品。見た目はラーメンなのに、丼からは香ばしいソースの香りが漂う。

【塩原ご当地グルメ×スープ入り焼きそば】スープの旨みを生かしたくせになる一杯「こばや食堂」

昔ながらの小さな食堂で2代目が味を守る。

【塩原ご当地グルメ×スープ入り焼きそば】スープの旨みを生かしたくせになる一杯「こばや食堂」

スープ入り焼きそば 750円
鶏がらベースのスープと香ばしいソースが融合した新感覚中華そば。具はシンプルに豚肉とキャベツだけ。最後まで飽きのこないおいしさ。

【塩原ご当地グルメ×スープ入り焼きそば】スープの旨みを生かしたくせになる一杯「こばや食堂」

こばや食堂

住所
栃木県那須塩原市塩原795
交通
JR宇都宮線西那須野駅からJRバス塩原温泉行きで45分、終点下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉店、スープがなくなり次第閉店)
休業日
不定休(1月1~2日休)
料金
スープ入り焼きそば=750円/

【塩原ご当地グルメ×スープ入り焼きそば】昭和30年から続く伝統の味「釜彦」

登場から60年以上愛され続ける、元祖スープ入り焼きそばの店。

【塩原ご当地グルメ×スープ入り焼きそば】昭和30年から続く伝統の味「釜彦」

スープ入り焼きそば 800円
特製ソースを使ったあとをひくおいしさ。鶏肉、キャベツ、ナルトなどの具材が醤油ベースのスープにからまる。昭和30(1955)年から続く店の伝統メニュー。

【塩原ご当地グルメ×スープ入り焼きそば】昭和30年から続く伝統の味「釜彦」

釜彦

住所
栃木県那須塩原市塩原2611
交通
JR宇都宮線西那須野駅からJRバス塩原温泉行きで45分、終点下車、徒歩10分
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(L.O.、売り切れ次第閉店)
休業日
不定休(盆時期休、年末年始休)
料金
スープ入り焼きそば=750円・1080円(おみやげ用)/チャーハン=700円/ソースカツ丼=1000円/

【塩原のご当地グルメ】しもつカレー

郷土料理がカレーに!?
“しもつかれ”とは、豆類、大根、にんじん、鮭の頭、酒粕を長時間煮込んだ栃木の郷土料理。その食材を使ったご当地カレーで、ご飯だけでなく麺と合わせる店もある。

【塩原ご当地グルメ×しもつカレー】にんじんの甘みを感じる繊細な味わい「栄太楼」

老舗和菓子店の2階の喫茶で、甘味やコーヒー、ランチメニューが味わえる。

【塩原ご当地グルメ×しもつカレー】にんじんの甘みを感じる繊細な味わい「栄太楼」

しもつカレーうどん 1300円
カレーの辛さのなかにすりおろしたにんじんの甘みを感じる絶妙な味。セット1200円は温泉玉子、小ライス、コーヒー付。

【塩原ご当地グルメ×しもつカレー】にんじんの甘みを感じる繊細な味わい「栄太楼」

栄太楼

住所
栃木県那須塩原市塩原689
交通
JR宇都宮線西那須野駅からJRバス塩原温泉行きで40分、塩原小学校入口下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00
休業日
不定休
料金
とて焼き=500円/温泉まんじゅう=100円/くるみ最中=880円(5個入)/しもつカレーうどん=1000円/

【塩原ご当地グルメ×しもつカレー】サラダ感覚で手軽にいただく塩原産そば「多助そば湯津上屋」

厳選素材の打ちたてのそばを提供するそば店。オリジナルのとて焼「舞天そばミックスとて」も好評。

【塩原ご当地グルメ×しもつカレー】サラダ感覚で手軽にいただく塩原産そば「多助そば湯津上屋」

しもつカレーそば 700円
大根、鶏肉、ねぎが入ったとろみのあるカレーつゆはほんのりスパイシー。そばはやさしい甘みが感じられる。

【塩原ご当地グルメ×しもつカレー】サラダ感覚で手軽にいただく塩原産そば「多助そば湯津上屋」

多助そば 湯津上屋

住所
栃木県那須塩原市塩原771-2
交通
JR宇都宮線西那須野駅からJRバス塩原温泉行きで45分、終点下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(売り切れ次第閉店)
休業日
不定休
料金
しもつカレーそば=700円/

【塩原のご当地グルメ】とて焼

温泉街の散策のお供に
地元産の牛乳と卵を使ったスポンジでさまざまな具材を巻いたワンハンドグルメ。全12店それぞれの趣向を凝らしたおいしさが楽しめる。食べ比べするのも楽しい。

【塩原ご当地グルメ×とて焼】自慢の自家製こしあんを堪能「亀屋本舗」

店内で製造、できたてを提供する温泉まんじゅう店。自家製のこしあんが自慢。

【塩原ご当地グルメ×とて焼】自慢の自家製こしあんを堪能「亀屋本舗」

焦がしカスタードとて 400円
自家製こしあんと生クリーム、カスタードクリームのとて焼き。カスタードクリームをパリッと焦がした。

【塩原ご当地グルメ×とて焼】自慢の自家製こしあんを堪能「亀屋本舗」

亀屋本舗

住所
栃木県那須塩原市塩原618-15
交通
JR宇都宮線西那須野駅からJRバス塩原温泉行きで38分、塩原畑下下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
7:00~18:00
休業日
不定休
料金
温泉まんじゅう=100円/焦がしカスタードとて=450円/

【塩原ご当地グルメ×とて焼】一度食べたらやみつきのとて焼「湯の花荘 」

温泉と手作り懐石料理でおもてなしをする宿。

【塩原ご当地グルメ×とて焼】一度食べたらやみつきのとて焼「湯の花荘 」

地鶏チーズつくねとて 700円
地元産の鶏肉をつくね焼きにして特製だれに漬け込み、高原野菜、特製マヨネーズ、チーズを使ったジューシーなとて焼き。

【塩原ご当地グルメ×とて焼】一度食べたらやみつきのとて焼「湯の花荘 」

割烹旅館 湯の花荘

住所
栃木県那須塩原市塩原323
交通
JR宇都宮線西那須野駅からJRバス塩原温泉行きで38分、塩原塩釜下車、徒歩3分
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト11:00
休業日
無休
料金
1泊2食付=21600~66420円/外来入浴食事付(11:30~15:00、専用個室・広間利用、2名~、要予約)=8640円~/

北関東の新着記事

1 / 7
記事の一覧を見る

まっぷる栃木 宇都宮・日光・那須’25

まっぷる栃木 宇都宮・日光・那須’25

餃子やいちごをはじめとしたご当地グルメ、フォトジェニックなスポット、名所や温泉も紹介する、一冊まるごと栃木県ガイドの決定版。

まっぷる日光・那須 鬼怒川・塩原’26

まっぷる日光・那須 鬼怒川・塩原’26

絢爛豪華な世界遺産・日光東照宮をはじめ中禅寺湖や那須高原などの大自然に恵まれたココは、温泉、グルメなど魅力いっぱいです!

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

静岡や伊豆、日光、栃木、岐阜エリアの旅行ガイドブックの編集から取材執筆、撮影などに携わっている、静岡を拠点とする編集プロダクションです。
代表の志水は、静岡のローカル情報番組のコメンテーターを歴任するなど、20年以上にわたり旅と暮らしに関わり続けています。乗り鉄&呑み鉄旅が好き。日本各地の手ぬぐい収集癖がある一方、引っ込み思案。
その他にも多彩で個性的なライター陣により、現場の空気感を拾い上げたレポートをお伝えしていきます。

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅