

更新日: 2024年8月22日
鬼怒川【今市】自転車で街めぐり!おすすめスポット!
2017年8月にSLの定期運行がスタートしたことで、さらに注目が集まる今市エリア。サイクリングを楽しみながら、街の魅力にふれてみよう!
今市メモ
今市ってこんな街
江戸時代、日光街道の宿場町として繁栄した。現在も日光に至る鉄道の経由駅、鬼怒川などの温泉地に向かう際の起点駅として交通の要になっている。
特産品はどんなもの?
日光連山からの伏流水が各所に湧き出す今市エリア。このきれいな水を使った「今市そば」が名物。湧き水を自然の冷気でゆっくりと凍らせた天然氷を使ったかき氷も、熱い注目を集める。
まちの便利スポット
道の駅 日光 日光街道ニコニコ本陣
レンタサイクル&名産品はここで
駅から徒歩5分、国道119号沿いにある道の駅。日光や栃木の名産品がそろうほか、食事処や地元の農産物直売コーナーなどがあり、当地の魅力とおいしさを発信している。レンタサイクルは観光情報館にて受け付けている
江戸時代から受け継がれてきた伝統の花屋台も展示。
⇩ 自転車1分
道の駅 日光
- 住所
- 栃木県日光市今市719-1
- 交通
- 日光宇都宮道路今市ICから国道121号・119号を宇都宮方面へ車で1km
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00、日本のこころのうたミュージアム・船村徹記念館は~16:30(閉館17:00)、多目的ホールは~22:00、商業施設(物産店)は~18:00、商業施設(食事処)は11:00~17:30(閉店18:00)
- 休業日
- 観光情報館は無休、日本のこころのうたミュージアム・船村徹記念館、多目的ホールは火曜、祝日の場合は翌日休、商業施設は第3火曜(日本のこころのうたミュージアム・船村徹記念館、多目的ホールは年末年始休)
- 料金
- 日本のこころのうたミュージアム・船村徹記念館=一般540円、小・中・高校生320円/(施設により異なる、日本のこころのうたミュージアム・船村徹記念館は障がい者入館料免除(同伴者1名も免除))
1 渡邊佐平商店
飲み口すっきり、名水&寒風仕立ての純米酒
天保13(1842)年の創業以来、日光山麓の名水を汲み、日光連山から吹き下ろす冬の寒気のなかで酒造りを続けてきた老舗酒造。「純米醸造酒こそ本来の地酒である」との考えから、その製造に力を入れる。無料の酒蔵見学(試飲あり)や日本酒教室も好評。
所要30分
道の駅のすぐ目の前に位置する。風格ある建物が目印
見学会は予約制(10名以上、所要約45分)。11~3月の酒造期間中は実際に仕込んでいる様子を見学できる
地酒ケーキ 1300円
純米吟醸日光誉の芳醇な香りが口に広がる
純米吟醸日光誉 1650円
今市産の酒米と栃木県開発の酵母を使う
⇩ 自転車2分
渡邊佐平商店
- 住所
- 栃木県日光市今市450
- 交通
- JR日光線今市駅から徒歩8分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:00、見学受付は~16:00
- 休業日
- 無休(1月1日休)
- 料金
- 純米吟醸日光誉=1650円(720ml)/純米地酒焼酎日光誉=1300円(720ml)/純米大吟醸清開=2800円(720ml)/地酒ケーキ=1300円(ケース入)/
2 玉藻小路
懐かしくて新しい秘密の路地裏
宿場町時代からの面影が随所に残る、今市の路地裏。玉藻小路はかつて芸楼や本屋の倉庫があった小道で、風情ある長屋には、現在店舗が入居する。懐かしさとお店の個性が溶けあう通りを歩けば、新たな出会いがありそう!
所要40分
右手は日光珈琲。左手の長屋には手ぬぐい屋、ドーナツ屋、花屋が店を構える
⇩ 自転車10分
CHECK! 玉藻小路の注目ショップ
日光珈琲 玉藻小路
古民家カフェでいただく、こだわりの自家焙煎
鹿沼に本店を構える、人気のコーヒー専門店。築100年の古民家をリノベーションした店内にはノスタルジックなムードが漂う。厳選豆の自家焙煎コーヒーでひと息つこう。
古いものが生かされた店内には、ゆったりとした時間が流れる
オーナーみずから焙煎したこだわりのコーヒー594円
日光珈琲 玉藻小路
- 住所
- 栃木県日光市今市754
- 交通
- JR日光線今市駅から徒歩7分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~19:30(閉店20:00)
- 休業日
- 月曜、第1・3火曜、祝日の場合は翌日休
- 料金
- コーヒー=594円/ケーキプレート=1080円/
ヰざわドーナツ
おいしくてヘルシー!おからドーナツが評判
毎朝生地から作る人気ドーナツ店。日光の有名湯波店から譲り受けるおからをはじめ、オーガニック豆乳や那須御養卵など、安心素材で作られるドーナツは口あたりも軽やかだ。
とちおとめ&ホワイトチョコ 183円
とちおとめのドライチップをトッピング
粗挽ききなこ 162円
きな粉の豊かな風味とナッツの食感が魅力
ヰザワドーナツ
- 住所
- 栃木県日光市今市754
- 交通
- 東武日光線下今市駅から徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00、土・日曜、祝日は~17:30
- 休業日
- 不定休
- 料金
- とちおとめ&ホワイトチョコ=183円/粗挽ききなこ=162円/
3 杉並木公園
全長37㎞、天にそびえ立つ緑のカーテン
日光東照宮に通じ、全長37kmにわたって1万2000本以上の杉の並木が続く。こちらは、その保護と地域文化を伝承するために整備された公園。園内には杉線香生産の動力として利用されていた水車が5基整備されている。
所要30分
日光市は杉線香の生産量日本一を誇る。園内には直径10mに及ぶ大水車もある
世界一長い並木道としてギネスブックにも載っている
⇩ 自転車すぐ
4 そば処 報徳庵
地粉100%ののどごしと農家の風情が魅力
杉並木公園内にあるそば店。地元産のそば粉を自家製粉した手打ちそばはのどごしがよく、しっかりとしたコシが余韻を広げる。建物は江戸時代の農家を再現したもので、懐かしい雰囲気。
所要1時間
縁側越しに杉並木公園の景観を楽しめる
隣には1830年築の旧江連家の住宅がある
もりそば 700円
自家製粉された二八そばで、地元産のそば粉の風味をダイレクトに感じる。
⇩ 自転車10分
そば処 報徳庵
- 住所
- 栃木県日光市瀬川383-1
- 交通
- 東武日光線上今市駅から徒歩15分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~16:00(閉店、時期により異なる)
- 休業日
- 無休(1月1~3日休)
- 料金
- 天ざるそば=1290円/もりそば=620円/金次郎そば=1130円/いも串(2本)=410円/
今市・日光街道杉並木の新着記事
還元される場合があります。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。