更新日: 2024年7月12日
【奈良】ならまちでおみやげを買うならカラフル味みやげ~古都の選りすぐりがズラリ~
味はもちろん、鮮やかな見た目も人気の食品みやげがこちら。贈る人を思い浮かべながら、奈良のおいしいを探しましょう。
目次
ならまちのおみやげ おすすめショップ①:幸福スイーツ アルカイック
乙女ごころをくすぐる焼き菓子
アンティークな雰囲気を生かした店内には、季節限定のクッキー、マフィンなどが多数。奈良でみつけた“ハッピー”を持ち帰ろう。
幸福スイーツ アルカイック
- 住所
- 奈良県奈良市福智院町44-1
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩15分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~18:00
- 休業日
- 水曜
- 料金
- マフィン=400円~/奈良のしかさんクッキー=480円(1枚)/
ならまちのおみやげ おすすめショップ②:Lilionte
奈良にちなんだ新食感お菓子を提供
色鮮やかでかわいい、ラムネ菓子をさまざまなチョコで包んだ新感覚お菓子choco-neが奈良のおみやげ・ギフトとして人気。カラフルなキューブパッケージが並ぶ店内はフォトジェニックスポットとしても話題。
ならまちのおみやげ おすすめショップ③:まほろば大仏プリン本舗本店 プリンの森・カフェ
建物もメニューもまるでファンタジーの世界
奈良の食材をふんだんに使った、やさしい味わいが人気の「まほろば大仏プリン」の本店。14種類のプリンのほかソフトクリームやロールケーキなども販売。
まほろば大仏プリン本舗本店 プリンの森・カフェ
- 住所
- 奈良県奈良市奈良阪町1073
- 交通
- 近鉄奈良駅から奈良交通バス鴻ノ池方面・法華寺方面行きで8分、高の原ゴルフセンター下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~17:30
- 休業日
- 不定休
- 料金
- まほろば大仏ぷりん=864円(大)、378円(小)/
ならまちのおみやげ おすすめショップ④:柿の専門 三条通店
柿のおいしさ発見!全国唯一の専門店
吉野にある柿専門の「石井物産」直営店 。果実を知り尽くしているからこそ、手軽なおやつやお菓子などを創作し、柿を素敵な果物にする。どれもやさしく心やわらぐ味わい。
柿の専門 三条通店
- 住所
- 奈良県奈良市上三条町27-1村田ビル 1階
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:45
- 休業日
- 無休
- 料金
- 柿バター=648円/柿もなか=645円(5個入)/
ならまちのおみやげ おすすめショップ⑤:GOTO-CHI 奈良店
多彩な奈良みやげがそろう
近鉄奈良駅構内にあるみやげ店 。定番の奈良みやげはもちろん、奈良の麻を使った和雑貨や地酒なども取り扱い、バラエティ豊かな商品が並ぶ。
ならまちのおみやげ おすすめショップ⑥:砂糖傳 増尾商店
昔ながらの製法で作る金平糖
創業百六十余年の歴史を持つ砂糖専門店。昔ながらの製法で作る金平糖は、大和煎茶味、御門米飴味、珈琲味、ブルーベリー味など種類豊富。
砂糖傳 増尾商店
- 住所
- 奈良県奈良市元興寺町10
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から奈良交通バス市内循環内回りで10分、田中町下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
- 休業日
- 無休(12月30日~翌1月3日休)
- 料金
- 御門米飴=1287円/和三盆(干菓子)=577円/御門飴=516円/奈良こんふぇいと=432円(袋入、40g)、540円(箱入、40g)/
ならまちのおみやげ おすすめショップ⑦:今西清兵衛商店
清酒「春鹿」の醸造元
味、コク、香りなど高品質を誇る奈良酒「南都諸白」の伝統を今に伝える蔵元。海外での評価も高く、酒好きにはうれしい日本酒がそろう。純米酒と酒粕を使う春鹿バームクーヘンも人気。
電話:0742-23-2255
住所:奈良市福智院町24-1
アクセス:近鉄奈良駅から奈良交通バスで4分、福智院町下車すぐ
営業時間:10:00〜16:30
休日:無休
カード:不可
駐車場:5台
奈良の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
【筆者】jigen
SNS
まっぷるの奈良、山陰地方を担当。担当エリア以外にもオモシロネタを発信します!