更新日: 2024年2月20日
矢掛を観光するならゆったり町並みさんぽがおすすめ!
倉敷エリアからは北西、吉備路エリアからは南西に位置し、江戸時代に旧山陽道の宿場町として栄えた矢掛には、今も町並みに当時の面影が色濃く残り、時代劇の世界に迷い込んだような雰囲気が漂います。古民家を再生した施設など、新たな見どころも増えている注目のエリア。
歴史ある矢掛のスポットへひと足延ばして、町並みさんぽを楽しんでみませんか?
目次
矢掛へのアクセス:鉄道でいくなら
岡山駅
JR伯備線 25分/420円
清音駅
井原鉄道 19分/500円
矢掛駅
矢掛へのアクセス:車ででいくなら
山陽自動車道:玉島IC
県道54号・国道486号 約15km/約25分
矢掛駅
矢掛観光①:旧矢掛本陣石井家住宅
宿場町の歴史的シンボル
旧山陽道18番目の宿場町矢掛で、酒造業を営み本陣職を務めた豪商石井家。酒蔵展示室の展示は、より歴史を身近に感じられるよう趣向を凝らしている。
重要文化財
旧矢掛本陣石井家
- 住所
- 岡山県小田郡矢掛町矢掛3079
- 交通
- 井原鉄道矢掛駅から徒歩15分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)、11~翌2月は~15:30(閉館16:00)
- 休業日
- 月曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月4日休)
- 料金
- 大人400円、小・中学生200円
矢掛観光②:旧矢掛脇本陣髙草家住宅
備中南部の建築様式を伝える
旧矢掛本陣から東に約350mのところにある旧脇本陣は、金融業を営んでいた高草家が務め、本陣とともに宿場の中心的な役割を果たした。土・日曜のみの公開。
重要文化財
旧矢掛脇本陣高草家
- 住所
- 岡山県小田郡矢掛町矢掛1981
- 交通
- 井原鉄道矢掛駅から徒歩10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:00(閉館)
- 休業日
- 月~金曜(年末年始休)
- 料金
- 大人300円、小・中学生150円
矢掛観光③:バンケットホール&ショップギャラリーあかつきの蔵
和の風情と歴史を感じる観光拠点
築100年を超える木材加工所を、江戸時代の米蔵のイメージにリノベートした観光拠点。備中・瀬戸内の特産品が手に入るほか、木樽製作の体験工房や、地元食材を活用したメニューがいただけるバンケットスペース(予約制)もある。
バンケットホール&ショップギャラリー あかつきの蔵
- 住所
- 岡山県小田郡矢掛町矢掛2584
- 交通
- 井原鉄道矢掛駅から徒歩10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00(閉店)、金~日曜、祝日は~20:00(閉店)
- 休業日
- 無休
- 料金
- ゆべし=324円~/ぼっこう堂の手焼きせんべい=802円/福来樽組み立てキット=888円/
矢掛観光④:矢掛屋INN& SUITES
宿場町の風情漂う癒やしの宿
江戸時代に建てられた古民家を再生した宿。伝統とモダンが調和する客室は、全室間取りが異なる。別館には温泉施設やイタリアンレストランもあり、日帰り観光も楽しめる。
矢掛屋INN&SUITES
- 住所
- 岡山県小田郡矢掛町矢掛3050-1
- 交通
- 井原鉄道矢掛駅から徒歩10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト11:00
- 休業日
- 無休
- 料金
- 1泊2食付=9504円~/(入湯税別150円)
中国・四国の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
【筆者】エディターズ
SNS
岡山と沖縄にオフィスを構える、キャリア約30年の編集プロダクションです。旅行情報やタウン情報を中心に約1万件を超える取材や執筆の実績があります。旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」や「ことりっぷ」で岡山・四国・沖縄エリアの編集を担当しています。
旅好きな全スタッフがさまざまなアンテナを張りめぐらして情報を収集・編集し、「思わず旅に出たくなる」記事をお届けしていきます。