トップ >  関東・甲信越 > 首都圏 > 外房 > 

九十九里周辺のグルメ&観光スポット 白子や一宮の美味しいお店もチェック!

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2025年1月9日

九十九里周辺のグルメ&観光スポット 白子や一宮の美味しいお店もチェック!

犬吠埼から南側へ弓状の九十九里浜沿いに続くエリア。
南側にはサーフィンの聖地として注目されている一宮がある。海沿いのカフェやレストランが多い。

外房の旅行を予約

楽天トラベル 人気ホテルピックアップ

鴨川館

鴨川・勝浦・御宿・養老渓谷
2024年大浴場リニューアル&インドアテラス客室誕生!人気の鴨川シーワールドまで徒歩3分
4.63
[最安料金]13,750円〜

三日月シーパークホテル安房鴨川

鴨川・勝浦・御宿・養老渓谷
太平洋を一望!地上35mの展望温泉が自慢★水着で遊べるスパ満喫♪
4.13
[最安料金]10,700円〜

魚彩和みの宿 三水

鴨川・勝浦・御宿・養老渓谷
温泉半露天風呂付き客室と個室の食事処。プライベートを重視した温泉宿。
4.33
[最安料金]16,500円〜

こみなと漁師料理 海の庭

鴨川・勝浦・御宿・養老渓谷
歴史と伝承が香る小湊。夕景色に染まる海が観える貸切露天風呂と美味しい地魚が食せる寛ぎの宿。
4.63
[最安料金]15,400円〜

「浜辺の湯 浪漫の歌」 宿 中屋

鴨川・勝浦・御宿・養老渓谷
2024年3月リニューアル
4.47
[最安料金]17,100円〜

鴨川温泉 魚眠庵 マルキ本館

鴨川・勝浦・御宿・養老渓谷
外房産の新鮮な素材を使った磯懐石料理。新設の露天風呂、貸切露天風呂が自慢です。
4.5
[最安料金]15,400円〜

養老温泉 秘湯の宿 滝見苑

鴨川・勝浦・御宿・養老渓谷
名瀑、粟又の滝近くの温泉宿。高台にある見晴らしの良い露天風呂からは養老渓谷の山並みが一望できます。
4.22
[最安料金]10,600円〜

海鮮問屋の宿 くろしお

鴨川・勝浦・御宿・養老渓谷
【4年連続!楽天トラベルアワード受賞】海鮮問屋直営、地元漁港の入札権を持つ温泉宿
4.45
[最安料金]18,800円〜

渓谷別庭 もちの木

鴨川・勝浦・御宿・養老渓谷
東京から車で約90分の立地。渓谷と庭園の美しい緑に囲まれた『美と食で心癒される温泉宿』
4.59
[最安料金]19,400円〜
もっと見る
リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

九十九里はこんなところ

犬吠埼から南側へ弓状の九十九里浜沿いに続くエリア。南端にはサーフィンの聖地として注目されている一宮がある。海沿いのカフェやレストランが多い。

九十九里への行き方

アクセス
鉄道
東京駅→東金駅
JR総武線快速+JR外房線+JR東金線(千葉駅または大網駅乗り換え)
約1時間15〜35分

バス
東京駅八重洲口前→東金駅入口
高速バスシーサイドライナーちばフラワーバス
約1時間5分


東金IC→東金駅
国道126号市道、県道119号
約12分/約6km

みんなで協力して網を引こう「長生村観光協会主催無料観光地曳網」

【長生】
無料参加できる地曳網の体験。当日整理券が配布され、300人ほどが参加する。あじやいわし、さばなど獲れた魚は持ち帰ることができる。

みんなで協力して網を引こう「長生村観光協会主催無料観光地曳網」

海水浴場の開設期間に実施。開始前に整理券が配布される

長生村観光地曳網(体験)

住所
千葉県長生郡長生村一松海水浴場
交通
JR外房線茂原駅から小湊鉄道白子車庫行きバスで15分、一ツ松海岸下車すぐ
営業期間
7月21日・28日、8月4日
営業時間
10:00~魚配布終了まで、参加券配布は9:00~
休業日
期間中雨天時
料金
無料

本堂と自然の美しい調和「浪切不動院」

【山武】
まだ海が本堂の真下に迫っていた頃、波を切っていた岩の上に建てられ、江戸時代には漁業関係者のあつい信仰を受けた。見どころは美しい花々や本堂、石塚山の奇岩など。

本堂と自然の美しい調和「浪切不動院」

江戸時代初期の建立とされる本堂

浪切不動院

住所
千葉県山武市成東2551
交通
JR総武本線成東駅から徒歩8分
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休
料金
情報なし

かつての学問所の面影が残る「飯高寺(飯高檀林跡)」

【匝瑳】
天正8(1580)年に設立された日蓮宗の最高学問機関。立正大学の前身であり、明治7(1874)年に廃檀するまで、多くの僧がここで学んだ。講堂、鐘楼、鼓楼、総門の4つの建物が国指定重要文化財で、一般公開されている。

かつての学問所の面影が残る「飯高寺(飯高檀林跡)」

修復工事ののち、講堂は見事な姿によみがえった

飯高寺

住所
千葉県匝瑳市飯高1789
交通
JR総武本線八日市場駅から市内循環バス豊和・飯高循環で20分、飯高檀林下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休
料金
情報なし

新鮮な地元の海の幸を心ゆくまで「お食事処 やなぎや」

【九十九里】
天然の焼きはまぐりをはじめ、いわしのゴマ漬け(冬季限定)やナガラミという巻貝の塩茹でなど、料理はどれも九十九里ならではのもの。はまぐりはもちろん、さざえやエビ、いかなどさまざまな魚介が網焼きで食べられる。

新鮮な地元の海の幸を心ゆくまで「お食事処 やなぎや」

天然焼きハマグリ1500~1800円は、網焼きにして、焼きたてのアツアツをいただける

お食事処 やなぎや

住所
千葉県山武郡九十九里町片貝6928-246
交通
JR東金線東金駅から九十九里鉄道片貝方面行きバスで20分、西之下下車、徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(L.O.、時期により異なる)
休業日
木曜(夏休み期間中は無休、GW・盆時期・年末年始は営業)
料金
天然焼はまぐり=1500~1800円/イワシの丸干し(8本)=420円/いわし料理=420~840円/

オリジナルのいわし料理を味わえる「いわしの大輪」

【九十九里】
子供の頃から九十九里のいわしやあじのなめろうなどを食べて育ったという女将が営む。各種いわし料理のほか、地元野菜を使用したオリジナル料理も並ぶ。いわしピザ1200円がおすすめ。

オリジナルのいわし料理を味わえる「いわしの大輪」

いわしの大輪

住所
千葉県山武郡九十九里町片貝2966-2
交通
JR東金線東金駅から九十九里鉄道片貝方面行きバスで20分、九十九里町役場下車、徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(閉店)
休業日
月~金曜(年末年始休)
料金
いわしづくしセット=1980円/いわしからみセット=1580円/いわしピザ=1200円/いわし骨せんべい=380円/真いわしなめろう=880円/焼はまぐり=1580円/

自家製パンが評判の農家レストラン「農家を味わう店ポラーノ広場」

【東金】
周辺にはのどかな田園風景が広がり、軒先では地元で採れた野菜を販売する農家経営の店。店内には、焼きたての天然酵母のパンが20種類ほど並び、自家栽培野菜や発芽玄米のご飯など、自然の恵みを感じるメニューが楽しめる。

自家製パンが評判の農家レストラン「農家を味わう店ポラーノ広場」

毎日焼きたての、天然酵母と地麦、国産小麦のパンも販売

自家製パンが評判の農家レストラン「農家を味わう店ポラーノ広場」

アンティークな雰囲気の店内

自家製パンが評判の農家レストラン「農家を味わう店ポラーノ広場」

お野菜おかずセット1320円。内容は週替わり

農家を味わう店ポラーノ広場

住所
千葉県東金市極楽寺802
交通
JR総武本線日向駅からタクシーで10分
営業期間
通年
営業時間
10:30~17:30(閉店)
休業日
月・火曜(夏期・冬期は臨時休あり、年末年始休)
料金
選べるおかずセット=648円/オムライス=540円/全粒粉パン=432円/グリーンカレーパン=248円/シナモンロール=194円/ドーナツ=86円/ハーブティー=324円/
1 2

外房の新着記事

1 / 7
記事の一覧を見る

まっぷる千葉・房総’26

まっぷる千葉・房総’26

最新の千葉の情報をサーチ!フォトスポットや海鮮グルメ、大人気道の駅など魅力がいっぱい。週末あそびに何度も出かけたくなる一冊!

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅