トップ >  東海・北陸 > 伊勢志摩・三重 > 伊勢志摩 > 伊勢・二見浦 > 

【朝熊山】伊勢神宮の鬼門を守る寺へ行ってみよう!

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2024年4月11日

【朝熊山】伊勢神宮の鬼門を守る寺へ行ってみよう!

伊勢市駅から車で約30分の場所にある、朝熊(あさま)。
伊勢と鳥羽の間にある朝熊山の山頂付近の朝熊エリアには展望台や朝熊岳金剛證寺などがあり、お伊勢まいりのあとに訪れる地として親しまれてきました。

伊勢神宮内宮近くから鳥羽へと至る全長16㎞の観光道路「伊勢志摩e-POWER ROAD」は、2022年11月8日より「伊勢志摩スカイライン」から名称変更。
絶景ドライブルートを走破して、展望台からの感動的な絶景に会いに行こう!

朝熊(あさま)はこんなところ

伊勢と鳥羽の間にある朝熊山。その山頂付近の朝熊エリアには展望台や朝熊岳金剛證寺などがある。お伊勢まいりのあとに訪れる地として親しまれてきた。

伊勢から朝熊へのアクセス


伊勢西IC→朝熊
伊勢志摩スカイライン 約9.8㎞ 18分

バス
五十鈴川駅→金剛證寺
参宮バス 800円 24分
※土・日曜、祝日のみの運行

バスで山頂へ向かう 参宮バス

土・日曜、祝日のみ運行

車はないけれど、朝熊岳金剛證寺を参拝したいという人におすすめなのが、五十鈴川駅から朝熊岳金剛證寺へと伊勢志摩e-POWER ROADを走る参宮バス。ただし、土・日曜、祝日のみの運行なので注意。

料金:五十鈴川駅前〜金剛證寺、山上広苑800円

朝熊山頂展望台の絶景をチェックしよう

標高500mにある極上の癒しスポット
伊勢志摩スカイラインが通る朝熊山の山頂にある。展望台の足湯からは鳥羽湾を望む絶景が楽しめる。日の出の名所としても有名。

朝熊山頂展望台の絶景をチェックしよう

展望台からの絶景。海と市街地を一望

朝熊山頂展望台の絶景をチェックしよう

山頂広場の「天空のポスト」から手紙を送るのも素敵

朝熊山頂展望台の絶景をチェックしよう
朝熊山頂展望台の絶景をチェックしよう

朝熊山頂展望台の広場にはそよ風に揺られるハンモックがある。寝転んでみる景色も最高。

朝熊山頂展望台

住所
三重県伊勢市三重県伊勢市朝熊町185-3
交通
近鉄鳥羽線鳥羽駅からタクシーで15分
営業期間
通年
営業時間
7:00~19:00(時期により異なる)/売店=9:00~17:00
休業日
無休
料金
入場料=無料/伊勢志摩スカイライン通行料=1270円/

お食事処 朝熊茶屋で山頂の名物うどんを食べよう

山頂の名物うどんに体も心もほっこり温まる
山頂にある食事処。あおさ、とろろ昆布、磯辺揚げなど海の幸が入った志摩うどんが名物。B級グルメの焼き伊勢うどんや松坂牛コロッケ、伊勢えびコロッケなども人気。

お食事処 朝熊茶屋で山頂の名物うどんを食べよう

すべてテイクアウト可能で立ち寄りに◎

お食事処 朝熊茶屋で山頂の名物うどんを食べよう

登山客の定番食、志摩うどん750円

お食事処 朝熊茶屋

住所
三重県伊勢市朝熊町185-3伊勢志摩スカイライン 朝熊山頂売店内
交通
伊勢自動車道伊勢ICから国道23号、県道32号、伊勢志摩スカイラインを鳥羽方面へ車で10km
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
無休
料金
志摩うどん=680円/

荘厳さが漂う古刹 朝熊岳金剛證寺を訪れる

伊勢まいりの際立ち寄りたい
「お伊勢参らば朝熊をかけよ、朝熊かけねば片参り」と伊勢音頭にもうたわれ、伊勢神宮に参ったあと必ず参詣したという朝熊岳の南側にある寺。

荘厳さが漂う古刹 朝熊岳金剛證寺を訪れる

国の重要文化財に指定された本堂の摩尼殿

荘厳さが漂う古刹 朝熊岳金剛證寺を訪れる

伊勢神宮の奥之院ともいわれる荘厳な古刹

荘厳さが漂う古刹 朝熊岳金剛證寺を訪れる

連間の池に架かる曲線と朱色が美しい太鼓

荘厳さが漂う古刹 朝熊岳金剛證寺を訪れる

身代わり御守700円

朝熊岳金剛證寺

住所
三重県伊勢市朝熊町548
交通
近鉄鳥羽線鳥羽駅からタクシーで30分
営業期間
通年
営業時間
境内自由(本堂は9:00~15:45<閉堂>)
休業日
無休
料金
入山=無料/身代わり御守=700円/

絶景ドライブロード「伊勢志摩 e-POWER ROAD」

朝熊山とセットでドライブを楽しむ
伊勢神宮 内宮近くから鳥羽へと至る全長16 ㎞の観光道路。山頂展望台には展望足湯があり、山頂付近には伊勢神宮の鬼門を守る名刹・朝熊岳金剛證寺がある。

絶景ドライブロード「伊勢志摩 e-POWER ROAD」

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。