目次
民話の駅 蘇民
名物のつきたて餅は売り切れ御免 買う
朝獲れたての魚介や地元の畑から届く新鮮な野菜や果物など、まさに旬がうれしい買い物処。12月には松下社の注連縄が店頭に並ぶ。
地元の農産物や魚介のほか、手作りの惣菜や工芸品なども並ぶ
民話の駅 蘇民
- 住所
- 三重県伊勢市二見町松下1335
- 交通
- JR参宮線松下駅から徒歩7分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(11~翌3月は~17:00)
- 休業日
- 無休(8月14~15日休、1月1~3日休)
- 料金
- 丸餅=290円(300g)/あん餅=550円(5個入)/よもぎあん餅=610円(5個入)/
御福餅本家
お福餅のこしあんアイスが人気 買う
元文3(1738)年創業の老舗。江戸時代より愛されてきたお福餅のほか、店内ではかき氷や季節限定のぜんざいも味わえる。
歴史を感じるたたずまい。伝統の味を守りながら常に新しいことに挑戦している
お福アイスマック(1本)150円。お福餅のこしあんで作る、さっぱりとしたアイスキャンディ
御福餅本家 本店
- 住所
- 三重県伊勢市二見町茶屋568-1
- 交通
- JR参宮線二見浦駅から徒歩12分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉店17:00)
- 休業日
- 無休
- 料金
- お福アイスマック=165円(1本)/おすすめ3種盛り(お抹茶付き)=880円/
旭家 酒素饅頭製造本舗
さっぱりしたあんの甘さ 買う
大正2(1913)年創業。店頭に並ぶのは酒素饅頭のみ。売り場横が工房で、作りたてのふわりと甘い湯気が漂う。
二見浦の散策後の立ち寄りにちょうどいい
酒素饅頭。酒糀がほのかに香るまんじゅう。糀を自然発酵させる昔ながらの作り方を守る
旭家 酒素饅頭製造本舗
- 住所
- 三重県伊勢市二見町茶屋107-6
- 交通
- JR参宮線二見浦駅から徒歩3分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~19:00(売り切れ次第閉店)
- 休業日
- 不定休
- 料金
- 酒素まんじゅう=90円(1個)/
二見興玉神社からすぐの観光スポットはこちら
ショッピングやグルメ、生き物とのふれあいも。夫婦岩で有名な二見浦を目の前に遊べるスポットへ!
伊勢夫婦岩ショッピングプラザ
伊勢シーパラダイスと同じ敷地にある伊勢志摩のおみやげ品や海産物、工芸品などが並ぶショッピングモール。大小さまざまなレストランが入っている。
海沿いに建ち、夫婦岩にも近い
プラザ内には名産やおみやげがずらり
伊勢夫婦岩めおと横丁
- 住所
- 三重県伊勢市二見町江580
- 交通
- JR参宮線二見浦駅から徒歩15分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(時期により異なる)
- 休業日
- 無休(12月中旬は臨時休あり)
- 料金
- 店舗により異なる
展望レストランSeacook
ここがおすすめ!景色が最高の展望レストラン
二見浦の絶景を眺めながら、伊勢志摩の食材を使ったメニューを堪能。伊勢うどんなどの名物のほか、旬の食材を使った季節の丼も人気が高い。
伊勢志摩三味っ丼。松阪牛、伊勢の国健康豚、伊勢鳥がのった贅沢なサミット記念丼
伊勢夫婦岩ふれあい水族館シーパラダイス
トド、セイウチなどの海獣、淡水魚、熱帯魚など158種類もの生き物を見て、触れて、感じることができる水族館、通称・伊勢シーパラダイス。巨大なセイウチのパフォーマンスや、アシカショーなどがある。なかでも動物たちと写真撮影ができる「ふれあいメニュー」が人気。
水族館入口ではトドがお出迎え
セイウチお散歩タイムでは、こんなふれあいも楽しむことができるかも
伊勢シーパラダイス(伊勢夫婦岩ふれあい水族館シーパラダイス)
- 住所
- 三重県伊勢市二見町江580
- 交通
- JR参宮線二見浦駅から徒歩15分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館、時期により異なる)
- 休業日
- 無休(12月は点検期間休あり)
- 料金
- 入館料=大人2100円/(障がい者手帳持参で本人と同伴者1名入館料半額)
ここがおすすめ!
赤ちゃんに会える
赤ちゃん飼育室では、赤ちゃんの愛くるしい姿を見ることができる
ショーが楽しい
つぶらな瞳のゴマフアザラシとふれあえるアザラシタッチなど多彩なショータイムにわくわく
足湯がある!
ドクターフィッシュとしても知られるガラ・ルファが泳ぐ足湯。古い角質を取ってくれるとか
旅ネタ!
JR参宮線
伊勢神宮への参詣路線二見浦〜松下〜鳥羽を走る
見晴らしの良い二見浦のプラットホームから鳥羽方面へ。トンネルを抜けると、里山景色を両サイドに眺め、のどかなひととき。松下駅を過ぎ、山あいを走り抜けると、景色は一転。海沿いを快走して列車は進み、きらきらと輝く海を間近に、旅気分も盛り上がる。海に突き出したようにたたずむ池の浦シーサイド駅は、海水浴シーズンに特定の列車だけが停まる臨時の駅。ゆるくカーブを描き通過すると見えてくる、ぽっかり浮かぶ島や岬などの車窓風景を楽しもう。
池の浦シーサイド駅付近の参宮線
還元される場合があります。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

【筆者】まっぷるマガジン編集部
SNS
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。