更新日: 2024年8月22日
伊勢【二見】で人気!おすすめの観光・グルメスポット
お伊勢まいりの前の禊の地として多くの人が訪れていた二見浦。この地には霊験あらたかな神社が点在している。ほかにも、テーマパークで遊んだり、二見で作られる「岩戸の塩」を使ったスイーツをいただいたりと散策も楽しいエリアだ。
伊勢安土桃山城下街
日本文化を体験できる 遊ぶ
織田信長が築城した安土城を原寸大で再現。城下では、伊勢の絶品グルメや温泉、侍や忍者がテーマのショーや芝居、着物コスプレ、忍者体験など9つの“城下街”エリアで楽しく日本文化に触れられる。
マコンデ美術館
東アフリカの生命力あふれる彫刻 見る
アフリカのタンザニア南部の高原地帯に住み、黒檀を使って素晴らしい彫刻を生み出すマコンデ族の彫刻とティンガティンガ絵画を展示。
マコンデ美術館
- 住所
- 三重県伊勢市二見町松下1799
- 交通
- 近鉄鳥羽線鳥羽駅からタクシーで7分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
- 休業日
- 火曜、祝日の場合は翌日休、6・12月は第2月~金曜(年末年始休)
- 料金
- 大人1000円、小・中学生600円、高校生800円(障がい者と同伴者1名半額)
二見浦海岸
白砂ひろがる美しい海岸 見る
孤を描くように広がる海岸は、松林や整備された波止場がある。夕焼けの名所としても人気のスポットだ。
蘇民森 松下社
厄除け門符発祥の神社 見る
伊勢の家々の玄関先で見かける「蘇民将来子孫家門」の門符発祥の地。この門符があると厄災を免れるという伝説がある。
二見しょうぶロマンの森
紫や白のショウブの花がいっぱい 見る
たくさんのショウブの花が、毎年6月上旬~中旬に穏やかに咲く。園内には遊歩道が整備されたいるので、歩きながら観賞できる。
二見しょうぶロマンの森のハナショウブ
- 住所
- 三重県伊勢市二見町松下1335
- 交通
- JR参宮線松下駅から徒歩7分
- 営業期間
- 6月上旬~中旬(ハナショウブの見頃)
- 営業時間
- 9:00~18:00(11~翌3月は~17:00)
- 休業日
- 期間中無休
- 料金
- 情報なし
粟皇子神社
海のそばに建つ内宮の摂社 見る
倭姫命に御贄を奉った淡海子神ともいわれる海岸を守る神様、須佐乃乎命御玉道主命が御祭神。海に囲まれた場所にある。
扇屋
地元食材を家庭料理でいただく 食べる
パスタやオムレツなどの定番メニューや玉城ぶたや浦村かきなど地物を使ったメニューが味わえる。松阪牛を贅沢に使用しながらも1350円〜とリーズナブルなハンバーグ定食も人気。
予算昼 1250円〜 夜 1250円〜
扇屋
- 住所
- 三重県伊勢市二見町茶屋6-1
- 交通
- JR参宮線二見浦駅からすぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:30、17:00~20:00
- 休業日
- 木曜
- 料金
- 伊勢海老フライ定食=3300円/ハンバーグ定食=1450円~/
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
【筆者】まっぷるマガジン編集部
SNS
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。