トップ >  中国・四国 > 山陽・瀬戸内 > 岡山・倉敷 > 倉敷 > 倉敷美観地区 > 

岡山のフルーツスイーツはどれも”映え”スイーツ~パフェにスムージー、おみやげスイーツまで~

エディターズ

更新日: 2024年2月13日

岡山のフルーツスイーツはどれも”映え”スイーツ~パフェにスムージー、おみやげスイーツまで~

岡山県は”晴れの国おかやま”と呼ばれ、日照時間が長いことを活かして、太陽の恵みであるフルーツが県内各地で育てられています。そんな岡山産のフルーツなどをたっぷり使い、カラフルで思わず撮影したくなる見た目のフルーツスイーツがそろう店舗も多く、人気となっています。

現地で食べたいパフェなどはもちろん、おみやげやお取り寄せとしてリピートしたくなるスイーツまで、フルーツ王国岡山のスイーツを紹介します。

倉敷美観地区の旅行を予約

楽天トラベル 人気ホテルピックアップ

鷲羽温泉 鷲羽グランドホテル 備前屋甲子

倉敷・総社・玉野・笠岡
《夕陽百選の宿》瀬戸内海の岬に建ち、海を一望できる露天風呂有り
4.33
[最安料金]14,300円〜

倉敷由加温泉ホテル 山桃花

倉敷・総社・玉野・笠岡
ゆるやかな時間が流れる大人の隠れ宿。瀬戸内の幸と四季折々の花が咲く天然温泉をお楽しみください。
4.58
[最安料金]18,460円〜

WASHU BLUE RESORT 風籠 かさご

倉敷・総社・玉野・笠岡
瀬戸内海を一望する景勝地、全室から瀬戸内海をバックに羽を広げる瀬戸大橋のパノラマビュー
4.59
[最安料金]14,100円〜

倉敷 庭園旅館備後屋

倉敷・総社・玉野・笠岡
●楽天アワード受賞●【全室離れ形式】料亭旅館の本格懐石を離れか個室で〜春の味覚・筍鰆〜
4
[最安料金]13,000円〜

てんとうみ 渋川海岸グランピング

倉敷・総社・玉野・笠岡
高台から瀬戸内の海を望む8室限定 絶景グランピング 直島までのアクセス良好!
4.73
[最安料金]10,170円〜

暮らしの宿 てまり「ゆきかい」

倉敷・総社・玉野・笠岡
美観地区の中心で、手しごとの品々に触れていただける「暮らしの宿」です。
4.8
[最安料金]15,730円〜

Ile d’or cafe&guesthouse <大飛島>

倉敷・総社・玉野・笠岡
なんにもない島です。あるのは感動的な朝日と夕日、聞こえてくるのは波の音だけ。他は何もいらないはず。
5
[最安料金]11,250円〜

暮らしの宿 てまり「おいとま」

倉敷・総社・玉野・笠岡
お部屋で岡山の食を堪能できる、一日一組限定の一棟貸し宿です。
5
[最安料金]10,890円〜

天然温泉 阿智の湯 ドーミーイン倉敷(2025年4月1日リニューアルオープン)

倉敷・総社・玉野・笠岡
サウナ付き天然温泉大浴場完備の新感覚ホテル。美観地区まで徒歩1分。朝食も人気。
4.44
[最安料金]5,750円〜
もっと見る

無数にある格安航空券をすばやく一括検索

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

岡山のフルーツスイーツ:パフェ編

岡山のフルーツスイーツ:パフェ① THE COFFEE PARLOUR ー喫茶室ー

岡山のフルーツスイーツ:パフェ① THE COFFEE PARLOUR ー喫茶室ー
上品な味わいの大人のパフェ

ソルベやコンポート、ゼリーまで桃づくし

写真:桃パフェ1980円(7月初旬~8月末限定)

白桃はコンポートだけでなくソルベ、クラッシュゼリーにも使用。クリームチーズやミルクティアイス、炭酸水が層になって美味。

THE COFFEE PARLOUR―喫茶室―

住所
岡山県岡山市北区本町6-40岡山タカシマヤ 2階
交通
JR岡山駅からすぐ
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:30、フードは~18:00
休業日
岡山タカシマヤの休みに準じる
料金
桃パフェ(7月初旬~8月末)=1980円/

岡山のフルーツスイーツ:パフェ② more fruits

岡山のフルーツスイーツ:パフェ② more fruits
スムージーはオーダーのつど、一杯ずつ作る

農家直送! フルーツのおいしさが光る

写真(左):桃スムージーパフェ1600円(7月初旬~8月下旬限定)

桃の産地である岡山市一宮産の桃を丸々1個使う。種をくり抜いた桃には生クリームがたっぷり。

写真(右):ブルーベリースムージーパフェ1600円(6月中旬~8月中旬限定)

美咲町産のブルーベリースムージーに、アイスと生クリーム、完熟ブルーベリーをふんだんにオン。

more fruits

住所
岡山県岡山市北区奉還町3丁目7-16
交通
JR岡山駅から徒歩10分
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
水曜、祝日の場合は営業
料金
桃スムージーパフェ(7月中旬~8月下旬)=1600円/ブルーベリースムージーパフェ(6月中旬~8月中旬)=1600円/

岡山のフルーツスイーツ:パフェ③ FRUITS-J BOUTIQUE 天満屋岡山本店

岡山のフルーツスイーツ:パフェ③ FRUITS-J BOUTIQUE 天満屋岡山本店
グラスの底にもピオーネが入っている

フレッシュな大粒ピオーネがアクセント

写真:おかやまぶどうパフェ1320円(9月~10月限定)

上品な甘さとほどよい酸味が特徴の岡山県産ピオーネと、シャインマスカットをギュッと詰め込んだパフェ。

FRUITS-Jブティック岡山天満屋店

住所
岡山県岡山市北区表町2丁目1-1岡山天満屋 地階てんちかフードガーデン
交通
JR岡山駅から岡電東山・おかでんミュージアム駅行きで7分、県庁通り下車、徒歩3分
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:30(閉店)
休業日
無休(1月1日休)
料金
フルーツパフェいちご(季節限定)=1080円/

岡山のフルーツスイーツ:パフェ④ おまち堂&FRUTAS

岡山のフルーツスイーツ:パフェ④ おまち堂&FRUTAS
シャインマスカットがたっぷり

ソフトクリームとマスカットの甘いハーモニー♪

写真:ミルミルクソフト(シャインマスカット)1320円(7月~10月限定)

風味豊かな自家製ソフトクリームにフルーツがぎっしり。ソフトの下にはタピオカやいちごシロップが入り最後まで楽しめる。

おまち堂&FRUTAS

住所
岡山県岡山市北区北長瀬表町2丁目17-80BRANCH岡山北長瀬 L110
交通
JR山陽本線北長瀬駅からすぐ
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00
休業日
不定休
料金
ミルミルクソフト(シャインマスカット、7~10月)=1450円/

岡山のフルーツスイーツ:パフェ⑤ ロビーラウンジ ルミエール

岡山のフルーツスイーツ:パフェ⑤ ロビーラウンジ ルミエール
数量限定の桃づくしパフェ

岡山県産の白桃をふんだんに使った桃づくしパフェ

写真:岡山県産白桃パフェ2000円(7月初旬~8月中旬限定)

県産白桃を使用。ライチやグレープフルーツと組み合わせ、ハイビスカスのグラニテをプラス。みずみずしい桃のおいしさを堪能できる。

ロビーラウンジ ルミエール

住所
岡山県岡山市北区駅元町1-5ホテルグランヴィア岡山 1階

岡山のフルーツスイーツ:パフェ⑥ パーラー果物小町

岡山のフルーツスイーツ:パフェ⑥ パーラー果物小町
時期により使用されるフルーツは変わる

果汁入りソフトクリームと旬のフルーツがベストマッチ

写真:本日のフルーツパフェ1000円~(通年販売)

オリジナルのソフトクリームを使っている。

パーラー果物小町

住所
岡山県倉敷市中央1丁目4-22くらしき宵待ちGARDEN東棟 1階
交通
JR山陽本線倉敷駅から徒歩15分
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉店)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休
料金
スムージー=500円/フルーツパフェ=900円/パンケーキ=800円/清水白桃プレミアムソフトクリーム=650円/白桃ソフトクリーム=430円/マスカットソフトクリーム=430円/ピオーネソフトクリーム=430円/蒜山ジャージーミルクソフトクリーム=350円/

岡山のフルーツスイーツ:おみやげ編

岡山のフルーツスイーツ:おみやげ① 美観堂

岡山のフルーツスイーツ:おみやげ① 美観堂

地域特産品のセレクトショップ

写真(左):そのままの桃2700円

写真(右):そのままの葡萄2700円

岡山県産の白桃4玉&ぶどう2房を使ったぜいたくなジュース。

美観堂

住所
岡山県倉敷市本町2-15
交通
JR山陽本線倉敷駅から徒歩15分
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(閉店)
休業日
無休
料金
畳縁ポーチ=1728円/有鄰庵オリジナル黄ニラしょうゆ=1150円/KURASHIKIMONO=1298円/オリジナルマスキングテープ=540円/

岡山のフルーツスイーツ:おみやげ② ハレマチ特区365 by タウン情報おかやま・オセラ

岡山のフルーツスイーツ:おみやげ② ハレマチ特区365 by タウン情報おかやま・オセラ

岡山のものづくりを伝えるセレクトショップ

写真:彩り果実のフルーツゼリー(3個セット)1620円

マスカット、ピオーネ、白桃3種類の果肉がたっぷり入ったフルーツゼリー。

ハレマチ特区365 by タウン情報おかやま・オセラ

住所
岡山県岡山市北区下石井1丁目2-1イオンモール岡山 2階
交通
JR岡山駅から徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉店)
休業日
無休
料金
備前焼 ももたま=各880円/岡山弁きびだんご=1080円(15個入り)/岡山弁マスキングテープ=各297円/

岡山のフルーツスイーツ:おみやげ③ 晴れの国 おかやま館

岡山のフルーツスイーツ:おみやげ③ 晴れの国 おかやま館

岡山みやげが一堂に会する

写真:OKAYAMA CUBICFRUIT各410円

契約農家のフルーツのみを仕入れ、手作業で作る果実の甘みたっぷりのギモーヴ。ふわっとした食感で、果汁の味が口いっぱいに広がる。

晴れの国 おかやま館

住所
岡山県岡山市北区表町1丁目1-22
交通
JR岡山駅から岡電東山・おかでんミュージアム駅行きで4分、城下下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(閉館)
休業日
火曜、祝日の場合は営業(12月31日~翌1月2日休)
料金
吉備団子=190円~/倉敷帆布=162円~/備前焼ぐい呑=594円~/清水白桃缶詰=1620円/

岡山のフルーツスイーツ:おみやげ④ おまち堂 宇野港本店

岡山のフルーツスイーツ:おみやげ④ おまち堂 宇野港本店

かき氷店のフレッシュフルーツたっぷりジャム

写真:フルーツジャム680円~

フレッシュなフルーツを使ったかき氷店で販売するオリジナルジャム。玉野レモンなど県産フルーツがたっぷり。

おまち堂 宇野港本店

住所
岡山県玉野市築港1丁目1-4
交通
JR宇野線宇野駅から徒歩8分
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00
休業日
水曜、7・8月は不定休
料金
フルーツジャム=680円~/

岡山のフルーツスイーツ:おみやげ⑤ 真庭あぐりガーデン 旬の蔵dezi-na

岡山のフルーツスイーツ:おみやげ⑤ 真庭あぐりガーデン 旬の蔵dezi-na

真庭の食を楽しむ複合施設内のショップ

写真:農家の甘酒スムージー360円~

「ブルーベリー」「トマト」など県産野菜やフルーツをミックスしたジェラート感覚の米糀甘酒のスムージ―。

真庭あぐりガーデン

住所
岡山県真庭市中396-1
交通
中国自動車道落合ICから国道313号を中方面へ車で4km
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる
休業日
水曜
料金
店舗により異なる

岡山のフルーツスイーツ:おみやげ⑥ さんすて岡山 宗家 源吉兆庵

岡山のフルーツスイーツ:おみやげ⑥ さんすて岡山 宗家 源吉兆庵

話題のおみやげが見つかる

写真:陸乃宝珠(りくのほうじゅ、6個)1944円(5~9月販売)

生の岡山県産マスカットを、まるごとひとつ使用した果実菓子。求肥のなかから果汁があふれ出る。

サンステーションテラス岡山

住所
岡山県岡山市北区駅元町1-1
交通
JR岡山駅構内
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(店舗により異なる)
休業日
不定休
料金
廣榮堂本店のきびだんご=410円(10個入り)/中山昇陽堂のちび桃きびだんご=370円(8個入り)/聖和堂のきびだんご=280円(6個入り)/おかやま桃子の清水白桃ぷりん=540円(4個入り)/フリュティエの白桃とろーりチーズタルト=1296円/聖和堂のピオーネ大福=220円(1個)/桃太郎葡萄大福=240円(1個)/GOHOBIのフルーツコラーゲンゼリー=650円~(12本入り)/橘香堂のむらすゞめ=650円(4個入り)/

岡山のフルーツガイド

岡山県内で育てられているフルーツの中から一部を紹介します。それぞれの旬(出荷時期の目安)も紹介していますので、合わせてチェックしてください。

※出荷時期は気候などによって変動する場合があります。

フルーツガイド① マスカット・オブ・アレキサンドリア

フルーツガイド① マスカット・オブ・アレキサンドリア

原産は北アフリカ。上品な香りと爽やかな後味が特徴。全国シェアの9割が岡山産となっています。

旬:7月上旬~10月下旬

フルーツガイド② 清水白桃

フルーツガイド② 清水白桃

岡山を代表するブランド白桃。香り高く、上品でまろやかな甘みがあります。

旬:7月下旬~8月中旬

フルーツガイド③ ニューピオーネ

フルーツガイド③ ニューピオーネ

果汁たっぷりで甘みと酸味のバランスが抜群。種がなく、大粒で人気が高い。

旬:9月上旬~10月上旬

フルーツガイド④ 足守メロン

フルーツガイド④ 足守メロン

1本の苗で栽培するのは1個だけという貴重なメロン。甘く、芳醇な香りが特徴。

旬:7~10月

フルーツガイド⑤ いちご

日照時間が長い岡山は、甘くおいしいいちごが育つ。「さがほのか」、「さちのか」など品種も多彩。

旬:1~5月

 

詳しく見る

中国・四国の新着記事

1 / 7
記事の一覧を見る

まっぷる岡山・倉敷 蒜山高原’25

まっぷる岡山・倉敷 蒜山高原’25

岡山の旅アイテムぜんぶ盛り!白壁の町倉敷・吉備津神社・瀬戸内アートの島旅など岡山県の観光の魅力と新情報がギッシリです!

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

【筆者】エディターズ

SNS

    岡山と沖縄にオフィスを構える、キャリア約30年の編集プロダクションです。旅行情報やタウン情報を中心に約1万件を超える取材や執筆の実績があります。旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」や「ことりっぷ」で岡山・四国・沖縄エリアの編集を担当しています。
    旅好きな全スタッフがさまざまなアンテナを張りめぐらして情報を収集・編集し、「思わず旅に出たくなる」記事をお届けしていきます。

    エリア

    ジャンル

    季節

    シチュエーション

    • ファミリー
    • カップル
    • シニア
    • 女子旅
    • ひとり旅