更新日: 2024年8月22日
【伊勢神宮周辺】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット
古くから多くの人々で賑わっていた伊勢神宮の周辺には、歴史を感じるスポットや、参拝者をもてなしてきた老舗の店が多くある。伊勢名物のほか、本格フレンチを味わえるレストランもあり、豊かな食文化を楽しむことができる。
目次
伊勢古市参宮街道資料館
遊廓で栄えた古市の資料を展示 見る
伊勢まいりの精進落としの場として、江戸吉原、京都島原とともに三大遊廓として賑わった伊勢古市。その歴史や伊勢歌舞伎資料を展示。
伊勢古市参宮街道資料館
- 住所
- 三重県伊勢市中之町69
- 交通
- 近鉄山田線宇治山田駅から三重交通浦田町行きバスで8分、三条前下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館)
- 休業日
- 月曜、祝日の翌日、祝日の場合は翌日休、祝日の翌日が日曜の場合は開館(12月29日~翌1月3日休)
- 料金
- 無料
グリル片山
温かみのあるもてなしがうれしい 食べる
スタイリッシュなフランス料理店で、名物はあわびのステーキ。あわびをオーブンで蒸し焼きにし、グリンピースソースをからませた逸品。記念日などにも利用され、温かなもてなしに定評がある。
予算昼夜 8500円〜
グリル 片山
- 住所
- 三重県伊勢市岩渕3丁目6-47
- 交通
- 近鉄山田線宇治山田駅から徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~13:30、17:30~19:30
- 休業日
- 火曜、祝日の場合は営業
- 料金
- 鮑のステーキグリンピースソース=9000円~/
山田奉行所記念館
江戸時代の奉行所の一部を復元 見る
慶長8 (1603)年に開設された山田奉行所。弘化3(1846)年に再建された際の図面をもとに書院やお白州などを復元した記念館で、館内には山田奉行が乗った御座船「虎丸」の模型や47代奉行・秋山安房守の書などが展示される。
山田奉行所記念館
- 住所
- 三重県伊勢市御薗町上條1602
- 交通
- 伊勢自動車道伊勢ICから国道23号を津方面へ車で6km
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館)
- 休業日
- 火曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)
- 料金
- 無料
花菖蒲
趣向を凝らした懐石料理が並ぶ 食べる
地元産はもちろん、各地から選りすぐった旬の食材を使う懐石料理が味わえる。あわび料理はバター焼きが出る「鮑懐石コース」で。牛乳を使った名物の「嶺岡豆腐」も美味。
予算昼夜 2500円〜
花菖蒲
- 住所
- 三重県伊勢市曽祢1丁目7-2
- 交通
- 近鉄山田線伊勢市駅から徒歩13分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~13:30、17:00~19:30
- 休業日
- 水曜、連休になる場合あり(12月31日~翌1月1日休)
- 料金
- 鮑コース=9900円/カジュアルコース姫=4015円/つむぎ御膳(平日ランチ)=2860円/
倭庵 黒石
脱皮伊勢えびが味わえる 食べる
年に数回の脱皮を繰り返す伊勢えび。地元では“かわりえび”として重宝され、脱皮直後のやわらかくなった伊勢えびをまるごと味わうことができる、古市街道の近くに建つ和食店。「脱皮伊勢海老のバター焼き」は、香ばしさとプリプリとした食感が絶品。そのほか、海鮮丼2160円なども人気。
予算昼1500円〜夜2500円〜
倭庵 黒石
- 住所
- 三重県伊勢市倭町125-2
- 交通
- 近鉄山田線宇治山田駅から徒歩15分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00、17:00~20:30
- 休業日
- 水曜、祝日の場合は営業(1月1日休)
- 料金
- 伊勢えび活造り=4400円~/海鮮丼=2200円/(会席料理はサービス料別5%)
つたや
タレに対するこだわりアリ 食べる
河崎の古い街並みの中にある店。自慢のタレは、かまどに薪をくべてていねいに炊き上げる。仕上げに焼いた鉄板を入れて臭みを消すことにより、驚くほど上品な味わいを生み出している。
予算昼 550円〜
つたや
- 住所
- 三重県伊勢市三重県伊勢市河崎2丁目22-24
- 交通
- 近鉄山田線伊勢市駅から徒歩15分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:00(材料がなくなり次第閉店)
- 休業日
- 日曜(年始休)
- 料金
- 伊勢うどん600円/焼豚伊勢うどん800円/
外宮前勢乃國屋豊恩館 勾玉亭
地産地消のバイキングレストラン 食べる
地産地消をテーマに、地元でとれた農産物や魚などを用いた料理をバイキングスタイルでいただけるレストラン。季節を感じるメニューが並ぶ。
予算昼 1620円〜夜 2376円〜
伊勢・二見浦の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
【筆者】まっぷるマガジン編集部
SNS
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。