

更新日: 2025年2月13日
石垣空港ガイド!お土産&グルメをチェック!
石垣島と八重山諸島の空の玄関口・石垣空港。
ミンサー柄のフロアや熱帯魚が泳ぐ水槽、亜熱帯植物が茂る庭園など、八重山諸島をイメージした南国らしい空港です。
こちらの記事では、空港のおすすめグルメや土産をご紹介。
飛行機に乗る前に、石垣島の思い出をプラスワンしちゃいましょう。
楽天トラベル 人気ホテルピックアップ
ANAインターコンチネンタル石垣リゾート <石垣島>
フサキビーチリゾート ホテル&ヴィラズ <石垣島>
高那旅館 <竹富島>
リゾナーレ小浜島<小浜島>
一日一組の宿 すかぶら <竹富島>
Island Village Ishigaki-jima <石垣島>
VIVOVIVA石垣島<石垣島>
ホテル星立 西表島<西表島>
Villa Crystal Beach<石垣島>
無数にある格安航空券をすばやく一括検索
石垣空港はこうなっている!
1階は到着ロビーとチェックインロビー、ショップが並ぶ。2階は出発ロビーで、屋上の展望デッキからは海が望める。
1階のフードコート
石垣市街への行き方
空港から市街へは路線バス、レンタカー、タクシーを利用する。所要時間はレンタカー、タクシーは約30分、路線バスは便により約30~40分。
1.路線バス
ターミナルビル中央出入口を出て、左に進むとバス乗り場がある。東運輸の空港線系統4番か10番で中心部のバスターミナルへ向かう。15〜30分ごとに出発し、運賃は540円。また石垣港離島ターミナルへは東運輸のほか、カリー観光が直行便を運行し、運賃は500円。
2.レンタカー
ターミナルビル中央出入口を出て、横断歩道を渡った駐車場で予約をしたレンタカー会社の送迎バスに乗車し、最寄りの営業所に向かう。空港に隣接するレンタカーステーションから出発する場合も送迎車を利用する。ただし、例外もあるので、予約時に確認をしておこう。
3.タクシー
ターミナルビル中央出入口前にタクシー乗り場がある。市内中心部や石垣港離島ターミナルへは所要約30分、運賃約3110円~。
石垣空港みやげのおすすめはこれ!
定番みやげは空港で最後に買うのがおすすめ。
冷凍、冷蔵品、泡盛、工芸品などの種類も豊富。
島土産
竹富町、与那国町の特産品を販売。手作り雑貨や幻の島酒など魅力ある商品がそろう。
ローゼルジャム(110g)
ハイビスカスティーに使われるローゼルに、低精製糖で甘みを付けてジャムに。さわやかな酸味が特徴
波照間島 星降る島の黒糖ショコラ(50g)
波照間島の高品質な黒糖を使ったチョコ。ほろ苦さと甘さが口いっぱいに広がる
パイナップル饅頭(8個入り)1300円
西表島産のスナックパインを使用。しっとりもちもちの食感と濃厚なパインの風味が◎
ピカリャ~ストラップ
竹富町のマスコットキャラクター、ピカリャ〜のぬいぐるみストラップ
石垣空港売店
お菓子や食品、酒など石垣島の定番みやげを取り扱う。ロイズ石垣島の商品も豊富。
ロイズ石垣島の黒糖チョコレート(32枚入り)810円
県産の黒糖をバランスよくブレンド。黒糖の素朴なおいしさが広がるチョコレート
ロイズ石垣島の石垣の塩チョコレート(45g×3枚入り)
石垣島の海水から作られた「石垣の塩」を使う。甘さと塩味のバランスが絶妙
ヒバーチ(20g)540円
シナモンのような香りと、スッキリ感が特徴の島胡椒。沖縄そば、スープなどのアクセントに
島豚ごろごろ(120g)各810円
石垣島三元豚を贅沢に使用。味噌を油で炒めたほどよい甘みと香ばしさが、ご飯やおにぎりの具に最適
石垣空港グルメのおすすめはこれ!
飲食店は1階にあり、八重山そばや海鮮料理、パーラー、コーヒーショップなどがある。
源 空港店
石垣島の近海で獲れた魚介を使う
自社の漁船で水揚げされる新鮮な魚介を使った海鮮料理が味わえる。寿司をはじめ、まぐろを使ったマグロハンバーグや、昔ながらのマグロだしそばも好評。
電話:0980-87-0448
時間:9:00〜19:30
休業日:無休
源にぎり(8貫、汁物付き)1980円
石垣島のネタのみで握るにぎり寿司。春は石垣島産本まぐろ、夏はかつおがおすすめ
店頭には新鮮なネタが並ぶ
やいま村 空港店
出発前や到着直後に八重山そばを
豚やかつおをベースとしたスープの八重山そばが楽しめる。またサイドメニューでもずくやアーサの天ぷら、ポーク玉子おにぎりなどをチョイスできる。
電話:0980-87-0431
時間:9:00〜19:45
休業日:無休
ソーキそば(並)950円
コクのあるスープにトロトロのソーキがよく合う。プラス50円で大盛も可能
セルフサービスの八重山そば店
石垣島ミルミル本舗 石垣空港店
牧場直送の濃厚ジェラート
自営牧場直送の搾りたて生乳を使ったジェラート専門店の味が空港内で味わえる。ミルク味や島産のフレッシュフルーツを使ったフレーバーがおすすめ。
ハーフ&ハーフ 600円(マンゴーはプラス180円)
100%石垣産のマンゴーと、見た目も鮮やかなドラゴンフルーツをチョイス
九州・沖縄の新着記事
還元される場合があります。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

【筆者】エディターズ
SNS
岡山と沖縄にオフィスを構える、キャリア約30年の編集プロダクションです。旅行情報やタウン情報を中心に約1万件を超える取材や執筆の実績があります。旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」や「ことりっぷ」で岡山・四国・沖縄エリアの編集を担当しています。
旅好きな全スタッフがさまざまなアンテナを張りめぐらして情報を収集・編集し、「思わず旅に出たくなる」記事をお届けしていきます。