目次
宮古島おすすめ泡盛
宮古島に4つ、伊良部島に2つの酒造所がある。島の水は硬水のため、泡盛の原料となる黒麹菌が発酵しやすく、カルシウムやミネラルを豊富に含む。
菊之露酒造 菊之露
バランスのとれた味わいで、県内外から根強く支持されている
宮の華 宮の華
1年貯蔵していて、まろやかな味と爽やかな香りが楽しめる
多良川 多良川
多良川酒造所の地下を流れる名水を使用。島で飲み継がれている1本
池間酒造 ニコニコ太郎
徹底した温度管理の下で造られ、爽やかな香りと、甘くソフトなのどごし
渡久山酒造 琉球泡盛 豊年
ミネラル豊富な伊良部島の地下水を使った、まろやかで甘い味わい
島酒マメ知識「オトーリ」
宮古島に伝わる独特の飲み方。車座になり最初に「親」を決め、親が各人をまわってお互いに飲み、一周したところで親を交代するシステム。コミュニケーションを深めるためにひと役買っている。
九州・沖縄の新着記事
1 / 7
リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。
還元される場合があります。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

【筆者】エディターズ
SNS
岡山と沖縄にオフィスを構える、キャリア約30年の編集プロダクションです。旅行情報やタウン情報を中心に約1万件を超える取材や執筆の実績があります。旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」や「ことりっぷ」で岡山・四国・沖縄エリアの編集を担当しています。
旅好きな全スタッフがさまざまなアンテナを張りめぐらして情報を収集・編集し、「思わず旅に出たくなる」記事をお届けしていきます。