![](https://www.mapple.net/cms/wp-content/uploads/2021/07/icon.jpg)
更新日: 2024年3月26日
石垣島で夜ごはんを食べるならココ!島食材たっぷりの地産地消のお店
石垣島の自然がもたらす食の恵み。
豊かな島の食材を多彩な調理法で楽しませてくれる、腕利きのシェフがいるレストランをご案内。
目次
- 石垣島の晩ごはん 島食材アレコレ
- 【石垣島で晩ごはんを食べるならココ】郷土料理 舟蔵の里
- 【石垣島で晩ごはんを食べるならココ】八重山膳符 こっかーら
- 【石垣島で晩ごはんを食べるならココ】森の賢者
- 【石垣島で晩ごはんを食べるならココ】島料理居酒屋あだん亭
- 【石垣島で晩ごはんを食べるならココ】ユーグレナ・ガーデン
- 【石垣島で晩ごはんを食べるならココ】島のごちそう てぃんがーら
- 【石垣島で晩ごはんを食べるならココ】島の食べものや 南風
- 【石垣島で晩ごはんを食べるならココ】まぐろ専門居酒屋ひとし石敢當店
- 【石垣島で晩ごはんを食べるならココ】こてっぺん
- 【石垣島で晩ごはんを食べるならココ】海人居酒屋 なつや
- 【石垣島で晩ごはんを食べるならココ】海人居酒屋 源総本店
- 【石垣島で晩ごはんを食べるならココ】一魚一会
- 【石垣島で晩ごはんを食べるならココ】南イタリア料理 ソレマーレ
- 【石垣島で晩ごはんを食べるならココ】bar costilla
石垣島の晩ごはん 島食材アレコレ
石垣島の代表的な山海の幸はこちら。メニュー選びに役立てて。
オオタニワタリ
島に自生するシダ科の植物。新芽の部分を食べる
田いも
水田栽培の里いも。田楽や炒め物などにするとおいしい
グルクン
沖縄の県魚。唐揚げで食べるのが最もポピュラー
ミーバイ
ハタ類の魚の総称。白身であっさりとした味わい
【石垣島で晩ごはんを食べるならココ】郷土料理 舟蔵の里
料理、音楽、雰囲気にいたるまで八重山を演出
赤瓦の古民家で、八重山伝統の郷土料理や会席料理が味わえる。夜は唄三線と伝統舞踊を楽しみながら食
事できるのが魅力。17時以降はサービス料1人300円が別途必要。
250席 予約可
唄三線と伝統舞踊は18時30分から(休止の場合あり)
会席郷土料理づくし 6050円
その日に獲れた地魚の刺身など、全12品(メニューは変更あり)
島食材 アーサ、グルクン、ミミガーなど
〈コレもおすすめ〉
★会席あかようら(夜)…4620円
★イカスミこーじゅーしー…880円
郷土料理 舟蔵の里
- 住所
- 沖縄県石垣市新川2468-1
- 交通
- 南ぬ島石垣空港からタクシーで35分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:00(閉店22:00)
- 休業日
- 不定休
- 料金
- 会席あかようら(夜のみ)=4990円/郷土料理会席=2700円~/いか墨こーじゅーしー=864円/
【石垣島で晩ごはんを食べるならココ】八重山膳符 こっかーら
石垣島旧家に伝わる料理を再現
石垣島の旧家に伝わる伝統料理、八重山膳符を現代風にアレンジした会席料理が楽しめる。12名までの完全予約制
で、料理はシンプルな2種類のコース仕立て。座敷でゆったりと食事が楽しめる。
12席 予約制
店内は八重山の伝統的な間取り
八重山膳符コース
島食材が盛りだくさんの13品のコース料理
島食材 オオタニワタリ、田いも、ミーバイなど
菜飯
煮た椎茸、かまぼこなどをあしらった、汁かけご飯
どぅるわかしー
田いもとズイキなどを煮て、椎茸のだしと練り合わせた一品
スーチカの長命草添え(右)
スーチカは豚の三枚肉を塩漬けした保存食
八重山膳符 こっかーら
- 住所
- 沖縄県石垣市大川839-1
- 交通
- 南ぬ島石垣空港からタクシーで30分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 18:30~21:30(閉店、要予約)
- 休業日
- 不定休(旧盆最終日休、12月31日~翌1月1日休)
- 料金
- 夜膳符=5400円・7560円/
【石垣島で晩ごはんを食べるならココ】森の賢者
島の幸を生かしたヘルシー料理
旬の島野菜や野草、魚介を使い、体に優しいオリジナル料理でもてなす。長命草添えの近海魚の南蛮漬けなど、メニュー名を聞くだけでも期待がふくらむ料理ばかりだ。
17席 予約がベター
市街地に建つ大人の隠れ家
島素材の天ぷら 時価
ゴーヤーや紅いも、アダンなど、食材ごとの味や香り、食感が楽しめる
島食材 アダン、紅いも、ピパーツなど
〈コレもおすすめ〉
★ジーマーミー豆腐の揚げ出し…550円
★ラフテー賢者風…750円
森の賢者
- 住所
- 沖縄県石垣市新川49-2
- 交通
- 南ぬ島石垣空港からタクシーで35分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 18:00~23:00(閉店23:30)
- 休業日
- 不定休(12月31日~翌1月2日休)
- 料金
- 島素材の天ぷら=950円~/ジーマーミー豆腐の揚げ出し=500円/ラフテー賢者風=750円/近海魚の南蛮漬け=750円/近海魚のカルパッチョ=900円/豚キムチの春巻賢者風=600円/
【石垣島で晩ごはんを食べるならココ】島料理居酒屋あだん亭
八重山の山海の幸が勢ぞろい
アダンやオオタニワタリなどの山野草から魚介、石垣牛まで、豊かな島の恵みが味わえる。沖縄の炒め物、チャンプルーの種類が豊富。
75席 予約がベター
店主の砂川さん夫妻が笑顔で迎えてくれる
石垣牛サラダ 2600円
軽く炙った石垣牛のハラミがたっぷり
島食材 石垣牛
オオタニワタリの天ぷら
クセがなく、シャキシャキとした食感
〈コレもおすすめ〉
★パパイヤチャンプルー…800円
★田芋コロッケ…650円
島料理居酒屋 あだん亭
- 住所
- 沖縄県石垣市大川4301階 東
- 交通
- 南ぬ島石垣空港からタクシーで30分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 17:00~23:00(閉店24:00)
- 休業日
- 火曜(旧盆最終日休、1月1日休、臨時休あり)
- 料金
- 石垣牛サラダ=2000円/パパイヤチャンプルー=800円/アダンの芽のチャンプルー=850円/ウムズナーのニンニク炒め=950円/オオタニワタリの天ぷら=900円/ピパーツの天ぷら=650円/フルーツパパイヤサラダ=850円/タカセ貝ニラ炒め=950円/田芋コロッケ=650円/黒酢ハイ=550円/
【石垣島で晩ごはんを食べるならココ】ユーグレナ・ガーデン
ユーグレナを使ったヘルシーメニュー
栄養豊富な藻の一種である、石垣島産ユーグレナ(ミドリムシ)を食材に使うカフェダイニング。カレーやパスタのほか、スイーツやドリンクなどで味わえる。
34席 予約可
店のロゴマークもグリーンカラー
野菜たっぷりグリーンカレー
カレールーは、ユーグレナ入りのココナッツ風味
島食材 ユーグレナ、ゴーヤー、島かぼちゃなど
〈コレもおすすめ〉
★ユーグレナグゴーヤスムージー
ユーグレナ・ガーデン
- 住所
- 沖縄県石垣市大川270-2
- 交通
- 南ぬ島石垣空港からタクシーで35分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:30(L.O.)、夏期は9:00~、モーニング(夏期のみ)は~11:00(L.O.)、ランチタイムは~17:00(L.O.)、ディナータイムは17:00~
- 休業日
- 不定休
- 料金
- ランチ(15:00までフリードリンク・スープ付、15:00~17:00はワンドリンク・スープ1杯付)=1080円~/ポーポー=756円/緑汁=324円/ユーグレナラテ=540円/スムージー各種=702円~/
【石垣島で晩ごはんを食べるならココ】島のごちそう てぃんがーら
島食材の数々が旅の一夜をおいしく彩る
地元スーパーの横にあるおしゃれなビストロ。可能な限り八重山産の食材を使いながら、これまでの島料理にはない調理法で新たな“島の味”を生み出している。
36席 予約可
“島の中の別荘”をイメージした店内
石垣島産 魚介と島野菜のアクアパッツァ 1680円
島の魚を豪快にイタリア料理で味わう
〈コレもおすすめ〉
★54度の奇跡! 石垣牛のローストビーフ…1380円
★石垣島ミントのモヒート…580円
九州・沖縄の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
![](https://www.mapple.net/cms/wp-content/uploads/2021/07/icon.jpg)
【筆者】エディターズ
SNS
岡山と沖縄にオフィスを構える、キャリア約30年の編集プロダクションです。旅行情報やタウン情報を中心に約1万件を超える取材や執筆の実績があります。旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」や「ことりっぷ」で岡山・四国・沖縄エリアの編集を担当しています。
旅好きな全スタッフがさまざまなアンテナを張りめぐらして情報を収集・編集し、「思わず旅に出たくなる」記事をお届けしていきます。