更新日: 2024年2月25日
【石垣島】ネイチャー体験スポットへ行ってみよう!
八重山固有種のヤシやマングローブ、鍾乳洞探検、伝統木造船の体験乗船など、石垣島でしか味わえないネイチャー体験にチャレンジ!
米原のヤエヤマヤシ群落
ヤシの巨木が生い茂る亜熱帯の森を散策
ヤエヤマヤシは、石垣島と西表島だけに分布する貴重な固有種。石垣島で自生しているのは、於茂登岳(おもとだけ)の山裾にあるこの
エリアだけ。亜熱帯植物が生い茂る園内には遊歩道や案内板が整備され、散策が楽しめる。
みやら川観光エコステーション
カヌーに乗ってマングローブを体験
宮良川で天然記念物に指定されたマングローブをカヌーでめぐるツアーを開催。のんびり体験コースでは、河口から上流へマングローブを眺めながら進み、干潟では生き物観察も。
ツアーDATA
のんびり体験コース
河口からスタート。マングローブを眺めながら進み、上流でUターン。途中、干潟に上陸して生き物観察なども体験する。所要3時間。
5500円(装備一式、ガイド料、保険込)
予約制
みやら川観光エコステーション
みやら川観光エコステーション
- 住所
- 沖縄県石垣市宮良浜川原985-5
- 交通
- 南ぬ島石垣空港からタクシーで15分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 予約制(電話受付は7:30~19:00)
- 休業日
- 不定休(1月1日休)
- 料金
- のんびり体験コース(所要3時間)=大人5000円、小人4000円/カヤックちょこっと体験(所要1時間)=大人2500円、小人2000円/サンセットカヤック体験(所要1時間)=大人2500円、小人2000円/(ガイド料、保険代込)
吉田サバニ造船
伝統帆船で真っ青な海に漕ぎ出そう!
沖縄の伝統的な木造帆船、サバニに乗って平久保半島沖をクルージング。帆で風をとらえながら櫂で漕ぎ進む。ビーチに上陸するサバニライドやシュノーケリングなどのコースがある。
ツアーDATA
サバニライド
所要時間 約1時間30分
体験料 5000円(乗船料、保険料込)
予約制
集合場所 吉田サバニ造船
バンナ公園
緑したたる亜熱帯の森で遊ぶ
標高230mのバンナ岳の地形を生かした自然豊かな公園。園内には森林散策路のほか、展望台、子供広場、世界の昆虫館などが点在。展望台からは海の絶景が広がる。広大な園内をめぐるセグウェイツアーが人気。
ツアーDATA
セグウェイツアーin石垣島バンナの森
電動立ち乗り二輪車、セグウェイでめぐるツアー。北口付近で乗車実習のあと、ガイドと一緒に自然観察を満喫する。所要2時間。
8200円
予約制
10:00、16:00(10~3月は15:00)
バンナ公園北口
ショップDATA
平田観光
平田観光
- 住所
- 沖縄県石垣市美崎町1石垣港離島ターミナル内
- 交通
- 南ぬ島石垣空港からタクシーで30分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:30~18:30(閉店)
- 休業日
- 無休
- 料金
- セグウェイツアーin石垣島バンナの森(2時間)=8200円/西表島・由布島・竹富島3島周遊コース=14700円/竹富島水牛車・サイクリングコース=4400円/(HPから申し込みの場合は割引特典あり、障がい者手帳第1種持参で、本人と介護者1名まで割引あり)
バンナ公園
- 住所
- 沖縄県石垣市石垣961-15
- 交通
- 南ぬ島石垣空港からタクシーで40分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:00(閉園)、世界の昆虫館は10:00~16:30(閉館17:00)
- 休業日
- 無休、世界の昆虫館は月曜
- 料金
- 世界の昆虫館=大人400円、小・中・高校生100円/セグウェイ観光ツアー(要予約)=8200円/
九州・沖縄の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
【筆者】エディターズ
SNS
岡山と沖縄にオフィスを構える、キャリア約30年の編集プロダクションです。旅行情報やタウン情報を中心に約1万件を超える取材や執筆の実績があります。旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」や「ことりっぷ」で岡山・四国・沖縄エリアの編集を担当しています。
旅好きな全スタッフがさまざまなアンテナを張りめぐらして情報を収集・編集し、「思わず旅に出たくなる」記事をお届けしていきます。