更新日: 2024年3月25日
石垣牛を焼肉、ステーキで味うならオススメのお店7選!
石垣島で美味しいお肉を食べたい!という人にオススメの6店をご紹介。
全国のブランド牛のルーツとして知られる黒毛和牛の名産地、石垣島。
評判の高い石垣牛、美崎牛などを焼き肉やステーキで味わおう。
いずれの店も予約は必須!
目次
【石垣牛の基本】石垣牛とは?
石垣島産の牛からJAおきなわが厳選したブランド肉。脂が少なく甘みがあり、とろけるような食感が特色。
【石垣牛の基本】ブランド牛が続々
石垣牛をはじめ、美崎牛、プレミアムビーフといった石垣島ブランド牛肉が続々登場。食べ比べも楽しめる。
【石垣牛グルメおすすめのお店】石垣牛 炭火焼肉やまもと
肉のおいしさを焼肉でダイレクトに楽しむ [石垣牛]
牛肉メニューは最上級ランクの石垣牛のみを使用。やわらかで上質な味わいはもちろん、脂身の甘みとうまみのバランスが格別だ。さまざまな部位や調理法で、石垣牛のおいしさを堪能できる。
60席 要予約
人気が高くて予約が取れない店として知られる。早めに電話で予約を
石垣牛 炭火焼肉 やまもと
- 住所
- 沖縄県石垣市浜崎町2丁目5-18
- 交通
- 南ぬ島石垣空港からタクシーで35分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 17:00~材料がなくなるまで
- 休業日
- 水曜
- 料金
- 焼きシャブ(1人前)=2050円/上ロース=1940円/ロース=1400円~/上カルビ=1940円/カルビ=1400円~/ネギタン=1620円/ホルモン盛り合わせ=1830円/ファミリーセット(3~4名前)=9180円/
【石垣牛グルメおすすめのお店】焼肉 きたうち牧場美崎店
口の中でとろけるやわらかさ[プレミアムビーフ(きたうち牧場牛)]
自社牧場で長期肥育し、うまみ成分を増したプレミアムな石垣産牛はひと味違うおいしさ。ステーキや焼き肉のほか、ハンバーグやコロッケなどメニューも豊富。ランチタイムの定食も人気が高い。
70席 要予約
繁忙期は開店前から行列ができる人気店。早めの予約がおすすめ
焼肉 きたうち牧場 美崎店
- 住所
- 沖縄県石垣市美崎町11-1
- 交通
- 南ぬ島石垣空港からタクシーで35分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:30(閉店15:00)、16:30~21:30(閉店22:00)
- 休業日
- 火曜(臨時休あり、要問合せ)
- 料金
- 超特選ステーキ(200g)=9000円/特上焼肉定食ランチ=4000円/ハンバーグ(200g)=1380円/バラ=980円/石垣産牛竹セット(2~3人前)=11400円/
【石垣牛グルメおすすめのお店】コーナーズ・グリル
最高級の石垣牛を贅沢にステーキで [石垣牛]
厳選された石垣牛のステーキ、ハンバーグの専門店。希少なA5ランクの石垣牛が食べたいなら、電話での取り置きがおすすめ。オリジナルのガーリックソースも絶品で、販売もしている。
20席 予約不可
コーナーズ・グリル
- 住所
- 沖縄県石垣市大川258-1
- 交通
- 南ぬ島石垣空港からタクシーで35分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:00(閉店18:00)
- 休業日
- 不定休
- 料金
- アボカドバーガー=2250円/石垣牛100%ハンバーグステーキ=2080円/特選石垣牛 内もものグリル ガーリックソース=2800円/
【石垣牛グルメおすすめのお店】焼肉酒場 ひ嘉ちゃん
新鮮な石垣牛ホルモンを七輪で焼いて[石垣牛]
その日に仕入れた石垣牛ホルモンがリーズナブルに味わえる焼き肉店。石垣牛の切り落としや最上級ロースなど、さまざまな肉を壺漬けにした、壺漬けオールスターズも好評だ。
20席 予約がベター
席数が少ないので予約がおすすめ
焼肉酒場 ひ嘉ちゃん
- 住所
- 沖縄県石垣市新栄町26-24
- 交通
- 南ぬ島石垣空港からタクシーで30分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 17:00~22:00(閉店)
- 休業日
- 日曜
- 料金
- ひ嘉ちゃん壺漬けオールスターズ=3200円/ミックスホルモン=1180円/マンゴーキムチ=430円/
【石垣牛グルメおすすめのお店】炭火焼肉~misaki~
牧場直送の美崎牛を焼き肉で [美崎牛]
美崎牛を自社牧場で肥育し販売している美崎牛本店直営の焼き肉店。直営店ならではの新鮮な美崎牛が味わえる。ランチメニューの焼肉定食や牛そばなども好評だ。
70席 予約可
電話で予約ができる
九州・沖縄の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
【筆者】エディターズ
SNS
岡山と沖縄にオフィスを構える、キャリア約30年の編集プロダクションです。旅行情報やタウン情報を中心に約1万件を超える取材や執筆の実績があります。旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」や「ことりっぷ」で岡山・四国・沖縄エリアの編集を担当しています。
旅好きな全スタッフがさまざまなアンテナを張りめぐらして情報を収集・編集し、「思わず旅に出たくなる」記事をお届けしていきます。