トップ >  九州・沖縄 > 沖縄 > 八重山諸島 > 石垣島 > 石垣タウン > 

石垣島でスイーツを食べるならひんやりカラフルスイーツがおすすめ!

エディターズ

更新日: 2024年3月19日

石垣島でスイーツを食べるならひんやりカラフルスイーツがおすすめ!

石垣島でスイーツを食べるならフルーツがてんこ盛りのカラフルスイーツがオススメ!
糖度の高い島フルーツは、スイーツになってもおいしさはそのまま。
多くのフルーツが旬を迎える夏期は、種類豊富なデザートがお目見えします。
気になるスイーツをさっそくチェックしましょう!

石垣タウンの旅行を予約

楽天トラベル 人気ホテルピックアップ

ANAインターコンチネンタル石垣リゾート <石垣島>

石垣・西表・小浜島
豊かな自然と文化が根付いた島で、心の琴線に触れる出会いと発見に満ちた、ラグジュアリーリゾート
4.23
[最安料金]10,560円〜

高那旅館 <竹富島>

石垣・西表・小浜島
テレビをはじめメディアで大人気★島の素材に拘った手作り郷土料理と各種体験が楽しめる竹富島一の老舗旅館
5
[最安料金]11,400円〜

リゾナーレ小浜島<小浜島>

石垣・西表・小浜島
コバルトブルーの海と白砂に囲まれた離島滞在を満喫できるビーチリゾート
4.26
[最安料金]11,088円〜

一日一組の宿 すかぶら <竹富島>

石垣・西表・小浜島
観光客で賑やかな竹富島にありながら、昔の面影を残す静かな仲筋集落にある一日一組、離れの宿です。
5
[最安料金]13,500円〜

さくらリゾートホテル石垣<石垣島>

石垣・西表・小浜島
八重山ブルーの海、八重山の島々を見下ろす絶好のロケーション。島内でも屈指のサンセットをご堪能下さい。
4.8
[最安料金]10,000円〜

Island Village Ishigaki-jima <石垣島>

石垣・西表・小浜島
各部屋にマイクロバブルバスを設置したプライベートデッキを完備。石垣での休日をゆったりお過ごしください
5
[最安料金]11,340円〜

VIVOVIVA石垣島<石垣島>

石垣・西表・小浜島
竹富島を望むコンドミニアムリゾート。大人が息抜きできるプライベートな空間を提供してまいります。
4.53
[最安料金]10,390円〜

ホテル星立 西表島<西表島>

石垣・西表・小浜島
目の前に広がるコバルトブルーの海!満点の星空、雄大なサンセットに感動!嬉しい朝食無料サービス♪
4.5
[最安料金]10,690円〜

琉夏 <西表島>

石垣・西表・小浜島
西表島唯一の沖縄伝統建築の宿。広い部屋と沖縄素材を活かした自然志向の料理が好評です。
5
[最安料金]16,600円〜
もっと見る

無数にある格安航空券をすばやく一括検索

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

【石垣島×フルーツスイーツ】搾りたてのミルクが豊かに香る「まぁじゅんのチーズ工房」

自家牧場で飼育したジャージー牛の乳から作るチーズやヨーグルトが評判。爽やかな酸味が鮮度の証し。

【石垣島×フルーツスイーツ】搾りたてのミルクが豊かに香る「まぁじゅんのチーズ工房」

搾りたてミルクの爽やかな酸味が格別

搾りたてミルクの爽やかな酸味が格別

フローズンヨーグルト 
シークヮーサー、パッションフルーツなど南国フルーツのフローズンヨーグルト。濃厚なミルクの風味を生かしつつ、砂糖控えめのすっきりとした味わい

まぁじゅんのチーズ工房

住所
沖縄県石垣市新栄町10-3
交通
南ぬ島石垣空港からタクシーで35分
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(閉店)
休業日
無休(12月31日~翌1月2日休)
料金
フローズンヨーグルト=290円(プレーン)、310円(マンゴー・パイン・パッション・シークヮーサー)/クリームチーズ=340~400円/

【石垣島×フルーツスイーツ】船の待ち時間に濃厚ミルクシェイクを「七人本舗」

石垣港離島ターミナル内にある売店。地元マリヤ乳業のミルクを使った、マリヤシェイクが看板メニュー。

【石垣島×フルーツスイーツ】船の待ち時間に濃厚ミルクシェイクを「七人本舗」

クリーミーなシェイクにフルーツソースの酸味がアクセント

クリーミーなシェイクにフルーツソースの酸味がアクセント

テラマリア
プレーンシェイクにソフトクリームがのる。無料でマンゴーソースをトッピング

七人本舗

住所
沖縄県石垣市美崎町1石垣港離島ターミナル内
交通
南ぬ島石垣空港からタクシーで30分
営業期間
通年
営業時間
6:30~18:00、シェイクは~17:00、ソフトクリーム~17:30(L.O.)
休業日
無休
料金
泡盛シェイク=205円(S)、310円(M)、515円(ギガ)/Tシャツ=2674円/

【石垣島×フルーツスイーツ】ここちよい口どけの 大理石アイス「ハウ トゥリージェラート」

フルーツの果肉と石垣島産牛乳をアイスプレートの上でミックスする大理石アイスの専門店。直営農園で自家栽培したフルーツをぜいたくに使っている。

【石垣島×フルーツスイーツ】ここちよい口どけの 大理石アイス「ハウ トゥリージェラート」

ふわっととろけるエアイン食感のアイス

ふわっととろけるエアイン食感のアイス

\夏期限定/マンゴーミックス 980円
自家農園の完熟マンゴーをたっぷりトッピング

ふわっととろけるエアイン食感のアイス

バナナちんすこう 680円
砕いたちんすこうとバナナに黒蜜がベストマッチ

ふわっととろけるエアイン食感のアイス

紅いもミックス 650円
石垣島のほくほくの紅いもをたっぷりミックス

ハウトゥリージェラート

住所
沖縄県石垣市大川281
交通
南ぬ島石垣空港からタクシーで35分
営業期間
2~11月
営業時間
11:00~19:00(2・11月は13:30~17:30)
休業日
期間中不定休
料金
パッションミックス=580円/紅いもミックス=580円/マンゴーミックス(夏期限定)=880円/石垣島のフルーツミックス=680円/バナナちんすこう=580円/トロピカルショートケーキ(夏期限定)=880円/

【石垣島×フルーツスイーツ】街歩き途中にふらっと 立ち寄りたい甘味処「石垣島冷菓」

時間をかけて製氷した氷と島のフルーツを使って作る、かき氷スタイルの各種ぜんざいが人気で、沖縄の昔ながらのスイーツが味わえる。オリジナル今川焼も評判だ。

【石垣島×フルーツスイーツ】街歩き途中にふらっと 立ち寄りたい甘味処「石垣島冷菓」

ピューレとこだわりの氷が織り成すおいしさ

ピューレとこだわりの氷が織り成すおいしさ

島の砂糖とパインのかき氷 
石垣島産の砂糖とドライパインやピューレを使ったシンプルなおいしさ

石垣島冷菓

住所
沖縄県石垣市大川305

【石垣島×フルーツスイーツ】石垣港離島ターミナルの目の前「Mango Farm Kitchen」

マンゴーをメインにパイナップルやグアバなどを使用したスムージーやかき氷がそろうパーラー。沖縄ぜんざいやベーグルサンドなどもラインナップしている。

■Mango Farm Kitchen
住所:石垣市美崎町4-7 THIRD石垣島1階
電話:0980-88-8151
交通:石垣港離島ターミナルからすぐ
時間:10:00~18:00(冬季は~17:00)
休業日:無休

【石垣島×フルーツスイーツ】石垣港離島ターミナルの目の前「Mango Farm Kitchen」

目移りしそうなフルーツメニュー

目移りしそうなフルーツメニュー

たっぷりマンゴーみるくかき氷 980円
マンゴーの果肉と練乳がたっぷりのったかき氷

【石垣島×フルーツスイーツ】昔ながらの島の手作りおやつ「さよこの店」

黒糖、バナナ、よもぎなど、島食材を練り込んだ手作りサーターアンダギーの専門店。自家製ぜんざいもおすすめの味。

【石垣島×フルーツスイーツ】昔ながらの島の手作りおやつ「さよこの店」

サーターアンダギー

金時豆のぜんざいとシャッキリかき氷

金時豆のぜんざいとシャッキリかき氷

氷ぜんざい 300円~
金時豆は4日間煮込んだほっこりとした味わい

さよこの店

住所
沖縄県石垣市登野城170
交通
南ぬ島石垣空港からタクシーで30分
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(売り切れ次第閉店)
休業日
日曜(年末年始休)
料金
氷ぜんざい=300円~/サーターアンダギー=60円(1個)/かき氷=150円/

【石垣島×フルーツスイーツ】人気ケーキ店の島フルーツパフェ「おかしの家PAPIRU」

【石垣島×フルーツスイーツ】人気ケーキ店の島フルーツパフェ「おかしの家PAPIRU」

白保集落にあるケーキショップ。石垣島産マンゴーパフェは、ゴロゴロ入ったマンゴーと白保産有精卵を使ったアイスクリームがマッチ。波照間島産黒糖を使用したケーキ類も評判。

人気ケーキ店の 島フルーツパフェ

人気ケーキ店の 島フルーツパフェ

石垣島産マンゴーパフェ 1397円(時期により変動あり)
石垣島産マンゴーが手に入る7月中旬~8月上旬限定

おかしの家PAPIRU

住所
沖縄県石垣市白保191-8
交通
南ぬ島石垣空港から東バス空港線バスターミナル行きで8分、白保下車、徒歩3分
1 2

九州・沖縄の新着記事

1 / 7
記事の一覧を見る

まっぷる石垣・宮古 竹富島・西表島’26

まっぷる石垣・宮古 竹富島・西表島’26

憧れの南国リゾート石垣島&宮古島のマスト情報から離島ホッピングで訪れたい島々のおすすめスポットなど魅力をたっぷりお届け!

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

【筆者】エディターズ

SNS

    岡山と沖縄にオフィスを構える、キャリア約30年の編集プロダクションです。旅行情報やタウン情報を中心に約1万件を超える取材や執筆の実績があります。旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」や「ことりっぷ」で岡山・四国・沖縄エリアの編集を担当しています。
    旅好きな全スタッフがさまざまなアンテナを張りめぐらして情報を収集・編集し、「思わず旅に出たくなる」記事をお届けしていきます。

    エリア

    ジャンル

    季節

    シチュエーション

    • ファミリー
    • カップル
    • シニア
    • 女子旅
    • ひとり旅