

更新日: 2025年1月28日
淡路島の人気スイーツ店16選 魅惑の淡路島スイーツご紹介
淡路島で人気のスイーツの店をご紹介いたします。
温暖な気候の淡路島ではイチゴやブルーベリー、イチジクなど年間を通じてさまざまなフルーツが楽しめます。
素材の味をいかして、子どもから大人まで幅広い世代に人気の淡路島スイーツのやさしい味は食べてみる価値大いにありです!
※掲載の情報は取材時のものです。お出かけの際は最新の情報をご確認ください。
【淡路島スイーツ】フルーツ自慢の絶品スイーツ7店
年間を通じてさまざまなフルーツが楽しめる淡路島。四季折々のフルーツを使ったスイーツを求めて、気になる店を訪ねてみましょう。
【淡路島スイーツ】農家ならではの新しい淡路島の楽しみ方を提案「GREENARIUM淡路島」
新スタイルのイチゴ狩り(完全予約制)やトマト収穫の体験ができるほか、海を見下ろす絶景ロケーションのカフェレストランでは、採れたてのイチゴやトマトを使ったメニューを味わえる。7~11月は山の開放感が味わえるグリナリウムBBQを開催。
いちご畑 500円 ※12~5月頃
インスタ映えするユーモアあふれる商品
CCCパフェ 1580円 ※12~5月頃
クリームチーズのクリームとイチゴをたっぷりと使った贅沢なイチゴパフェ
住所:淡路市野島常盤1550-10
料金:イチゴ狩り(12~5月頃限定/完全予約90分制)入場料1300円+量り売り(入場料は変更の場合あり)
営業時間:11:00~18:00(季節により変動あり)
休み:火曜
駐車場:約100台(無料)
アクセス:淡路ICから5km
席数:100席
【淡路島スイーツ】島の素材にこだわり地元の人にも人気「富永製菓」
季節のフルーツを使った多彩なケーキは地元の人も絶賛するおいしさ。名物オニオンケーキや淡路島森の木チーズなど地元素材を使った焼き菓子はみやげに好評。【南あわじ市】
フルーツタルト 2200円
直径12センチのタルトにフルーツてんこもり!
(※前日までに要予約)
フルーツロールケーキ 1400円
イチゴ、キウイ、黄桃が中にたっぷり入った人気メニュー
(※季節によりフルーツの変更あり)
桃源郷 690円
地元農園のジューシーな桃にカスタードとスポンジがイン
(※夏季限定)
客足の途絶えない人気店
富永製菓
- 住所
- 兵庫県南あわじ市福良甲1528-14
- 交通
- 洲本高速バスセンターから淡路交通福良行きバスで48分、終点下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00
- 休業日
- 水曜(1月1日休)
- 料金
- オニオンケーキ=700円(5個入)/
【淡路島スイーツ】淡路島の旬のフルーツを贅沢に楽しむ「ロビーラウンジ ルッチョラ」
開放感あふれる空間で、ホテルメイドのスイーツや軽食をゆったりと味
わえる。ケーキやスイーツデニッシュは同じフロアにあるパティスリー&ベーカリー「コパータ」でテイクアウトできる。
淡路島スイーツデニッシュ
イチゴ、びわ、ブルーベリー、イチジク、栗など季節の淡路産素材を使用 ※2023年提供時のイメージ。料金・内容が変更の場合あり
淡路島なるとオレンジムースのサヴァラン仕立て(4~6月頃限定)
果汁と皮のコンフィを混ぜたムースと果汁シロップたっぷりのブリオッシュ生地が交互に重なる ※2023年提供時のイメージ。料金・内容が変更の場合あり
グランドニッコー淡路の中にある店
住所:淡路市夢舞台2 グランドニッコー淡路2F
営業時間:10:00~19:00
定休日:無休
駐車場:600台(店舗利用で無料)
住所:淡路夢舞台前バス停からすぐ
席数:50席
【淡路島スイーツ】厳選素材でギルトフリーなケーキ「OKASHILABO KUKULU」
砂糖・人工甘味料不使用で、島産の米粉や放し飼い卵、国産無農薬小麦粉など、体にやさしい素材にこだわる。店内には旬の素材を使った見た目も華やかなケーキや種類豊富な焼き菓子が並ぶ。
ノア ド フレーズ 700円
ヘーゼルナッツホワイトチョコクリームの中にイチゴのコンポートがイン(内容は季節替わり)
タルト フレーズ 750円
サクサクのタルト生地に淡路島産のイチゴとクリームがたっぷり
(12~5月頃限定)※デザイン・価格は変更の場合あり
モンブラン 750円 (参考商品)
(9~4月頃限定)
国産栗とフランス産栗を使用。中にはカシスが入った甘さ控えめなモンブラン
【淡路島スイーツ】地元で愛される明治創業のスイーツ店「日洋堂」
明治から続く名店で、フランス菓子のパティシエである3代目とその息子が腕をふるう。地元のフルーツなどをふんだんに使ったケーキは甘さ控えめの上品な味わい。【洲本市】
季節の生パイ 630円
イチゴ、ブルーベリー、桃、イチジク(写真)など旬のフルーツが味わえる
さくらんぼ 460円
オリジナルシロップが味の決め手。創業時からのロングセラー
ゆったり過ごせる店内
日洋堂
- 住所
- 兵庫県洲本市物部2丁目12-3
- 交通
- 洲本高速バスセンターから淡路交通福良行きバスで7分、富士見橋下車、徒歩4分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00、喫茶は~18:30
- 休業日
- 火曜(臨時休あり、年始休)
- 料金
- 季節の生パイ=580円/さくらんぼ=450円/
【淡路島スイーツ】もぎたてのフルーツのおいしさが味わえる「淡路島フルーツ農園」
減・無農薬、有機栽培のフルーツ作りを目指し、一年中味覚狩りが楽しめる農園。併設のカフェでは、その日に収穫したフルーツを使った、スイーツやジュースなどが味わえる。【淡路市】
フルーツサンドイッチ 410円
新鮮なフルーツがたっぷり入ったサンドイッチ
淡路島フルーツ農園
- 住所
- 兵庫県淡路市上河合173
- 交通
- 神戸淡路鳴門自動車道津名一宮ICから県道88・66号、一般道を郡家港方面へ車で2km
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)、体験は~15:00(最終受付)
- 休業日
- 無休
- 料金
- いちご狩り体験(11月21日頃~翌6月末)=小学生以上1500~1800円/ぶどう狩り体験(6月下旬~10月末)=小学生以上1350~1650円/みかん狩り=中学生以上1030円、小学生・幼児(2歳~)520円/巨峰シュークリーム=180円/ベイクドチーズケーキ=250円/ショートケーキ=360円/フルーツサンドイッチ=400円/ハウスみかんジュース=500円/巨峰ジュース=500円/(いちご・ぶどう狩り体験は時期により変動あり、要問合せ)
【淡路島スイーツ】個性豊かなスイーツが大好評「Bar etoile」
種類豊富な酒をそろえる地元で人気のバー。昼のカフェタイムでは、旬のフルーツを使ったオリジナルのクレープや、かき氷(夏期限定)、パフェ(秋〜春頃限定)などが楽しめる。【洲本市】
淡路島産イチジクのクレープ
新鮮なイチジクと牛乳アイスが豪快にのる
(※9・10月頃限定)
「洲本レトロこみち」にある店
【淡路島スイーツ】ひんやりかき氷&ジェラート5店
島食材たっぷりのジェラートや個性豊かなかき氷など、観光や散策の合間の休憩にぴったりな、つめたいスイーツはいかがでしょうか。
【淡路島スイーツ】旬の野菜やフルーツを使ったジェラート「PICCOLOTTO & GREEN HOUSE Café」
自家農園で採れた野菜や果物を使い、素材の味や食感を最大限に活かしたジェラートの専門店。ピューレやジュレも自家製。すべてのジェラートが季節限定なので旬の味を楽しめる。【洲本市】
プレミアムジェラート 460円
限定ジェラート 580円
季節ごとのジェラートが10種類以上そろう
鳴門金時モンブランパフェ 960円
カシスソーダやマロングラッセなど中までたっぷり
PICCOLOTTO & GREEN HOUSE Cafe
- 住所
- 兵庫県洲本市栄町2丁目1-16
- 交通
- 洲本高速バスセンターから徒歩10分
【淡路島スイーツ】とれたての味をアイスとジェラートで「G.エルム」
古い木材を活用したインテリアが素敵なアイス・ジェラート店。島産を追求して牛乳は牧場から直接仕入れ、フルーツは契約農家が育てる。その味は素朴でじつに奥深い。【南あわじ市】
シングル 各 350円
シンプルに素材のうまみを味わえる
ダブル 400円
ふたつの人気メニューが楽しめる(写真は抹茶&つぶつぶいちご)
G.エルム
- 住所
- 兵庫県南あわじ市福良甲1530-2
- 交通
- 洲本高速バスセンターから淡路交通福良行きバスで48分、終点下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉店、アイスが売り切れ次第閉店)
- 休業日
- 木曜不定休、水曜(年始休)
- 料金
- しぼりたて牛乳=290円/しぼりたて牛乳&つぶつぶいちご=340円/抹茶=290円/ジェラート=290円(シングル)・340円(ダブル)/コーヒーセット=630円~/もなか=230円/
【淡路島スイーツ】酪農家が営むジェラート専門店「VERDE TENERO」
自家牧場の搾りたての生乳と地元農家から仕入れる旬の果物や野菜を使ったジェラートやソルベが楽しめる。素材のおいしさを生かすため、無添加にこだわる。自慢の牛乳のコクと風味が味わえる「しらぎく牛乳」が一番人気。
ダブル 550円~
季節ごとに12種類のフレーバーがそろう
住所:南あわじ市志知鈩1-10
営業時間:11:00~17:00
休み:火・金曜
駐車場:15台(無料)
アクセス:西淡三原ICから車で3分
【淡路島スイーツ】鳴門オレンジ果汁100%のかき氷「長手長栄堂 堀端本店」
島の特産、鳴門オレンジを使った菓子が人気の店。店の奥にあるカフェスペースでは、かき氷(7〜9月頃限定)やあんみつ、ぜんざいなどの甘味が楽しめる。【洲本市】
宇治金時
宇治抹茶氷にあずきあんがたっぷりのったかき氷
あわじオレンジスティック 972円
酸味、甘み、苦みのバランスが絶妙
長手長栄堂堀端本店
- 住所
- 兵庫県洲本市本町5丁目3-26
- 交通
- 洲本高速バスセンターから淡路交通福良行きバスで4分、築地町下車、徒歩3分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00
- 休業日
- 不定休(1月1~2日休)
- 料金
- あわじオレンジスティック=648円/鳴門漬=432円/あやつりもなか=130円(1個)/
【淡路島スイーツ】玉ねぎ倉庫を改装したおしゃれカフェ「たまねぎ倉庫跡地 志知カフェ」
玉ねぎ農家が営むカフェ。淡路島の食材を使った料理が味わえるほか、ボリューム満点のワッフルやかき氷(夏期限定)などスイーツも充実。
宇治抹茶エスプーマ氷1300円
エスプーマとふわふわ氷の新食感に抹茶と団子をトッピング
なるとオレンジ&ブラッドオレンジのかき氷 1300円
大福いちご氷1300円
【淡路島スイーツ】島の愛されケーキ4店
淡路島産のフルーツや牛乳、野菜などを使ったやさしい味わいのケーキ。子どもから大人まで、幅広い世代に人気です。
【淡路島スイーツ】上品な味わいのケーキがそろう「日洋堂」
明治創業の老舗洋菓子店。丸ごと玉ねぎのような色と形が特徴的な「Shintama」など、野菜を使ったケーキも好評。【洲本市】
Shintama 580円
2週間漬け込んだ玉ねぎのコンフィを使ったケーキ
にんじんケーキ 450円
細かく刻んだ人参が生地にたっぷり! シナモンの風味が◎
日洋堂
- 住所
- 兵庫県洲本市物部2丁目12-3
- 交通
- 洲本高速バスセンターから淡路交通福良行きバスで7分、富士見橋下車、徒歩4分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00、喫茶は~18:30
- 休業日
- 火曜(臨時休あり、年始休)
- 料金
- 季節の生パイ=580円/さくらんぼ=450円/
【淡路島スイーツ】コメのシフォンケーキは甘さ控えめ「淡路島しふぉんの店 fortune」
シフォンケーキの専門店。淡路島産の米粉と国産小麦、淡路島産の新鮮な卵と牛乳などを使う。しっとりふんわりした食感が特徴で幅広い客層に好まれる。【南あわじ市】
淡路島プレーン(ワンカット)300円
島産の牛乳と卵を使用した手作り
チョコマーブルしふぉん(ワンカット)330円
カカオが香り、味はまろやか
生シフォン 700円~
淡路島プレーンの上に、とろける生クリームがたっぷり。トッピングは6種類から選べる
淡路島しふぉんの店 fortune
- 住所
- 兵庫県南あわじ市福良甲1530-2
- 交通
- 洲本高速バスセンターから淡路交通福良行きバスで48分、終点下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉店)
- 休業日
- 水曜、第2・4火曜(1月1~3日休)
- 料金
- レモンヨーグルトしふぉん(ワンカット)=280円/チョコマーブルしふぉん(ワンカット)=280円/淡路島プレーン=260円~(ワンカット)・670円~(ハーフサイズ)・1200円~(15cmホールサイズ)/アイスしふぉん=310円/なめらかプリン=230円/ソフトドリンク=270円~/抹茶マーブルしふぉん(ワンカット)=280円/
【淡路島スイーツ】イチゴ農家が営むパティスリー「星の果実園 Dessert cafe &Confiture studio」
完熟の朝採りイチゴを使ったケーキ(12~5月頃限定)をはじめ、季節の果物を使ったケーキやシュークリーム、コンフィチュールを販売。夏期はかき氷やソフトクリームも。【洲本市】
ベリーのパリブレスト 540円
サクサクのシュー生地の中にはカスタードと生クリーム、上に甘酸っぱいベリーがのる
苺のクリームチーズタルト 681円
(12~5月頃限定)
新鮮なイチゴがたっぷり乗ったタルト
星苺のショートケーキ 648円
(12~5月頃限定)
自家農園の朝採りの大きなイチゴを使った人気商品
冬と春はイチゴスイーツが種類豊富にそろう
星の果実園 Dessert cafe & Confiture studio
- 住所
- 兵庫県洲本市塩屋2丁目1-45
- 交通
- 洲本高速バスセンターから徒歩15分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00
- 休業日
- 木曜、12~翌5月は無休(臨時休あり)
- 料金
- 初夏香るさわやか鳴門オレンジのコンフィチュール(5~7月頃)=1078円/鳴門オレンジのソフトクリーム(5月~売り切れ次第終了)=638円/鳴門オレンジのふわふわかき氷(5月~売り切れ次第終了)=880円/
【淡路島スイーツ】国産材料にこだわってていねいに作る洋菓子「弁天堂」
明治創業の菓子の老舗が2022年3月にオープンした直営店舗。神戸のフランス菓子店で修行した若き店主が安心安全な国産材料だけを使い、手間をかけて作るケーキは毎日売り切れ必至の人気ぶり。
ミルフィーユ 400円
バターの香り豊かなサクサクのパイ生地にカスタードクリームをサンド
BENTEN エクレール 400円
コルネ状のパイで巻いたシュークリームにチョコとアーモンドをトッピング
BENTENシュー・ア・ラ・クレーム 300円
カスタードクリームがたっぷり入った一番人気のシュークリーム
淡路島スイーツを食べに行こう!
淡路島のスイーツはいかがでしたでしょうか?
フルーツをたっぷりと使用したスイーツだけでなく、特産の玉ねぎなどの野菜、牛乳を使ったケーキのほか、ジェラートやかき氷といったスイーツメニューもそろいます。
子どもから大人まで、幅広い世代で楽しめること間違いなしの淡路島スイーツ。
ぜひ、お出かけの際はスイーツを楽しんでください!
南あわじの新着記事
還元される場合があります。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

【筆者】まっぷるマガジン編集部
SNS
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。