更新日: 2025年1月28日
淡路島 海の幸グルメ人気の店13選! 食堂の定食や料理店のコースで魚介を堪能しよう
海の幸に恵まれた淡路島に住む人たちは食通ぞろい。
地元の人たちが愛してやまない食堂や料理店で、おいしい海の幸グルメを堪能しましょう。
淡路島えびす鯛や淡路島サクラマスなど、話題の素材を使った絶品メニューは必食です!
※掲載の情報は取材時のものです。お出かけの際は最新の情報をご確認ください。
目次
- 【淡路島×海の幸】とれたての地魚料理がズラリと並ぶ「お食事処 渡舟」
- 【淡路島×海の幸】人気上昇中の淡路島えびす鯛を3つの料理で食べ比べ「ウェルネスパーク五色 浜千鳥」
- 【淡路島×海の幸】鯛の上品な旨みを生かした料理「淡路島 さと味」
- 【淡路島×海の幸】多数のメディアにも 取り上げられた、大人気のうにしゃぶ「絶景レストランうずの丘」
- 【淡路島×海の幸】厳選した魚介を使う淡路島イタリアン「いたりあ亭」
- 【淡路島×海の幸】淡路島産サクラマスをしゃぶしゃぶでさっぱりと「たまねぎ倉庫跡地 志知カフェ」
- 【淡路島×海の幸】生サワラのおいしさを 引き出す絶妙な炙り「春吉」
- 【淡路島×海の幸】地タコを豪快に盛りつけたご当地メニュー「レストランみけ家」
- 【淡路島×海の幸】島食材たっぷりの日替わりランチ「しあわせ島ごはん まどみ」
- 【淡路島×海の幸】選び抜かれた天然鯛をまるごと!「あわぢ阿呍」
- 【淡路島×海の幸】とびきり新鮮な魚介を納得価格で味わえる「心鮮料理 万代」
- 【淡路島×海の幸】鮮度抜群の海鮮焼き「新島水産」
- 【淡路島×海の幸】明石海峡の幸を豪快に味わう「源平」
【淡路島×海の幸】とれたての地魚料理がズラリと並ぶ「お食事処 渡舟」
【予算 1000円〜】
漁師の主人がとってくる新鮮な魚介を使ったおかずは、ショーケースがいっぱいになるほど多彩。心まで温かくなる家庭料理を食べに地元客もたくさん集まる。
お食事処 渡舟
- 住所
- 兵庫県淡路市楠本112
- 交通
- JR神戸線舞子駅から本四海峡バス東浦・大磯方面行きで20分、大磯港バスターミナル下車、徒歩3分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~13:40、17:00~20:20(L.O.)、夜は要確認
- 休業日
- 月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休、臨時休あり)
- 料金
- 生しらすたっぷり丼(4月下旬~11月下旬)=1150円/
【淡路島×海の幸】人気上昇中の淡路島えびす鯛を3つの料理で食べ比べ「ウェルネスパーク五色 浜千鳥」
ウェルネスパーク五色高田屋嘉兵衛公園の宿泊施設内にあるレストラン。淡路島の旬の食材を生かしたメニューがそろい、地元客から観光客まで多くの人で賑わっている。
ウェルネスパーク五色 浜千鳥
- 住所
- 兵庫県洲本市五色町都志1087ウェルネスパーク五色 高田屋嘉兵公園内
- 交通
- JR神戸線舞子駅から淡路交通高田屋嘉兵衛公園行きバスで55分、終点下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:00(L.O.)、17:30~20:30(L.O.)、土・日曜、祝日のランチは予約不可
- 休業日
- 不定休
- 料金
- 鰆漬け丼(ランチタイムのみ)=1300円/五色ふるさと弁当(ランチタイムのみ)=1620円/釜揚げしらす丼(ランチタイムのみ)=1080円/
【淡路島×海の幸】鯛の上品な旨みを生かした料理「淡路島 さと味」
毎日水揚げされたばかりの旬魚を水槽に用意し、オーダー後に調理するので、鮮度抜群の地魚を味わえる。鯛やハモ、3年とらふぐのコース料理や旬魚を使った一品料理や海鮮丼が人気。
住所:南あわじ市湊284
営業時間:11:30~13:30、17:30~20:00
休み:火曜、不定休あり
駐車場:10台(無料)
アクセス:西淡三原ICから3km
席数:40席
【淡路島×海の幸】多数のメディアにも 取り上げられた、大人気のうにしゃぶ「絶景レストランうずの丘」
うずの丘 大鳴門橋記念館の2階にあるレストラン。鳴門海峡や四国山系を一望しながら、ゆったりと食事が楽しめる。淡路島産の魚介をふんだんに使った料理が自慢。
絶景レストラン うずの丘
- 住所
- 兵庫県南あわじ市兵庫県南あわじ市福良丙936-3 うずの丘 大鳴門橋記念館 2階
- 交通
- 洲本高速バスセンターから淡路交通福良行きバスで30分、淡路島南IC下車、徒歩15分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:00
- 休業日
- 火曜、祝日の場合は営業(1月1日休)
- 料金
- うずの丘海鮮うにしゃぶ=4104円/淡路島の絶品生うにめし=4104円/淡路島絶品生うにの海鮮ひつまぶし=3780円/淡路の生しらす味めぐり丼=1080円/淡路島牛丼=1728円/うず潮世界遺産カレー=1080円/地だこの壺飯=1296円/「淡路島たまねぎ」島のうま玉~淡路牛肉みそ添え~=756円/ 平均予算(昼):1500円
【淡路島×海の幸】厳選した魚介を使う淡路島イタリアン「いたりあ亭」
淡路島イタリアンの草分け的存在。毎朝、地元のせり場で買い付ける魚介を使った料理は、見た目はダイナミックで味は繊細。2代目シェフも加わり料理と味がさらに広がる。
住所:洲本市栄町3-1-43
営業時間:11:30~14:00、17:30~20:00
定休日:月曜(祝日の場合は翌日休)
駐車場:8台(無料)
アクセス:洲本バスセンターから徒歩8分
席数:46席
【淡路島×海の幸】淡路島産サクラマスをしゃぶしゃぶでさっぱりと「たまねぎ倉庫跡地 志知カフェ」
玉ねぎ農家が営む、淡路島の食材を使った料理が味わえる店。玉ねぎをたっぷり使ったカレーや、種類豊富なからあげプレートが人気。
【淡路島×海の幸】生サワラのおいしさを 引き出す絶妙な炙り「春吉」
地元で揚がるサワラをはじめ、タイやハモ、フグなど、店主が厳選して仕入れた旬の魚介を、素材の味を生かした多彩な料理で楽しめる。大将おまかせにぎりセットや種類豊富な海鮮丼が人気。
春吉
- 住所
- 兵庫県洲本市五色町都志524-8
- 交通
- JR神戸線舞子駅から淡路交通五色バスセンター方面行きバスで50分、五色バスセンター下車、徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~20:30(L.O.)
- 休業日
- 木曜(1月1~3日休、臨時休あり)
- 料金
- 並にぎり=1200円/ハモの天ぷら=時価/ハゲの煮付け=時価/メバルの煮付け=1300円~/ハモ鍋(要予約、2人前~)=5400円/サクラタタキ=1620円~/ふぐ鍋(要予約)=5400円/
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
【筆者】jigen
SNS
まっぷるの奈良、山陰地方を担当。担当エリア以外にもオモシロネタを発信します!