トップ >  関東・甲信越 > 伊豆・箱根 > 箱根・湯河原 > 

小田原土産のオススメセレクション キュートでおしゃれで大人気!

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2025年2月18日

小田原土産のオススメセレクション キュートでおしゃれで大人気!

箱根寄木細工や名産のかまぼこなど、伝統的なみやげ物も新しいセンスでデザインされた商品が続々と登場! キュート&おしゃれをキーワードに見つけた9アイテムをお届け♪

箱根・湯河原の旅行を予約

楽天トラベル 人気ホテルピックアップ

季の湯 雪月花(共立リゾート)

箱根
強羅駅前に位置し、全客室158室に露天風呂をご用意、温泉は源泉かけ流しをお愉しめる宿。
4.08
[最安料金]16,500円〜

箱根湯本温泉 天成園

箱根
瀧の流れる庭園と、大自然に抱かれた天空大露天風呂が魅力な箱根湯本温泉の人気宿。
4.32
[最安料金]10,780円〜

箱根湯本温泉 ホテルおくゆもと

箱根
★大自然に囲また露天風呂、熱々のお料理を〜箱根湯本の奥座敷ホテルおくゆもとでお寛ぎ下さい♪
4.35
[最安料金]11,000円〜

富士山を一望できる宿 ホテルグリーンプラザ箱根

箱根
日常を忘れる、標高875mからのパノラマを愉しむ美肌湯露天◆観光地アクセス◎富士山ビュー客室も♪
4.12
[最安料金]10,300円〜

水の音(共立リゾート)

箱根
小涌谷温泉・宮ノ下温泉の2種の湯を愉しめ、13種の湯処で温泉三昧
4.02
[最安料金]19,800円〜

強羅温泉 桐谷 箱根荘

箱根
女性層に人気のにごり湯の宿。 貸切露天風呂(別料金、要予約)、家族風呂(内風呂のみ無料)あり。
4.33
[最安料金]14,000円〜

強羅温泉 強羅にごりの湯宿 のうのう箱根

箱根
楽天シルバーアワード&日本の宿2024受賞★お食事好評価♪全10室の強羅のにごり湯宿を満喫!
4.43
[最安料金]10,500円〜

箱根湯本温泉 あうら 橘

箱根
箱根湯本のリゾートホテルを感じさせる源泉の宿。露天風呂付き客室が24室。屋上に開放感あるスカイテラス
4.27
[最安料金]18,700円〜

ヒルトン小田原リゾート&スパ

小田原
東京から1時間でリゾートを満喫♪約10種類の各種プールやアクティビィティが充実!箱根観光にも◎
4.21
[最安料金]13,817円〜
もっと見る

無数にある格安航空券をすばやく一括検索

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

【小田原のおすすめ土産1】寄木ギャラリーツユキ

箱根寄木細工の伝統を受け継ぐ工房のひとつ。美しくてかわいい作品がいっぱい。

0465-22-5995
9:00~17:00
休業日:日曜、祝日、第2土曜
小田原市早川2-2-15
JR早川駅から徒歩5分
P5台

【小田原のおすすめ土産1】寄木ギャラリーツユキ
【小田原のおすすめ土産1】寄木ギャラリーツユキ

角盆 9900円
多彩な色柄がそろう人気商品。写真の柄はイメージ

【小田原のおすすめ土産1】寄木ギャラリーツユキ

ぐい飲み 各1万3200円
大小の線が年輪のように円を描くデザイン。木の美しさを再発見

【小田原のおすすめ土産2】Café 小田原柑橘倶楽部

地産地消を掲げるカフェ。地元産の柑橘類を使ったドリンクやみやげ物を販売する。

【小田原のおすすめ土産2】Café 小田原柑橘倶楽部
【小田原のおすすめ土産2】Café 小田原柑橘倶楽部

無農薬野菜のピクルス
味わいの濃い無農薬野菜を使う。おしゃれなラベルがいい

【小田原のおすすめ土産2】Café 小田原柑橘倶楽部

キャンディ 各410円〜
片浦レモン果汁を使ったキャンディーのほか、梅や抹茶味も

【小田原のおすすめ土産2】Café 小田原柑橘倶楽部

地域振興サイダー 各280円
地元で採れた柑橘類を使った地サイダー

Cafe 小田原柑橘倶楽部

住所
神奈川県小田原市城内8-10報徳二宮神社内
交通
JR東海道新幹線小田原駅から徒歩15分
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(時期により変動あり)
休業日
不定休、荒天時等による臨時休あり
料金
地域振興小田原サイダー=240円/小田原みかんドロップ=380円/足柄茶の抹茶キャンディ=410円/

【小田原のおすすめ土産3】TAKUMI館

小田原や箱根の伝統工芸技術を使った木製品の専門店。小田原駅直結で便利。

0465-46-9306
10:00〜20:00
HaRuNe小田原に準じる
小田原市栄町1-1-7
JR小田原駅直結
P提携駐車場を利用

【小田原のおすすめ土産3】TAKUMI館
【小田原のおすすめ土産3】TAKUMI館

「ひきよせ」のお椀
接合した木材をろくろで挽いた「ひきよせ」のお椀。耐久性が高いすぐれモノ

【小田原のおすすめ土産3】TAKUMI館

かまぼこつみき 12色1650円
地元の杉材を活用しながら、かまぼこ組合と共同で生まれたインテリアアイテム

【小田原のおすすめ土産4】ういろう

城郭のような店構えの老舗。室町時代から続く蒸し菓子「ういろう」を販売。

【小田原のおすすめ土産4】ういろう
【小田原のおすすめ土産4】ういろう

錦甘露 6個972円
小田原の四季の露を表現した、一口サイズの半生菓子。梅ピンクなどの色合いと形がキュート

ういろう

住所
神奈川県小田原市本町1丁目13-17
交通
JR東海道新幹線小田原駅から徒歩15分
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
水曜、第3木曜(12月31日~翌1月1日休)
料金
錦甘露=972円(6個)/

【小田原のおすすめ土産5】柳屋ベーカリー

大正10(1921)年に創業した老舗ベーカリー。うす皮あんパンが名物。

【小田原のおすすめ土産5】柳屋ベーカリー
【小田原のおすすめ土産5】柳屋ベーカリー

うす皮あんぱん 1個226円〜
和菓子のように皮が薄く、餡の味わいが楽しめる。全12種類ある

柳屋ベーカリー

住所
神奈川県小田原市南町1丁目3-7
交通
JR東海道新幹線小田原駅から徒歩15分
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00
休業日
日曜(GW休、盆時期は営業、年末年始休)
料金
うす皮あんパン(全12種類)=216円(1個)~/

【小田原のおすすめ土産6】小田原籠淸本店

文化11(1814)年創業のかまぼこ店。本店には数多くの商品が揃う。

【小田原のおすすめ土産6】小田原籠淸本店
【小田原のおすすめ土産6】小田原籠淸本店

どうぶつかまぼこ/パンダ 1本594円
上野動物園の香香が誕生し、お配りみやげに人気

【小田原のおすすめ土産6】小田原籠淸本店

ドクターイエロー&新幹線 2本セット1058円
かまぼこもかわいい商品が登場。子どもに喜ばれそう

【小田原のおすすめ土産6】小田原籠淸本店

花かまぼこ/アジサイ 1本594円
初夏のアジサイや秋の紅葉など、季節を写した風雅な商品

小田原籠清本店

住所
神奈川県小田原市本町3丁目5-13
交通
JR東海道新幹線小田原駅から徒歩15分
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
無休(1月1日休)
料金
どうぶつかまぼこ(パンダ)=594円(1本)/花かまぼこ(アジサイ)=594円(1本)/かまぼこ(ドクターイエロー&新幹線)=918円(1本)/

伊豆・箱根の新着記事

1 / 7
記事の一覧を見る

まっぷる伊豆・箱根 熱海’25

まっぷる伊豆・箱根 熱海’25

大人気の観光地「熱海」、絶景ビューや海鮮グルメ、海も山も絶景の天然温泉などいまどきの伊豆・箱根のベストスポットを紹介

まっぷる伊豆・箱根’24

まっぷる伊豆・箱根’24

絶景ビューや海鮮グルメ、海山絶景の天然温泉、一度は泊まってみたい憧れ宿まで“楽しい・おいしい・嬉しい”情報が満載です

まっぷる箱根’26

まっぷる箱根’26

いまの箱根をギュッと詰めた一冊。今までの旅からアップデート!付録は超便利な「箱根湯本のグルメ&おみやげガイド」

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅