
更新日: 2023年2月16日
九頭龍神社で縁結び祈願をしよう! 本宮の見どころと月次祭を徹底ガイド
箱根神社と並ぶ箱根のパワースポット「九頭龍神社」。
良縁を願う女性に特に人気の本宮の見どころととともに、毎月13日の大人気行事“月次祭”を徹底ガイド!
“月次祭”とは、神様に感謝し、豊かな心で生活できるよう祈願する月に1度の祭事で、湖に宿る龍神から恋のパワーがいただけると大人気です。
“月次祭”の手順も詳しく解説しているので、ぜひ参考にして、良いお参りを!
また、“月次祭”以外の日はとても静かな「九頭龍神社」の楽しみ方もご紹介しています。
目次
楽天トラベル 人気ホテルピックアップ
EN RESORT Re’Cove Hakone(旧:リ・カーヴ箱根)
箱根湯本温泉 ホテルマイユクール祥月
強羅温泉 メルヴェール箱根強羅
季の湯 雪月花(共立リゾート)
箱根湯本温泉 天成園
箱根湯本温泉 ホテルおくゆもと
富士山を一望できる宿 ホテルグリーンプラザ箱根
強羅温泉 桐谷 箱根荘
強羅温泉 強羅にごりの湯宿 のうのう箱根
無数にある格安航空券をすばやく一括検索
九頭龍神社本宮
月次祭以外の日はとても静かで癒されるスポット
万巻上人が奈良時代、芦ノ湖で暴れていた毒龍を調伏し、九頭龍大神として祀ったことに由来。湖に宿る龍神から恋のパワーがいただけると女性に大人気!
お楽しみDATA
●箱根随一のパワースポット
●境内の自然でリフレッシュ
●毎月13日の月次祭が人気
通常はこの箱根九頭龍の森のゲートからスタート
九頭龍の森は気持ちいい森林浴スポット!
ふだんは静かな雰囲気
おみくじやお守りは箱根神社でいただける
毎月13日の“月次祭”で恋のパワーUP
月次祭とは?
神様からいただく御神徳に感謝し、豊かな心で生活できるよう祈願する月に1度の祭事。誰でも参加できる。九頭龍神社本宮では、毎月13日10時から行なわれ、特別運航の遊覧船で向かう仕組み。
8:30~10:00 参拝受付
御祈祷料は2000円以上に!
伊豆箱根船舶営業所前で乗船券1000円を購入し、案内や御供をいただく。祈祷を申し込む場合はここで提出する。
10:30 乗船開始
乗船したら、約20分の芦ノ湖遊覧を楽しんで桟橋に到着。木立に囲まれた参道を10分ほど歩いて本宮へ到着する。
11:05頃 月次祭
いよいよ月次祭がスタート。厳かな雰囲気のなか、祝詞奏上に続いて参拝者の氏名や願い事を読み上げて祈願してくれる。
11:15~① 湖水神事
神主さんたちの湖水神事が終わったら、湖畔の斎場で、最初に受け取った御供を九頭龍様に捧げるために湖へお供えする。
11:15~② 弁財天社月次祭
続いて、境内にある弁財天社での月次祭が行なわれる。手水で心身を清めてから、参列、参拝の順を守って各自お参りしたい。
11:15~③ 白龍神社参拝
最後に桟橋近くにある白龍神社にお参りして終了。お参りが終わったら各自船に乗り込んで、船が到着する箱根神社に向かう。帰りの便は12:00と12:50の2便。
12:30~13:30頃 箱根神社に参拝
帰りの便で箱根神社に到着したら、引換所で神札と撒下品(龍神水)を受け取って終了。箱根神社を参拝するのも忘れずに。
九頭龍神社 本宮
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根箱根九頭龍の森内
- 交通
- 箱根登山電車箱根湯本駅から伊豆箱根バス箱根園行きで1時間5分、終点下車、徒歩30分(箱根九頭龍の森まで)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由、箱根九頭龍の森は9:00~16:00、時期により異なる
- 休業日
- 無休
- 料金
- 箱根九頭龍の森入園料=600円/
伊豆・箱根の新着記事
還元される場合があります。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

【筆者】ブラックフィッシュ
SNS
国内、海外を問わず、旅行系のメディアを制作するチーム。30年近くにわたって、旅行ガイドブックや旅雑誌などを制作し続けています。とくに箱根や千葉、新潟は、現地での広いネットワークを生かして多彩な情報を発信。各地をじっくりとめぐったからこそ見つけられた、知られざる穴場スポットも続々と発掘していきます。
さらに、それぞれ異なる趣味趣向を持ったメンバーが集まっていますので、多彩なジャンルの記事も手がけていく予定です!