

更新日: 2025年1月9日
館山でランチするなら絶対海鮮グルメ!地元で愛される味を堪能しよう
良好な漁場として知られる館山は、種類豊富な地魚ネタの寿司が味わえます。
館山・南房総で外れなしの地元で愛される海鮮料理が美味しいお店をご紹介。
ランチで行ってみたいお店をチェックしてみましょう。
捕鯨基地がある和田は昔懐かしい鯨料理が有名。
こちらも合わせてチェックしましょう。
目次
館山・南房総で寿司ランチをするならこの3軒!
館山の職人技が光る
全国屈指の寿司どころ・館山。人気店のにぎりは、味も見た目も量も満点!
職人の技が光り彩りも鮮やか「波奈 総本店」
創業約50年。南房総の旬の味覚を、落ち着いた雰囲気の店内で味わえる。寿司や刺身のほか、御膳や房州の郷土料理も種類が豊富。会席コースも充実している。
房州地魚すし御膳
地魚を使ったにぎり寿司。さんが焼き、サラダ、味噌汁、茶碗蒸し付
ゆったりとしたカウンターとテーブル席、宴会場がある
なめろうをじっくり焼くさんが焼きは南房総の漁師料理
波奈 館山総本店
- 住所
- 千葉県館山市北条2619-6
- 交通
- JR内房線館山駅から徒歩10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00(閉店)、16:00~21:30(閉店22:00)、土・日曜、祝日は11:00~21:30(閉店22:00)
- 休業日
- 第3月曜(GW・盆時期・年末年始は営業)
- 料金
- 地魚寿司御膳=3218円~/カワハギのうすづくり(1人前)=2052円/さんが焼き=1080円/
ここだけでしか味わえない「巴寿し」
布良港に水揚げされた新鮮な魚を使った地魚寿司、地魚料理が食べられる。ここだけでしか食べられない歯ごたえのあるぶだい赤づけ寿しは必食。
ぶだい赤づけ寿し
1650円
ぶだいの白身に醤油、酒、砂糖で味付けした郷土料理
カウンターと小上がり、座敷がある
魚種が豊富な布良沖の魚が食べられる
巴寿し
- 住所
- 千葉県館山市大神宮238
- 交通
- JR内房線館山駅からJRバス安房神戸経由安房白浜行きで30分、相の浜下車、徒歩3分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:00(閉店)
- 休業日
- 木曜(GW・盆時期・年末年始は営業)
- 料金
- おまかせ寿し(地魚6種類を含めた12カン)=2700円/おまかせコース=2700円/おまかせ満足コース=3780円/地魚寿し=1620円/
寿司で味わう獲れたての鮮魚「美味い家 若鈴」
隠れ家的な雰囲気だが、昼も夜も活気あふれる人気店。大将みずからが朝一番に釣った魚を食べられる。地魚寿司、地魚の刺身がおすすめでランチメニューも充実。
地魚寿司
3300円
その日の仕入れにより、あじ、さわら、まごちなどの地魚が並ぶ
カウンターは2か所あり、宴会などもできる
美味い家 若鈴
- 住所
- 千葉県館山市上野原91-4
- 交通
- JR内房線館山駅から徒歩20分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00(L.O.)、17:00~23:00(閉店24:00)
- 休業日
- 第3月曜
- 料金
- 地魚寿司=2355円/
館山の昔ながらの寿司「房州鮨」を食べるならこの3軒!
館山の昔からの名物
館山の昔ながらの寿司。江戸前よりも大ぶりなのが特徴
極上ネタに職人が腕をふるう「富鮨」
創業約40年の人気店。赤身の寿司が主流だった時代から白身の地魚にこだわり、ていねいな仕事でネタの持ち味を際立たせる。うに茶碗蒸しやあじのたたきも絶品。
地物鮨
ほうぼう、とび、さわら、こちなど、その日揚がったばかりの地魚が9貫
窓から布良漁港が見える
江戸末期創業の寿司店「茂八寿司」
南房総の旬のネタと地元・長狭米で握る田舎寿司が食べられる。1時間かけて焼く創業からこだわっている厚焼き玉子と3日間甘酢に漬けた「めぬきあじ」のにぎりが名物。
田舎寿司
3500円
名物の厚焼き玉子やアジをはじめ、季節によってワラサ、大トロ、いくら、江戸前煮穴子などが味わえる。見た目の美しさも特筆もの
船形港入口付近にある寿司の名店
茂八寿司
- 住所
- 千葉県館山市船形1052-1
- 交通
- JR内房線那古船形駅から徒歩10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:00、17:30~21:30(夕方からは要予約)
- 休業日
- 木曜(12月31日~翌1月1日休)
- 料金
- 田舎寿司=2750円/海鮮丼=2750円/厚焼き玉子折=1560円/
大きなにぎりの房州鮨の本家「白浜屋本店」
地元直送の新鮮なネタをふんだんに使った大きなにぎりの房州鮨が評判。日替わりのネタが手ごろな値段で楽しめる。おすすめは地魚寿司・松2420円。
地魚寿司
2420円
地魚8貫と小鉢、魚のあらから出汁をとった潮汁のセット。シャリは1貫約40gと大サイズ。ネタは仕入れより変わる
白浜屋本店
- 住所
- 千葉県館山市北条1625-38
- 交通
- JR内房線館山駅から徒歩6分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:30(閉店15:00)、17:00~20:30(閉店21:00)、土・日曜、祝日は11:00~20:30(閉店21:00)
- 休業日
- 水曜、祝日の場合は翌日休(12月31日休)
- 料金
- 地魚寿司=2420円~(竹)/ランチ地魚寿司=1760円/にぎり(特撰)=2860円~/金目鯛さんが焼き=630円~/
捕鯨基地がある和田で鯨料理を食べるならココ!
和田の珍しいご当地食材
関東唯一の捕鯨基地がある和田ならではの料理。鯨の肉は栄養価も高い。
道の駅で食べられる昔懐かしい鯨料理「和田浜」
道の駅 和田浦 WA・O!内にある食事処。鯨や地魚メニューが豊富な人気店で、昔ながらの家庭料理を味わえる。
くじら竜田揚げ定食
やわらかな食感で食べやすい竜田揚げを堪能できる
刺身とカツ、竜田揚げが楽しめるくじら丼
注目の新・ご当地グルメ「館山炙り海鮮丼」を食べに行こう!
注目の新・ご当地グルメ
館山の海鮮を余すことなく楽しめる贅沢などんぶり御膳!
ご当地グルメを満喫できる一軒「たてやま旬鮨 海の花」
館山駅前に店を構え、地元の伊戸港で獲れた新鮮なネタをふんだんに使った、館山のご当地グルメが満喫できる。旬の地魚のみを使用した、地魚旬鮨DXなどが人気。
たてやま旬鮨 海の花
- 住所
- 千葉県館山市北条2903マラガモール 1階
- 交通
- JR内房線館山駅からすぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:15~14:30(閉店15:00)、17:00~21:30(閉店22:00)、土・日曜、祝日は11:15~21:30(閉店22:00)
- 休業日
- 木曜、祝日の場合は営業(GW・盆時期・年末年始は営業)
- 料金
- 海鮮丼=1800円/
内房の新着記事
還元される場合があります。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

【筆者】まっぷるマガジン編集部
SNS
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。