トップ >  九州・沖縄 > 阿蘇・熊本・大分 > 熊本 > 

熊本のお土産ならフルーツ土産!メロンあり、デコポンあり! 熊本は果物の宝庫!

クロス編集事務所

更新日: 2024年2月14日

熊本のお土産ならフルーツ土産!メロンあり、デコポンあり! 熊本は果物の宝庫!

熊本県には生産量日本一を誇るスイカを筆頭に、種類豊富なメロンやミカン、晩白柚などバラエティに富んだ「メイドinくまもと」のフルーツがあります。
定番の商品からレア商品まで、フレッシュなフルーツをおみやげにぜひ!

熊本のフルーツ土産その①:メロン

熊本は全国でも有数のメロンの産地。とくに菊池市や熊本市などが有名で、4~6月に収穫の最盛期を迎える。

七城(しちじょう)メロン

七城(しちじょう)メロン

糖度抜群!! 秀品、優品以上のメロン
「道の駅 七城メロンドーム」ではシーズンごとに品種の違うメロンを販売。おもに3月下旬から5月上旬はホームランメロン、4月中旬から7月中旬は肥後グリーンメロン、7月から12月中旬はアールスメロンを扱う。

【ここで買える】

道の駅 七城メロンドーム

住所
熊本県菊池市七城町岡田306
交通
九州自動車道植木ICから国道3号、県道53・139号を菊池方面へ車で11km
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
無休(1月1~3日休、他に臨時休あり)
料金
要問合せ

熊本のフルーツ土産その②:晩白柚(ばんぺいゆ)

なんといっても直径20㎝程度のその大きさに驚かされる大型柑橘。11月に収穫され、冬期に味わう。

まるごとばんぺいゆ

まるごとばんぺいゆ

そのサイズにビックリ!
直径15cmほどの晩白柚の中をくりぬき、果肉入りの杏仁豆腐をぎっしり詰めたもの。12月末から3月までの期間限定で、事前の予約が必要。

【ここで買える】

お菓子の店 Bombe Anniversary

住所
熊本県八代市長田町3245-1
交通
JR八代駅からタクシーで5分
営業期間
10:00~19:00
休業日
無休

晩白柚ジュレ

晩白柚ジュレ
晩白柚ジュレ280円(170g)

晩白柚の果肉がたっぷり!
熊本県八代地方氷川町産の晩白柚を贅沢に使った手作りのジュレ。晩白柚をそのまま食べているかのようなみずみずしい味わい。

【ここで買える】

道の駅 竜北

住所
熊本県八代郡氷川町大野875-3
交通
九州自動車道松橋ICから国道218号・3号を八代方面へ車で10km
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、レストランは11:00~15:00
休業日
第2水曜、祝日の場合は翌日休(年始休)
料金
施設により異なる

晩白柚キャラメル

晩白柚キャラメル
晩白柚キャラメル1箱380円

晩白柚の酸味とキャラメルの甘みが絶妙
熊本県八代地方氷川町産の晩白柚のピューレを使ったさわやかな風味のキャラメル。

【ここで買える】

道の駅 竜北

住所
熊本県八代郡氷川町大野875-3
交通
九州自動車道松橋ICから国道218号・3号を八代方面へ車で10km
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、レストランは11:00~15:00
休業日
第2水曜、祝日の場合は翌日休(年始休)
料金
施設により異なる

熊本のフルーツ土産その③:みかん

柑橘類を多く生産している熊本では、みかんスイーツや菓子が多く開発されている。

みかんチップス

みかんチップス
みかんチップス324円(15g)

サクサクの食感が楽しい
みかんを皮ごとスライスし、時間をかけて乾燥させたドライフルーツ。みかんそのものの甘みと香りが凝縮されている。

【ここで買える】

桜の小路

住所
熊本県熊本市中央区二の丸
交通
JR熊本駅から市電健軍町行きで17分、熊本城・市役所前下車、徒歩7分
営業期間
9:00〜19:00(12〜2月は〜18:00、レストランは11:00〜閉店は店舗により異なる)
休業日
無休

熊本のフルーツ土産その④:スイカ

日本一の生産を誇るスイカの名産地。夏期の販売はもちろん、アレンジパンも人気高い。

ウォーターメロンメロンパン

ウォーターメロンメロンパン
ウォーターメロンメロンパン1個180円

見た目はメロン、中身はスイカ!?
全国屈指のスイカの生産地である植木町産のスイカをイメージしたメロンパン。チョコチップでスイカの種を表現。

【ここで買える】

道の駅 すいかの里 植木

住所
熊本県熊本市北区植木町岩野160-1
交通
九州自動車道植木ICから国道3号を熊本方面へ車で2.5km
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:30(閉店)
休業日
第3木曜、祝日の場合は翌平日休(1月1~3日休)
料金
生ジェラート=300円(レギュラー)、580円(ビッグ)/ウォーターメロンパン=180円/

熊本のフルーツ土産その⑤:デコポン

しらぬいの品種のなかから、酸味や糖度が基準以上のものがデコポンと称される。3~4月が収穫期。

冷凍手むきしらぬい

冷凍手むきしらぬい
冷凍手むきしらぬい380円(25g)

皮をむく手間いらず!
しらぬい(デコポン)をひと房ごとに分け、急速冷凍したもの。しらぬいそのものの甘さと酸味が味わえる。時期によって購入不可の場合がある。

【ここで買える】
■花の館
電話番号:0968-82-4600
営業時間:10:00~17:00(レストランは15:00まで)
休業日:水曜(祝日の場合は翌日休)
所在地:熊本県玉名市天水町小天748
交通:JR玉名駅からタクシーで25分
駐車場:あり(無料)

熊本のフルーツ土産その⑥:ハニーローザ

ハニーローザは、毎年6月上旬から中旬のわずか10日間しか収穫できない希少なすもも。

ハニーローザアイスクリーム

ハニーローザアイスクリーム
ハニーローザアイスクリーム1個300円

「幻のすもも」と呼ばれるハニーローザのアイス
ハニーローザの果肉ソースが入ったアイスは、やさしい甘さ。

【ここで買える】
■ぷらっとぎょくとう
電話番号:0968-82-8617
営業時間:19:00~18:00(ソフトクリームとコーヒー販売は~17:30、木曜のソフトクリーム販売は~16: 00)
休業日:月曜
所在地:熊本県五木村甲2672-54
交通:JR人吉駅から頭地行きバスで55分、温泉センター前下車すぐ
駐車場:あり(無料)

ハニーローザコンフィチュール

ハニーローザコンフィチュール
ハニーローザコンフィチュール1個680円

希少価値の高いハニーローザをジャムに
糖度の高いハニーローザを皮ごと煮込んだコンフィチュール。ヨーグルトやパン、クラッカー、パンケーキなどいろいろな食べ方が楽しめる

【ここで買える】
■ぷらっとぎょくとう
電話番号:0968-82-8617
営業時間:19:00~18:00(ソフトクリームとコーヒー販売は~17:30、木曜のソフトクリーム販売は~16: 00)
休業日:月曜
所在地:熊本県五木村甲2672-54
交通:JR人吉駅から頭地行きバスで55分、温泉センター前下車すぐ
駐車場:あり(無料)

ぷらっとぎょくとう

住所
熊本県玉名郡玉東町木葉603-5
交通
JR鹿児島本線木葉駅からすぐ
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、ソフトクリームとコーヒー販売は~17:30、木曜のソフトクリーム販売は~16:00
休業日
月曜
料金
ハニーローザアイスクリーム=300円(1個)/ハニーローザコンフィチュール=680円(1個)/

熊本のフルーツ土産その⑦:くねぶ

五木村で栽培されている日本古来より伝わる幻の柑橘で、温州みかんの父ともいわれる。収穫期は11~12月。

くねぶロールケーキ

くねぶロールケーキ
くねぶロールケーキ1本 1380円

くねぶのクリームは、ほどよい甘さ
ロールケーキ1本のクリームに50gものくねぶ果汁を使い、さわやかな甘さ。

道の駅 子守唄の里 五木

住所
熊本県球磨郡五木村甲2672-54
交通
九州自動車道人吉ICから県道54号、国道445号を五木村方面へ車で28km
営業期間
通年
営業時間
物産館は8:30~17:30、レストランは11:00~14:00、18:00~21:00、入浴施設は11:00~21:00
休業日
物産館は第3木曜、レストラン・入浴施設は火曜(年末年始休)
料金
入浴料=400円/くねぶリキュール=1600円/鹿ソフトジャーキー=500円/くねぶポン酢=500円/くねぶジェラート=300円/五木村そば=500円/五木バンジー豚骨ラーメン=500円/(70歳以上は入浴料を300円に割引)

五木くねぶゼリー

五木くねぶゼリー
五木くねぶゼリー1個300円、3個箱入り1100円

くねぶ果汁のハード系ゼリー

くねぶの香りと酸味を生かしたゼリー。容器に描かれたイラストがかわいらしい。

道の駅 子守唄の里 五木

住所
熊本県球磨郡五木村甲2672-54
交通
九州自動車道人吉ICから県道54号、国道445号を五木村方面へ車で28km
営業期間
通年
営業時間
物産館は8:30~17:30、レストランは11:00~14:00、18:00~21:00、入浴施設は11:00~21:00
休業日
物産館は第3木曜、レストラン・入浴施設は火曜(年末年始休)
料金
入浴料=400円/くねぶリキュール=1600円/鹿ソフトジャーキー=500円/くねぶポン酢=500円/くねぶジェラート=300円/五木村そば=500円/五木バンジー豚骨ラーメン=500円/(70歳以上は入浴料を300円に割引)

九州・沖縄の新着記事

記事の一覧を見る

関連するタグ

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

会社創立は平成元年。以来、『まっぷるマガジン』『ことりっぷ』などなど、福岡市の編集プロダクションとしての立地を生かし、見どころ、グルメ、温泉、宿など九州一円の観光情報誌の制作にかかわってきました。
これからも、これまで培ってきたノウハウを存分に発揮して、個性あふれる九州の魅力と元気のよさを多くの方々に伝えていきたいと思います!