目次
のうえんカフェ
地産地消を掲げるランチの人気店
のどかな自然に囲まれた一軒家で、素朴な雰囲気が魅力のレストラン。自家栽培と地元の野菜を使ったメニューが中心で、名物のロールキャベツグラタンセットのほか、ランチメニューも人気。【袖ケ浦】
予算の目安:1080円~
デミグラスソースで煮込んだロールキャベツをグラタンにしたロールキャベツグラタンセット 1080円
テーブル席とカウンターのほか、奥には座敷もある
のうえんカフェ
- 住所
- 千葉県袖ケ浦市川原井1838
- 交通
- 館山自動車道姉崎袖ヶ浦ICから県道24・300号を上高根方面へ車で5km
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~17:30(閉店18:00)、火曜は~15:30(閉店16:00)
- 休業日
- 水曜
- 料金
- ロールキャベツグラタンセット=1080円/
大衆中華ホサナ
超斬新な牛乳入りスープ
袖ケ浦のご当地グルメを決める「袖-1グランプリ」で優勝したホワイトガウラーメンの元祖。牛乳とラーメンの驚きのコラボを体験しよう。【袖ケ浦】
予算の目安:昼夜650円~
クリームチーズでコクをだしたホワイトガウラーメン648円
大衆中華ホサナ
- 住所
- 千葉県袖ケ浦市蔵波台2丁目23-23
- 交通
- JR内房線長浦駅からタクシーで5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:30(閉店15:00)、17:00~22:00(閉店22:30)
- 休業日
- 日曜(年始休)
- 料金
- ホワイトガウラーメン=648円/ピリッとガウラ=756円/ホサナ(背油入り)ラーメン=810円/チャーハンセット=864円/各セット=864円/
岩崎物産
地元で人気の佃煮店
木更津名産のあさりの佃煮や干貝を販売。地元の漁師から仕入れる海苔もおみやげにおすすめ。【木更津】
佃煮は100gから量り売りが可能
岩崎物産
- 住所
- 千葉県木更津市中央2丁目2-9
- 交通
- JR内房線木更津駅から徒歩8分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:45
- 休業日
- 日曜(8月下旬は臨時休あり、1月1~3日休)
- 料金
- あさり佃煮=1000円(400g)/木更津産あさり干貝=800円~/木更津産焼のり=300円~/珍味あさり=260円(30g)/
オランダ家 木更津東太田店
落花生の風味豊かなパイ
千葉県で50店舗以上を展開する和洋菓子店。特に人気の楽花生パイは、あんのまろやかな甘さとバターの風味が魅力の一品だ。【木更津】
落花生のみつ煮入りのあんがたっぷり入った楽花生パイ 1個172円
オランダ家 木更津東太田店
- 住所
- 千葉県木更津市東太田2丁目17-3
- 交通
- JR内房線木更津駅からタクシーで15分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~20:00
- 休業日
- 無休
- 料金
- 落花生パイ=172円/
小泉酒造ソムリエハウス 酒匠の館
一流杜氏の美酒に酔う
社長みずから仕込んでいる「東魁盛」は全国新酒鑑評会で何度も金賞を受賞している。大吟醸酒入りのソフトクリームも人気。【富津】
大吟醸 東魁盛 3240円
純米大吟醸紫紺 2700円
小泉酒造ソムリエハウス 酒匠の館
- 住所
- 千葉県富津市上後423-1
- 交通
- JR内房線上総湊駅からタクシーで10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 休業日
- 無休
- 料金
- 大吟醸東魁盛=3240円(720ml)/純米大吟醸紫紺=2700円(720ml)/純米吟醸きみさらず=1620円(720ml)/与三郎=1080円(720ml)/お富さん=1400円(720ml)/東魁原酒八犬伝=1190円(720ml)/
松本屋
手漉き海苔は富津の味
元漁師が営む海苔専門店。富津で採れた海苔を1帖から販売している。11〜5月には近くの富津埋立記念館で海苔加工体験も行なう。【富津】
海苔加工体験 800円(要予約)
Topics『証城寺の狸囃子』モデルの狸伝説の寺
野口雨情作詞、中山晋平作曲の童謡で有名な證誠寺。境内には伝説上の大ダヌキの供養のために造られた狸塚がある。毎年秋の證誠寺狸まつりでは、市内の児童がタヌキや和尚に扮しコミカルに踊る姿も見られる。寺の近くにある栄太楼で販売している、タヌキをかたどった名物、狸もなかはおみやげにおすすめ。
證誠寺
おなじみの童謡に合わせて、児童が面白おかしく踊る證誠寺狸まつり
栄太楼
かわいらしいタヌキ形。こしあん、小倉あん、白あんの3種類。1個160円
栄太楼
- 住所
- 千葉県木更津市富士見2丁目1-1
- 交通
- JR内房線木更津駅から徒歩6分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:30
- 休業日
- 日曜(1月1~3日休)
- 料金
- 狸もなか(こし餡、小倉餡、白餡)=各170円/鹿野山もなか・栗もなか=各210円/マドレーヌ=170円/
内房の新着記事
還元される場合があります。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

【筆者】まっぷるマガジン編集部
SNS
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。