トップ >  九州・沖縄 > 鹿児島・宮崎 > 鹿児島・桜島 > 鹿児島 > 天文館 > 

鹿児島ラーメン  人気&行列の7店!鹿児島タウンで行くべきはココ!

クロス編集事務所

更新日: 2025年1月6日

鹿児島ラーメン 人気&行列の7店!鹿児島タウンで行くべきはココ!

ラーメンの激戦区といわれる鹿児島タウン。
ランチタイムや休日には行列ができることがある、鹿児島ラーメンの人気店を厳選してご紹介します。

とんこつをメインに、味噌、塩、醤油とバリエーション豊富にそろっているので、ぜひお気に入りの一杯を見つけてください!

天文館の旅行を予約

楽天トラベル 人気ホテルピックアップ

SHIROYAMA HOTEL kagoshima(城山ホテル鹿児島)

鹿児島・桜島
城山観光ホテルは、「SHIROYAMA HOTEL kagoshima」へ名称変更いたしました。
4.58
[最安料金]11,434円〜

シェラトン鹿児島

鹿児島・桜島
2023年5月16日開業!35平米以上の客室と5つのレストラン・バー、源泉かけ流しの天然温泉付き。
4.48
[最安料金]12,557円〜

グランドベース鹿児島中央

鹿児島・桜島
長期出張から女子会まで様々なニーズに対応する最新の無人ホテルです。
4.33
[最安料金]10,800円〜

グランドベース鹿児島

鹿児島・桜島
天文館中心から徒歩5分に位置する鹿児島初のグランドベース。貴重な大部屋で8名同時宿泊も可能!
4
[最安料金]11,970円〜

天然温泉 霧桜の湯 ドーミーイン鹿児島(ドーミーイン・御宿野乃 ホテルズグループ)

鹿児島・桜島
温泉大浴場・サウナ完備 黒豚しゃぶしゃぶ等ご当地献立や『味めぐり小鉢横丁』 朝の彩り献立
4.41
[最安料金]5,100円〜

ソラリア西鉄ホテル鹿児島

鹿児島・桜島
鹿児島の玄関口,鹿児島中央駅正面に立地.桜島・新幹線ビューも自慢のプレミアムホテル
4.37
[最安料金]6,000円〜

ダイワロイネットホテル鹿児島天文館 PREMIER

鹿児島・桜島
空港バス停、市電電停すぐ!ReFa設置、アメニティバーあり。ほぼ全室バス・トイレはセミセパレート
4.61
[最安料金]5,985円〜

マリンパレスかごしま

鹿児島・桜島
全室オーシャンビューの客室 眼前に雄大な桜島と穏やかな錦江湾を望み、快適なひと時をお約束いたします。
4.35
[最安料金]6,499円〜

温泉ホテル中原別荘(客室禁煙・耐震改修済)

鹿児島・桜島
市の中心にあり温泉と料理と気配りのサービスが自慢。
4.37
[最安料金]6,050円〜
もっと見る

無数にある格安航空券をすばやく一括検索

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

鹿児島ラーメンとは?

とんこつラーメンが多勢の九州にあって、鹿児島は独自のラーメン文化を築いてきたエリア。とんこつが主流とはいえ、味噌、醤油、塩などバリエーション豊かに展開しています。

地元で半世紀以上親しまれるラーメン「くろいわラーメン」

のれんを掲げて50年以上、鹿児島市内に2店舗を構える。国産の豚骨や鶏ガラなどを混ぜて炊いたスープは、うまみが凝縮している。トッピングの揚げ玉ねぎが香ばしく、箸が進む。【天文館周辺】

地元で半世紀以上親しまれるラーメン「くろいわラーメン」

ラーメン 950円

スープがよくからむように、中太のこしのある麺を使う。具は自店製のチャーシュー、風味豊かな万能ねぎと焼きねぎに、たっぷりのもやし

<ラーメンDATA>
種類:鶏ガラとんこつラーメン
スープ:ややあっさり
麺の太さ:中太・ストレート麺

 

<こちらもおすすめ>
ライス 並 200円・大 250円
チャーシューメン 1100円
みそラーメン 1100円

地元で半世紀以上親しまれるラーメン「くろいわラーメン」

創業昭和43(1968)年。天文館の現在の場所で、カウンター席のみでスタートした

くろいわラーメン

住所
鹿児島県鹿児島市東千石町9-9
交通
JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで8分、天文館通下車、徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
10:30~19:00(閉店)
休業日
火曜
料金
ラーメン=800円/餃子(5個)=360円/

やわらかなチャーシューに特色あり!「鹿児島ラーメン豚とろ」

とろける食感の豚とろチャーシューが入るラーメンが看板。スープはこってり、あっさり、薄味、濃い味など好みで選ぶことができる。チャーシューダレに漬け込んだ半熟煮玉子をトッピングするのも好評。【天文館周辺】

やわらかなチャーシューに特色あり!「鹿児島ラーメン豚とろ」

半熟煮玉子入り豚とろラーメン 1100円

箸でつまむのが難しいほどやわらかいチャーシューは、酒の肴としても美味

<ラーメンDATA>
種類:醤油とんこつラーメン
スープ:ややこってり
麺の太さ:中太・ストレート麺

 

<こちらもおすすめ>
豚とろラーメン 950円
豚とろチャーシュー麺 1200円
黒豚とろ餃子 450円

やわらかなチャーシューに特色あり!「鹿児島ラーメン豚とろ」

鹿児島市内に3店舗を展開している

鹿児島ラーメン豚とろ 天文館本店

住所
鹿児島県鹿児島市山之口町9-41
交通
JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで6分、高見馬場下車、徒歩3分
営業期間
通年
営業時間
日~木曜は11:00~翌2:00、金・土曜、祝日前日は~翌3:00
休業日
不定休(12月31日~翌1月2日休)
料金
豚とろラーメン=860円/豚とろチャーシュー麺=1060円/つまみチャーシュー=580円/チャーシューめし=330円/ギョーザ=450円/半熟煮玉子入り豚とろラーメン=1000円/

丼の中でチャーシューがゴロゴロ「ラーメン専門 こむらさき」

創業は昭和25(1950)年。スープは豚骨、骨付きカルビ、丸鶏、椎茸、昆布を使った和風。カンスイを使わず、蒸すことで独特なコシを出した細麺によくからむ。具は黒豚チャーシューとキャベツ。【天文館周辺】

丼の中でチャーシューがゴロゴロ「ラーメン専門 こむらさき」

とんこつラーメン 1200円

72時間煮込んだとんこつスープは、塩風味。カンスイを使わない麺は、体にやさしい味わい。持ち帰り用は野菜付きで1食1100円

<ラーメンDATA>
種類:とんこつラーメン
スープ:ややあっさり
麺の太さ:細麺・ストレート麺

 

<こちらもおすすめ>
黒豚チャーシューご飯 450円
ごはん 小 100円 / 並 200円
ラーメン大盛 1550円

丼の中でチャーシューがゴロゴロ「ラーメン専門 こむらさき」

1階はカウンター席、2階はテーブル席と座敷

ラーメン専門 こむらさき

住所
鹿児島県鹿児島市東千石町11-19
交通
JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで8分、天文館通下車、徒歩3分
営業期間
通年
営業時間
月~日曜は11:00~18:30、木曜は~16:00
休業日
第3木曜(臨時休あり、年末年始休)
料金
ラーメン=980円/こむらさき生ラーメン(持ち帰り用、2食入、送料別)=1860円/

SSから大盛りまで、4段階から選べる「ラーメン小金太」

バリエーション豊富な鹿児島ラーメンのなかでも老舗格の代表的な存在で、地元っ子に親しまれる。オープン当初は夜中だけの営業で酔客御用達の店だったため、今も週末の深夜には行列ができる。【天文館周辺】

SSから大盛りまで、4段階から選べる「ラーメン小金太」

ラーメン 880円

豚骨と鶏ガラに加え、サバ節、カツオ節、隠し味にりんごを入れたスープは、深みのある味。サイズはSSから大盛りまで、4段階から選べる

<ラーメンDATA>
種類:とんこつラーメン
スープ:ややこってり
麺の太さ:中太・ストレート麺

 

<こちらもおすすめ>
ラーメンSS 680円
チャーハン 800円
餃子 7個 480円

SSから大盛りまで、4段階から選べる「ラーメン小金太」

街中の憩いのスペース天文館公園のすぐそばにある

ラーメン小金太

住所
鹿児島県鹿児島市樋之口町11-5北村ビル 1階
交通
JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで8分、天文館通下車、徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
11:30~15:00(閉店)、18:00~翌4:00(閉店、日曜の夜は要問合せ)
休業日
不定休
料金
ラーメン=520円(SS)・620円(S)・720円/

台湾人から受け継いだ塩ラーメン「のり一」

創業昭和24(1949)年、鹿児島ラーメンの古参の一つ。天文館文化通りの一角にあり、地元っ子の間では、呑んだあとの立ち寄り処として古くから親しまれている。午後10時から翌午前1時が客のピーク。【天文館周辺】

台湾人から受け継いだ塩ラーメン「のり一」

ラーメン 中 550円(夜は700円)

澄んだ鶏ガラスープにチャーシュー、揚げネギ、モヤシなどをトッピングしたラーメンは、台湾人の親類から受け継いだあっさり味

<ラーメンDATA>
種類:塩ラーメン
スープ:あっさり
麺の太さ:中太・ストレート麺

 

<こちらもおすすめ>
ゆで卵 80円
おにぎり 100円
玉子かけごはん 250円

台湾人から受け継いだ塩ラーメン「のり一」

創業70年以上。昔ながらのラーメン店の雰囲気が漂う

のり一

住所
鹿児島県鹿児島市山之口町9-3神川ビル 1階
交通
JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで6分、高見馬場下車、徒歩3分
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店)、20:00~翌3:00(閉店、金・土曜は~翌4:00)
休業日
日曜(盆時期休、年末年始休)
料金
ラーメン(昼)=400円(中)・450円(大)/ラーメン(夜)=500円(中)・550円(大)/ゆで卵=50円/おにぎり=50円/

こだわりのとんこつスープが自慢「麺屋 剛」

ラーメンのスープは豚骨がベース。スタンダードな剛麺をはじめ、自店製の炭を使って深いこくを出した黒玉麺や、数種の香辛料をブレンドして濃厚なうまみとピリ辛をプラスした赤玉麺などがある。【中央駅周辺】

こだわりのとんこつスープが自慢「麺屋 剛」

剛麺 900円

研究を重ねてつくり上げた独自の豚骨100%のスープが特徴。あっさりしていながら、こくがある

<ラーメンDATA>
種類:とんこつラーメン
スープ:普通
麺の太さ:中太・ストレート麺

 

<こちらもおすすめ>
黒玉麺 980円
赤玉麺 980円
濃厚味噌豚骨ラーメン 960円

こだわりのとんこつスープが自慢「麺屋 剛」

日帰り温泉施設の「太陽ヘルスセンター」が入るビルの1階にある

麺屋 剛

住所
鹿児島県鹿児島市武3丁目6-5タイヨウヘルスビル 1階
1 2

九州・沖縄の新着記事

1 / 7
記事の一覧を見る

まっぷる鹿児島 指宿・霧島・桜島’25

まっぷる鹿児島 指宿・霧島・桜島’25

桜島、霧島、開聞岳とダイナミックな景観!黒豚、しろくま、さつまいもスイーツ、さつまあげとご当地グルメも盛りだくさん!

まっぷる九州’26

まっぷる九州’26

人気観光スポットも、穴場の絶景も、ご当地グルメもギュギュっとまとめて掲載、九州を旅するならこの1冊でキマリ!

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

会社創立は平成元年。以来、『まっぷるマガジン』『ことりっぷ』などなど、福岡市の編集プロダクションとしての立地を生かし、見どころ、グルメ、温泉、宿など九州一円の観光情報誌の制作にかかわってきました。
これからも、これまで培ってきたノウハウを存分に発揮して、個性あふれる九州の魅力と元気のよさを多くの方々に伝えていきたいと思います!

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅