トップ >  関東・甲信越 > 伊豆・箱根 > 東伊豆 > 伊東 > 伊東温泉 > 

静岡【伊豆】人気のソフトクリーム&アイスクリームをチェック!

くらしたび

更新日: 2024年2月28日

静岡【伊豆】人気のソフトクリーム&アイスクリームをチェック!

豊かな自然と良質な水に恵まれ、酪農も行われている伊豆。そんな伊豆には、味も見た目も個性的なソフトクリームやアイスクリームがたくさんあります。
地元特産のトマトやいちご、びわに、わさびまで!?多彩なラインナップが魅力の伊豆のソフトクリーム&アイスクリームは、観光施設や道の駅などで食べられます。ソフトクリーム&アイスクリームをそのまま楽しむもヨシ!トッピングで楽しむもヨシ!
旅の途中のひと休みに、スタンプラリー気分で全店制覇を目指そう!

伊東温泉の旅行を予約

楽天トラベル 人気ホテルピックアップ

伊東ホテルジュラク

伊東
7月20日リニューアルオープン☆オールインクルーシブで様々な体験を!
4.43
[最安料金]19,710円〜

伊豆・伊東 金目鯛の宿 こころね

伊東
2023お食事評価全国ランキング1位獲得アワード16年連続受賞★金目鯛料理と絶景温泉の宿
4.84
[最安料金]10,450円〜

伊東温泉 陽気館

伊東
明治43年創業、朝夕お部屋食の老舗宿。2つの自家源泉かけ流し・登山電車で向かう絶景露天が人気です。
4.06
[最安料金]13,200円〜

伊東温泉 ホテル暖香園

伊東
駅より徒歩10分。市内中心地のため、観光の拠点としても人気の宿です。
4.14
[最安料金]11,000円〜

くつろぎ日和 伊東遊季亭

伊東
ひと・ときが満ちる、休日の宿。くつろぎ日和伊東遊季亭。
4.65
[最安料金]11,000円〜

伊東温泉 青山やまと

伊東
100%源泉掛け流し温泉とこだわりの部屋食が魅力。伊東エリア屈指のプレミアム宿。
4.61
[最安料金]12,100円〜

ホテルハーヴェスト伊東

伊東
温暖な伊東市街に建ち、駅から徒歩約12分と好立地。最上階10階の大浴場・屋内温水プールは絶大な人気
4.26
[最安料金]11,550円〜

川奈ホテル

伊東
緑と海に囲まれたシーサイドリゾートが、非日常を演出します
4.11
[最安料金]13,605円〜

伊東温泉 オーシャンビュー ヴィラ ジェイズ

伊東
海と富士山を望むロケーション♪ 露天風呂・内湯すべて無料貸し切りOK!隠れ家的ペンション!
4.56
[最安料金]10,000円〜
もっと見る
リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

【伊豆×ソフトクリーム&アイスクリーム】アカオハーブ&ローズガーデン(ハーブハウス)

ラベンダーソフトクリーム
優しいラベンダーの香りがほんのりと広がり、濃厚なミルクの味わいも楽しめる。

【伊豆×ソフトクリーム&アイスクリーム】アカオハーブ&ローズガーデン(ハーブハウス)

#コーンの底までたっぷり #バラアイスもおすすめ #ハーブティーと一緒に優雅な気分で

ACAO FOREST

住所
静岡県熱海市上多賀1027-8
交通
JR東海道新幹線熱海駅から東海バス網代旭町行きで15分、アカオフォレスト下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉園17:00)、12~翌1月は9:00~15:30(閉園16:00)
休業日
火曜、祝日の場合は営業、5月は無休(年末年始は営業)
料金
入園料=大人2000円、小人1000円/

【伊豆×ソフトクリーム&アイスクリーム】GREEN GRILL KISETSU 道の駅 伊豆ゲートウェイ函南内

極トマトジェラート
丹那高原のトマトを使用。50%トマト配合、濃厚ながらも甘さひかえめでヘルシー。

【伊豆×ソフトクリーム&アイスクリーム】GREEN GRILL KISETSU 道の駅 伊豆ゲートウェイ函南内

#35%上品トマトと10%さわやかトマトもあり #トマトの冷製ポタージュみたいな爽やかさ

道の駅 伊豆ゲートウェイ函南

住所
静岡県田方郡函南町塚本887-1
交通
伊豆縦貫自動車道函南塚本ICから国道136号、一般道を清水町方面へ車で1km
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、売店は24時間
休業日
無休
料金
店舗により異なる

【伊豆×ソフトクリーム&アイスクリーム】いちごプラザ(ストロベリーハウス)

いちごとわさびのミックス
いちごとわさび、中伊豆の特産が同時に味わえる。ほのかにわさびがツンと香る。

【伊豆×ソフトクリーム&アイスクリーム】いちごプラザ(ストロベリーハウス)

#ピンクとグリーンの色合いがかわいい #わさびが苦手でもいけちゃう適度な刺激

いちごプラザ

住所
静岡県伊豆の国市南江間1788-2
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線韮山駅からタクシーで9分
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店、時期により異なる)、コンビニは7:00~、レストランは11:00~15:00
休業日
無休
料金
いちご大福=250円~/かに汁うどん(飲食コーナー、季節限定)=680円/

【伊豆×ソフトクリーム&アイスクリーム】道の駅 伊豆のへそ

バウムクーヘンソフト
こだわりの卵で丁寧に作られた、名物「天城輪道バウムクーヘン」をトッピング。

【伊豆×ソフトクリーム&アイスクリーム】道の駅 伊豆のへそ

#しっかり食感のバウムと、もっちり食感のホワイトバウム、どちらになるかはその日次第

道の駅 伊豆のへそ

住所
静岡県伊豆の国市田京195-2
交通
伊豆縦貫自動車道函南塚本ICから国道136号を修善寺方面へ車で10km
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)、土・日曜、祝日は~18:00(閉館)、観光案内所は10:00~16:00
休業日
無休
料金
ソフトクリーム(バウムソフト)=350円/生ビール(地ビール各種)=500円/反射炉ブランド商品=120円~/伊豆の国ビール(4種類)=380円~/バウムクーヘンセット(3種類)=各800円/

【伊豆×ソフトクリーム&アイスクリーム】市川製茶 湯の花通り店

ジュエリーソフト
3種の牛乳をブレンドしたミルキーな味わい。アラザン、金粉、銀粉でキラキラ!

【伊豆×ソフトクリーム&アイスクリーム】市川製茶 湯の花通り店

#色はその日のお楽しみ #見てるだけで気分UP #金箔がかかった伊豆金山パフェもおすすめ

市川製茶 和憩い処 茶彩

住所
静岡県伊東市猪戸1丁目2-1市川製茶 湯の花通り店 2階
交通
JR伊東線伊東駅から徒歩3分
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(L.O.)
休業日
無休(12月31日~翌1月2日休)
料金
ぐり茶和ふぇ ゆであずきと栗甘露煮=680円/

【伊豆×ソフトクリーム&アイスクリーム】天城わさびの里 道の駅「天城越え」内

わさびソフト(生わさびトッピング)
風味と香りが豊かな、すりたてのわさびが添えられる。

【伊豆×ソフトクリーム&アイスクリーム】天城わさびの里 道の駅「天城越え」内

#わさび収穫体験もできる!要予約

天城わさびの里

住所
静岡県伊豆市湯ケ島892-6道の駅天城越え内 1階
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス河津駅行きで38分、昭和の森会館下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉館)、10月21日~翌2月20日は~16:30(閉館、体験は前日までに要予約)
休業日
停電時・積雪時
料金
わさびソフト=300円/わさび漬け体験=1080円/わさび収穫体験=1080円/

【伊豆×ソフトクリーム&アイスクリーム】グリーンヒル土肥

びわカップソフト
特濃ミルクを使ったソフトに土肥産びわ(希少な白びわ混合果肉)をトッピング。

【伊豆×ソフトクリーム&アイスクリーム】グリーンヒル土肥

#甘みと酸味のバランスが絶妙の「幻のびわ」 #新鮮牛乳を使ったプリンや牛乳ラーメンも人気

グリーンヒル土肥

住所
静岡県伊豆市土肥2197-2
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス松崎行きで50分、大平下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉店)
休業日
無休
料金
びわアイス=450円/牛乳ラーメン=600円/椎茸コロッケバーガー=280円/さくら葉ソフトクリーム=300円/伊豆恋人岬の君だけプリン=380円/しいたけコロッケ定食=1000円/
1 2

まっぷる静岡 浜名湖・富士山麓・伊豆’25

まっぷる静岡 浜名湖・富士山麓・伊豆’25

富士のくに・静岡は、超絶景、感動体験、アニメ聖地など楽しさ満載。漁港めしのほか餃子にやきそばなど美味しい地元グルメも充実!

まっぷる伊豆・箱根’24

まっぷる伊豆・箱根’24

絶景ビューや海鮮グルメ、海山絶景の天然温泉、一度は泊まってみたい憧れ宿まで“楽しい・おいしい・嬉しい”情報が満載です

まっぷる伊豆 熱海’26

まっぷる伊豆 熱海’26

街あるきが楽しい熱海の最旬情報もたっぷり!絶景、グルメ、温泉、遊び体験を思う存分楽しむための伊豆観光スーパーガイド!

まっぷる伊豆・箱根 熱海’25

まっぷる伊豆・箱根 熱海’25

大人気の観光地「熱海」、絶景ビューや海鮮グルメ、海も山も絶景の天然温泉などいまどきの伊豆・箱根のベストスポットを紹介

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

静岡や伊豆、日光、栃木、岐阜エリアの旅行ガイドブックの編集から取材執筆、撮影などに携わっている、静岡を拠点とする編集プロダクションです。
代表の志水は、静岡のローカル情報番組のコメンテーターを歴任するなど、20年以上にわたり旅と暮らしに関わり続けています。乗り鉄&呑み鉄旅が好き。日本各地の手ぬぐい収集癖がある一方、引っ込み思案。
その他にも多彩で個性的なライター陣により、現場の空気感を拾い上げたレポートをお伝えしていきます。

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅