トップ >  九州・沖縄 > 阿蘇・熊本・大分 > 阿蘇・くじゅう > くじゅう・長湯温泉 > 

【くじゅう】九重”夢”大吊橋へGO! 周辺スポットもチェック

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2023年11月9日

【くじゅう】九重”夢”大吊橋へGO! 周辺スポットもチェック

高さ日本一、長さも全国屈指の人道大吊橋は、週末や休日ともなると多くの観光客で賑わう、大分県九重の名所です。
吊橋の見どころやポイントはもちろん、周辺の立ち寄りスポットもチェックして、絶景が広がる渓谷の空中散歩へでかけましょう!

くじゅう・長湯温泉の旅行を予約

楽天トラベル 人気ホテルピックアップ

天ヶ瀬温泉 成天閣

九重・日田・天瀬
☆全室ウォータービュー☆吊橋からの眺めは旅情満点♪【かけ流しお肌すべすべ天然温泉】
4.37
[最安料金]10,450円〜

宝泉寺温泉 ペットと泊まれる宿 季の郷 山の湯

九重・日田・天瀬
大分県九重連山麓の温泉旅館で洞窟風呂、うたせ湯、露天風呂、家族風呂があり四季の季節感あふれる宿です。
4.61
[最安料金]10,000円〜

浮羽別館 新紫陽

九重・日田・天瀬
天瀬の高台に位置する眺望のよい宿
4.57
[最安料金]15,400円〜

高原の隠れ家 スパ・グリネス

九重・日田・天瀬
自然に囲まれ別荘感覚♪半露天付客室で過ごす温泉三昧の休日.*・゜
4.35
[最安料金]15,345円〜

秀月

九重・日田・天瀬
全8室の趣異なる露天風呂付き離れと地産の素材を活かした季節懐石(2つの貸切内湯有り)
4.33
[最安料金]19,800円〜

旅荘 小松別荘

九重・日田・天瀬
「ただいま」、「おかえり」誰にでもあるふるさと。もう一つの帰る場所。
4.29
[最安料金]11,980円〜

湯ノ釣温泉 旅館 渓仙閣

九重・日田・天瀬
★朝夕【お部屋食】★地野菜や川魚・お肉等、素材のうま味を活かしたお料理と露天風呂貸切も無料!
4.5
[最安料金]16,500円〜

壁湯天然洞窟温泉旅館 福元屋

九重・日田・天瀬
3つの秘湯の湯 美しい山間に佇む老舗旅館「福元屋」名物の壁湯は一見の価値あり!
4.67
[最安料金]10,000円〜

民宿水分村

九重・日田・天瀬
ペットと泊まれる離れの温泉宿。夕食は黒毛和牛と炭火焼。ペット用運動場&専用風呂あり。
5
[最安料金]11,500円〜
もっと見る

無数にある格安航空券をすばやく一括検索

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

九重“夢”大吊橋とは?

全長390m、日本一の高さ173mを誇る

紅葉で有名な九酔渓に架かる人道吊橋。中村入口と北方入口の2つから入場でき、標高777mの橋の上からくじゅう連山をパノラマビューで楽しめる。

●見ごろはいつ?
6月から8月下旬の深緑の時期と、渓谷が赤く染まる紅葉時期がベスト。紅葉は例年10月下旬から。

●駐車場は?
メインの中村エリアには普通車229台、北方エリアには46台が駐車できる。

●公共交通機関のアクセス方法は?
大分自動車道九重ICそばのバス停から大吊橋まで、コミュニティバスが一日5本(日曜・祝日は3本)、JR豊後中村駅からは一日5〜6本(日曜・祝日は3本)運行している。

九重“夢”大吊橋とは?

展望所からの眺望は必見

北方入口には展望所を設けた軽食店が建つ。秋は紅葉に染まった一帯を望める

九重“夢”大吊橋とは?

ヒールでの歩行はNG!

格子状の歩道のため、ハイヒールやパンプスでの歩行は危険

九重“夢”大吊橋とは?

もっとも揺れを感じるポイント

メインワイヤが目の高さの中間地点は特に見晴らしがグッド

九重“夢”大吊橋とは?

思い出の一枚ゲット

「日本一」の看板が置かれた中村入口は絶好の撮影ポイント

九重“夢”大吊橋とは?

大吊橋の守護神にごあいさつ

震動の滝に住んでいたと伝わる龍神を祀る震動滝竜王社

九重“夢”大吊橋とは?

これも名物! 震動の滝

橋の上から中村エリアを見て左にある落差83mの滝

九重“夢”大吊橋

住所
大分県玖珠郡九重町田野1208
交通
JR久大本線豊後中村駅から九重町コミュニティバス九重登山口行きで25分、大吊橋中村口下車、徒歩3分
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30(閉所17:00)、7~10月は~17:30(閉所18:00)
休業日
無休、荒天時は入場制限あり
料金
中学生以上500円、小学生200円、乳幼児無料(30名以上の団体の場合は中学生以上450円、小学生180円、障がい者手帳持参で本人と介護者1名半額)

大吊橋のお土産&グルメ

ここのえ茶屋

多彩な手作りスイーツ

北方入口に建つ物産所と食事処を併設した店。とり天、肉巻きドッグ、じゃがバターなどテイクアウトが充実。食事は鶏ごぼううどんが評判。

ここのえ茶屋

(左)ソフトぜんざい
(右)いちごパフェ 各 430円

やまなみ牧場の濃厚なソフトクリームを使用

ここのえ茶屋

住所
大分県玖珠郡九重町田野1991
交通
JR久大本線豊後中村駅から日田バス九重登山口行きで25分、筌ノ口下車、徒歩30分
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(閉店)、12~翌3月は9:30~
休業日
不定休、荒天時
料金
ソフトぜんざい=430円/いちごパフェ=430円/ブルーベリーパフェ=430円/バニラソフト=320円/ジャガバター=270円/とり天てん=260円/肉まきドック=360円/からあげ=450円/

九重“夢”大吊橋物産直売所 天空館

九重町の味が集まる直売所

農作物を中心に九重町の特産品を販売する。地元の食材を中心に使うご当地バーガー、九重“夢”バーガーが人気。

九重“夢”大吊橋物産直売所 天空館

モモガー 650円

豊後牛のパテを挟んだハンバーガー。ほかにシシ肉や野菜などが入る全6種がある

九重“夢”大吊橋物産直売所 天空館

住所
大分県玖珠郡九重町田野1208
交通
JR久大本線豊後中村駅から日田バス九重登山口行きで25分、筌ノ口下車、徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00、7~10月は~18:00
休業日
無休
料金
モモガー=550円/シシガー=550円/豚ガー=550円/ドリーム=800円/ジャム=500円~/シカガー=550円/レディースバーガー=400円/

大吊橋周辺立ち寄りスポット

けやきの森

ランチ&カフェ使いもOK

スイスの山小屋をイメージした店。4種のスパイスを加えたハンバーグがメインのランチや、日替わりのケーキセットなど、手作りのカフェメニューが人気。【吊橋から車で6分】

けやきの森

日替わりケーキセット 700円〜

けやきの森

住所
大分県玖珠郡九重町田野1666-1
交通
JR久大本線豊後中村駅から日田バス九重登山口行きで25分、飯田高原局前下車、徒歩18分
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00
休業日
火・水曜、祝日の場合は営業
料金
ランチセット=1300円/ビーフカレー=1000円/ハンバーグ=1000円/日替わりケーキセット=700円/

フーズ&ギャラリーWeed

オーガニック料理でランチ

無農薬・有機栽培の野菜や米を使ったオーガニック料理の店。食材を生かしたやさしい味わいのメニューがそろう。【吊橋から車で6分】

フーズ&ギャラリーWeed

安心安全な野菜が使われている

フーズ&ギャラリーWeed

住所
大分県玖珠郡九重町田野下野1666
交通
JR久大本線豊後中村駅から日田バス九重登山口行きで25分、飯田高原局前下車、徒歩18分
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉店)、12~翌3月は~17:00(閉店)
休業日
不定休(年末年始休)
料金
要問合せ

ミルクランドファーム

しぼりたて牛乳の絶品ジェラート

高原で育った牛のミルクをたっぷり使ったジェラート専門店。ブルーベリー、ミルク、カボチャ、トマトなどさまざまな味を楽しめる。濃厚かつ甘さ控えめで、あと味さわやか。【吊橋から車で10分】

ミルクランドファーム

イタリアンジェラート 各 300円

毎日手作りしている

ミルクランドファーム

住所
大分県玖珠郡九重町田野1726-289
交通
JR久大本線豊後中村駅からタクシーで25分
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
不定休
料金
イタリアンジェラート=各300円/

grow

小さなアトリエで木のぬくもりにふれる

木立の中にあるアトリエで、木のカトラリーや皿などを販売。カヤやケヤキなどを素材に、質感や木目を生かした作品が並ぶ。【吊橋から車で5分】

grow

箸置き 1650円

左からホオ、カヤ、ケヤキを使った箸置き。模様はさまざま

grow

ベビースプーンとベビーフォーク 各 1694円

プレゼントに人気がある

grow

住所
大分県玖珠郡九重町田野1523-3
交通
JR久大本線豊後中村駅から九重町コミュニティバス九重登山口行きで26分、診療所前下車、徒歩6分
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
不定休
料金
箸置き=1080円/ベビースプーン=1663円/ベビーフォーク=1663円/

炭酸温泉 山里の湯

炭酸を含む湯を源泉かけ流し

九重ではめずらしい炭酸を含んだ湯が湧く温泉施設。この泉質の中では高温といわれる40℃の湯を注ぐ。【吊橋から車で4分】

炭酸温泉 山里の湯

湯につかると、体に炭酸の泡がまとわりつく

くじゅう・長湯温泉の新着記事

まっぷる大分・別府 由布院’26

まっぷる大分・別府 由布院’26

「おんせん県」大分のガイドブック決定版!別府・湯布院の王道スポットから人気上昇中のグルメなどを満載しています!

まっぷる九州’26

まっぷる九州’26

人気観光スポットも、穴場の絶景も、ご当地グルメもギュギュっとまとめて掲載、九州を旅するならこの1冊でキマリ!

まっぷる熊本・阿蘇 黒川温泉・天草’25

まっぷる熊本・阿蘇 黒川温泉・天草’25

熊本観光の大定番、阿蘇山周辺や、黒川温泉、熊本城などの詳しい案内はもちろん、今話題の旬の熊本旅情報を満載しています。

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅