更新日: 2025年1月30日
伊豆半島観光の前にチェック!主要エリア&スポットの特徴を解説!
伊豆半島の主要なエリア、「熱海」「伊東」「伊豆高原」「東伊豆 熱川・稲取・河津」「三島・沼津・伊豆長岡」「西伊豆 戸田・堂ヶ島・松崎」「修善寺・中伊豆」「下田・南伊豆」の必見スポットやマストで行きたいスポット、ぜひ食べてほしい!な伊豆半島のあれこれをチョイスしました。
大室山や堂ヶ島などの名所の観光、絶景温泉、パワースポット、桜えびやしらすなどのご当地グルメも網羅!
近隣エリアをハシゴして、伊豆半島をまるっと楽しむのがオススメです。
伊豆半島の主要観光エリアをざっくりチェック!
箱根間の移動の目安
車で9km19分
登山電車で35分
●箱根湯本から大涌谷へ
車で15km30分
箱根登山電車+箱根登山ケーブルカー+箱根ロープウェイで1時間6分
●箱根湯本から芦ノ湖へ
車で16km30分
路線バスで32分
ざっくり長距離移動の目安
●熱海から下田へ
車で75km2時間
伊豆急行で1時間40分
●土肥から石廊崎へ
車で54.3km、1時間20分
●沼津から下田へ
車で93km、2時間
伊豆&熱海の観光の特徴
海と山に抱かれた温泉リゾートの伊豆。レトロな温泉街の熱海や伊東、山間にある修善寺、海景色が自慢の東伊豆や西伊豆などの温泉地を旅の拠点に。自然を身近に楽しめる伊豆では、大室山や城ヶ崎海岸でのハイキング、透明度の高いビーチでの海水浴も楽しみたい。近年は富士山や海を望む絶景テラスが続々登場。グルメでは、新鮮な魚の幸や天城のワサビ、イノシシなどのジビエを堪能して。沼津では、駿河湾の深海グルメも名物。
箱根の観光の特徴
火山特有の地形が広がる箱根。レイクリゾートとしてにぎわう芦ノ湖はカルデラ湖であり、大涌谷では噴煙を上げるダイナミックな風景に出会える。歴史的には明治初期に多くの文化人らが温泉での保養を目的に訪れ、やがて外国人向けの富士屋ホテルが誕生。今や国際的な観光地として注目されるように。箱根湯本の駅前商店街や、箱根登山鉄道で行ける宮ノ下や強羅に美食の店や人気の宿が集まっている。
旅計画時のおさえておきたいポイント
- 熱海や修善寺、箱根湯本は日帰りもOK。その他のエリアは1泊2日以上が◎。
- 南伊豆・西伊豆・中伊豆の移動は車が便利。冬期の箱根は冬用タイヤの装着を。
- 箱根は乗り物そのものが旅の楽しみに!
【NEWS】伊豆縦貫道が一部開通 下田までの時間が短縮
沼津市と下田市を南北に結ぶ道路として整備中の伊豆縦貫道。伊豆中央道を介して伊豆市の月ケ瀬ICまでが開通し、最南端区間(河津~下田)の一部である河津七滝IC~河津逆川ICの約3kmも開通。安全性や走行性がアップし、所要時間も短縮された。
熱海
古き良き温泉街と感度高めの新スポット
都心から新幹線でわずか40分、歴史ある温泉地として知られる一大観光名所。古くて懐かしい雰囲気のなかにおしゃれなカフェやゲストハウスが増えてきており、今また注目を集めるエリアだ。
マストで行きたい
熱海サンビーチ
熱海駅から15分歩けばそこは海。砂浜、ヤシの並木道、ずらりとホテルが並ぶ風景はまさにリゾート。砂浜の夜間ライトアップも必見。
熱海サンビーチ
- 住所
- 静岡県熱海市東海岸町
- 交通
- JR東海道新幹線熱海駅から徒歩15分
- 営業期間
- 7月中旬~8月下旬(変動あり)
- 営業時間
- 9:00~16:00(監視・救護所、変動あり)
- 休業日
- 情報なし
- 料金
- 情報なし
來宮神社
熱海を代表する神社のひとつ。樹齢2100年超の大楠が有名で、来福・縁起にご利益があるとされる。境内ショップのスイーツもおすすめ。
來宮神社
- 住所
- 静岡県熱海市西山町43-1
- 交通
- JR伊東線来宮駅から徒歩3分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(社務所)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 酒除け守=800円/縁結び御守=1000円/七福神の人形付きのおみくじ=200円/
伊東
湯治場として愛された街をのんびりレトロ散策
まずは伊東駅周辺に広がる伊東温泉街をぶらり。昭和の風情を残す「湯の花通り商店街」、和風建築が見事な「東海館」が見どころ。巨大な道の駅「伊東マリンタウン」も人気。
これを食べよう
海鮮丼
相模灘に面した伊東港には獲れたて鮮魚がいっぱい。量も見た目も満足の海鮮丼をぜひ。写真は「味の店 五味屋」のおまかせ丼。
味の店 五味屋
- 住所
- 静岡県伊東市湯川1丁目12-18
- 交通
- JR伊東線伊東駅から徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~13:50(L.O.)、18:00~21:20(L.O.)
- 休業日
- 木曜、第3水曜(GW・盆時期・年末年始は営業)
- 料金
- 刺身定食=1460円/イカ丸焼き定食=1200円/おまかせ丼=2500円/ねごめし=1365円/
マストで行きたい
東海館
伊東の象徴的存在だった温泉旅館が、当時の木造建築を伝える観光施設に。座敷の喫茶室は品格あり。
伊東温泉観光・文化施設 東海館
- 住所
- 静岡県伊東市静岡県伊東市東松原町12-10
- 交通
- JR伊東線伊東駅から徒歩7分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~20:00(喫茶室は10:00~16:30、入浴は土・日曜、祝日の11:00~12:45、15:00~16:45<女性大浴場・男性小浴場は13:00~14:45、17:00~19:00>)
- 休業日
- 第3火曜、祝日の場合は翌日休、入浴は月~金曜、祝日の場合は開館(GW・盆時期・年末年始は営業)
- 料金
- 入館料=大人200円、小人100円/入浴料(入館料含)=大人500円、小人300円/(20名以上の団体は入館料大人150円、障がい者割引あり)
伊豆高原
海山のアクティビティから高原の美術館めぐりまで
城ヶ崎海岸や大室山といった景勝地のほか、高原エリアの体験工房やカフェが充実。伊豆ぐらんぱる公園の高密度&体験型イルミネーション「グランイルミ」が人気急上昇!
これを食べよう
高原カフェメニュー
四季の草花が彩る庭、ログハウス風の建物など魅力的なカフェがいっぱい。写真はガレットが人気の「HAPPAYA」。
HAPPAYA
- 住所
- 静岡県伊東市大室高原3-600
- 交通
- 伊豆急行伊豆高原駅から東海バスシャボテン公園行きで12分、理想郷東口下車、徒歩4分
- 営業期間
- 3~5月、9~12月
- 営業時間
- 11:30~15:30
- 休業日
- 期間中火~木曜
- 料金
- ラタトゥーユ=970円/生ハムサラダのガレット=1070円/リンゴのコンポートクリーム添え=730円/
マストで行きたい
大室山
リフトで登る標高580mの山。山頂から富士山や伊豆諸島を一望できる。火口でアーチェリー体験も
大室山
- 住所
- 静岡県伊東市静岡県伊東市池672-2
- 交通
- 伊豆急行伊豆高原駅から東海バスシャボテン公園行きで21分、終点で登山リフトに乗り換えて5分、終点下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 大室山リフトは9:00~17:15(10月1日~翌3月15日は~16:15)
- 休業日
- 大室山リフトは荒天時(大室山リフトは6月・12月は2~12日点検期間休)
- 料金
- リフト乗車料金(往復)=大人700円、4~小学生350円
東伊豆 熱川・稲取・河津
海沿いの絶景温泉に感激早咲きの河津桜も有名
相模灘に面した海岸線に温泉旅館や日帰り湯が点在し、オーシャンビューに浸れる。熱川バナナワニ園、は虫類が集まるiZooなど個性的な動物スポットも。2〜3月に咲く河津桜は必見。
これを食べよう
稲取の金目鯛
脂がのり上品な甘みのある金目鯛。漁法や品質を管理した「稲取キンメ」を煮付けや刺身で。写真は「きんめ処 なぶらとと」の丼
きんめ処 なぶらとと
- 住所
- 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取396
- 交通
- 伊豆急行伊豆稲取駅から徒歩7分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00(L.O.)
- 休業日
- 月・火曜、祝日の場合は営業(GW・盆時期は営業、年末年始は臨時休あり)
- 料金
- きんめ鯛どんぶり=2805円/きんめ鯛煮付け膳=2750円/きんめのなめろうどんぶり=2805円/
マストで行きたい
黒根岩風呂
波打ち際に湯船があり、まるで海に浸かっているような感覚。温泉好きなら一度は行っておきたい場所。
黒根岩風呂
- 住所
- 静岡県賀茂郡東伊豆町北川
- 交通
- 伊豆急行伊豆北川駅から徒歩7分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:45(閉館18:00)
- 休業日
- 荒天時
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人300円/タオル=200円/(北川温泉宿泊客は入浴無料)
三島・沼津・伊豆長岡
沼津港で寿司・丼ざんまい日本最長の吊り橋にも注目
駿河湾の魚介が集まる沼津港は、新鮮でおいしい漁港ごはんの宝庫。おなかをすかせて出かけたい。水の都・三島の湧水スポットめぐりや、アートに浸れる「クレマチスの丘」もおすすめ。
マストで行きたい
三島スカイウォーク
日本最長400mの大吊り橋は三島の新名所。橋の上から富士山と駿河湾を一望。三島グルメやおみやげもそろう。
箱根西麓・三島大吊橋 三島スカイウォーク
- 住所
- 静岡県三島市静岡県三島市笹原新田313
- 交通
- JR東海道新幹線三島駅からタクシーで20分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 休業日
- 無休、強風・荒天時は通行制限あり、要問合せ
- 料金
- 入場料=大人1100円、中・校生500円、小学生200円
伊豆パノラマパーク
ロープウェイで葛城山の山頂へ登れば、街並みと富士山の大パノラマ。新設された「碧テラス」の深い海を思わせるブルーの水盤は、富士山を写す水鏡に。ソファーエリアやプライベートガゼボもある。
伊豆の国パノラマパーク
- 住所
- 静岡県伊豆の国市静岡県伊豆の国市長岡260-1
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線伊豆長岡駅から伊豆箱根バス温泉場循環または伊豆三津シーパラダイス方面行きで8分、伊豆の国市役所下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(上り最終、下り最終は17:00、時期により異なる)
- 休業日
- 要問合せ(6月は5日程度点検期間休、GW・盆時期・年末年始は営業)
- 料金
- ロープウェイ往復=中学生以上2000円、小学生1000円/ロープウェイ片道=中学生以上1200円、小学生600円/(未就学児無料、小学生以下のみの乗車はできません)
これを食べよう
沼津港ごはん
魚市場や漁港近くの食堂街には、獲れたて魚介の料理を提供する店がいっぱい。写真はいつもにぎわう「かもめ丸」のぬまづ丼。
かもめ丸
- 住所
- 静岡県沼津市千本港町101千本一ビル 1階
- 交通
- JR東海道本線沼津駅から東海バス・伊豆箱根バス沼津港行きで17分、終点下車、徒歩3分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:30(閉店15:00)、土・日曜、祝日は11:00~15:30(閉店16:00)
- 休業日
- 水曜、祝日の場合は振替休あり(GW・盆時期は営業、12月31日~翌1月1日休)
- 料金
- ぬまづ丼=1730円/伊豆丼=1430円より/お刺身盛り合せ定食=2200円/桜えびのかき揚げ=1320円/
西伊豆 戸田・堂ヶ島・松崎
漁師町の素朴な雰囲気に夕陽や洞くつの景観美が際立つ
鉄道路線がないため、海沿いをドライブして訪れるのが定番。海岸線には富士山や夕陽の名所が非常に多い。ノスタルジックな松崎、景観美の堂ヶ島など町ごとの雰囲気を楽しんで。
マストで行きたい
堂ヶ島洞くつめぐり
入り組んだ海岸線を遊覧船でまわれば、神秘的な景色のオンパレード。西伊豆版「青の洞くつ」は絶対写真に撮りたいスポット。
堂ヶ島洞くつめぐり
- 住所
- 静岡県賀茂郡西伊豆町仁科2060
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス松崎行きで1時間30分、堂ヶ島下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(最終出港)、状況により変動あり
- 休業日
- 荒天時
- 料金
- 洞くつめぐり=大人1300円、小人650円/堂ヶ島クルーズ=大人1800円、小人900円/千貫門クルーズ=大人2400円、小人1200円/(障がい者手帳持参で半額)
これを食べよう
駿河湾の海の幸
駿河湾に面した西伊豆の自慢はやはり海鮮。戸田ならお店によっては高足ガニが食べられる。写真は「食事処 ゆうなぎ」の高足ガニ。
伊東温泉の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。