トップ >  関東・甲信越 > 首都圏 > 横浜 > 横浜ベイ > 中華街 > 

横浜中華街でおすすめのお粥(中華粥)必食メニューはこちら!

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2024年11月29日

横浜中華街でおすすめのお粥(中華粥)必食メニューはこちら!

横浜中華街の最近のトレンドはお粥(中華粥)です。

薄味の日本のお粥と違い、しっかり味付けされたやさしい風味の一杯で朝食にもおすすめ!
体にしみ入る中華粥のお店を厳選してご紹介いたします。

中華街の旅行を予約

楽天トラベル 人気ホテルピックアップ

横浜ベイホテル東急

横浜
横浜港を一望できるアーバンリゾートで最上のくつろぎを
4.65
[最安料金]10,920円〜

ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル

横浜
みなとみらいのシンボル、風をはらんだヨットの帆の形が特徴のインターナショナルブランドホテル。
4.34
[最安料金]11,701円〜

横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ

横浜
横浜駅西口から徒歩1分。添い寝12歳まで無料!ビジネス・観光・コンサートへ最適/マリオットグループ
4.62
[最安料金]15,312円〜

ハイアットリージェンシー横浜

横浜
《2020年開業》歴史情緒漂う日本大通りエリアに立地◆山下公園、横浜中華街まで徒歩すぐ
4.56
[最安料金]12,440円〜

オークウッドスイーツ横浜

横浜
横浜初進出!全室46階以上のハイフロア客室。美しい横浜の街並みや海が一望できるレジデンスホテルです。
4.63
[最安料金]15,488円〜

ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜

横浜
ハワイと横浜が融合した「ザ・カハラ」は世界のどこにもない全く新しいラグジュアリーな空間をお届けします
4.66
[最安料金]18,384円〜

インターコンチネンタル横浜Pier 8

横浜
2019年10月31日開業!埠頭に位置する優雅なプライベート空間で特別なご滞在を。
4.62
[最安料金]17,620円〜

ヒルトン横浜

横浜
2023年9月24日、遂に開業!新高島駅4番出口から徒歩約5分、Kアリーナ隣接ホテル♪
4.67
[最安料金]10,628円〜

ホテル シーパラダイス イン

横浜
横浜・八景島シーパラダイス内にあるオフィシャルホテルです!
4.64
[最安料金]12,102円〜
もっと見る
リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

【横浜中華街のおすすめお粥(中華粥)】中華粥って?

【横浜中華街のおすすめお粥(中華粥)】スープから炊くのでうま味たっぷり

丸鶏、貝柱などのだしが効いたスープを、生米から煮込むので、日本のお粥よりしっかりとした味わいが特徴。

【横浜中華街のおすすめお粥(中華粥)】トッピングのバリエーションが豊富

えび、いかをはじめとする海鮮類や、もつ、薬膳など、さまざまなトッピングがあるのが魅力のひとつ。

【横浜中華街のおすすめお粥(中華粥)】さらりとした広東風お粥を堪能「安記」

お粥専門店として70年以上の歴史を誇る老舗。鶏や豚などのスープで作る広東風のお粥は、とろみが少なくサラリとした口あたり。お粥は全12種類あるのでみんなでシェアしよう。

【横浜中華街のおすすめお粥(中華粥)】さらりとした広東風お粥を堪能「安記」

中華街大通りから、香港路に少し入った場所に店を構える

【横浜中華街のおすすめお粥(中華粥)】必食メニュー

【横浜中華街のおすすめお粥(中華粥)】必食メニュー

三鮮粥 1210円
いか、えび、つぶ貝が入って、海鮮エキスたっぷり。具材に別皿のねぎ醤油をつけると、別の味わいが楽しめる

コレも食べたい!

イカとさやえんどう炒め

安記

住所
神奈川県横浜市中区山下町147
交通
みなとみらい線元町・中華街駅から徒歩4分
営業期間
通年
営業時間
10:00~14:00、17:00~20:00(土・日曜、祝日は10:00~)
休業日
水曜(12月31日~翌1月2日休)
料金
三鮮粥=990円/イカとさやえんどう炒め=2090円/

【横浜中華街のおすすめお粥(中華粥)】地元の人も足しげく通う人気店「馬さんの店 龍仙」

早朝から深夜まで営業する有名店。朝食目当ての観光客から、中華街で働く料理人まで、さまざまな層から支持を受ける。お粥のほか、点心や上海料理も充実。

【横浜中華街のおすすめお粥(中華粥)】地元の人も足しげく通う人気店「馬さんの店 龍仙」

人形が店頭に並ぶ長安道の本店。市場通りにも店舗がある

【横浜中華街のおすすめお粥(中華粥)】必食メニュー

【横浜中華街のおすすめお粥(中華粥)】必食メニュー

龍仙粥 935円
優しい味の鶏スープをベースに煮込んだお粥。エビ・イカ・ホタテ・白身魚など具材がたっぷり!

コレも食べたい!

小籠包 660円(3個)

馬さんの店 龍仙 本店

住所
神奈川県横浜市中区山下町218-5
交通
みなとみらい線元町中華街駅から徒歩7分
営業期間
通年
営業時間
7:00~23:00(閉店24:00)
休業日
無休
料金
龍仙粥=935円/小籠包(4個)=638円/

【横浜中華街のおすすめお粥(中華粥)】朝からにぎわう中華粥専門店「謝甜記 貮号店」

早朝から行列のできる人気店。生の米を乾燥貝柱や丸鶏と一緒に約4時間煮込み、滋味あふれる逸品に。

【横浜中華街のおすすめお粥(中華粥)】朝からにぎわう中華粥専門店「謝甜記 貮号店」

開店前から行列ができる。回転は速め

【横浜中華街のおすすめお粥(中華粥)】必食メニュー

【横浜中華街のおすすめお粥(中華粥)】必食メニュー

八宝粥 1680円
かに、えび、貝柱など8種類の具材がたっぷり入った豪華なお粥

コレも食べたい!

牛肚粥 950円(中椀)

謝甜記 貮号店

住所
神奈川県横浜市中区山下町189-9辰ビル 1階
交通
みなとみらい線元町・中華街駅から徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
8:30~20:30(L.O.)、土・日曜は8:00~、金・土曜は~21:30(L.O.)
休業日
無休(年始休)
料金
八宝粥=1550円/牛モツ粥=950円/

【横浜中華街のおすすめお粥(中華粥)】薬膳を取り入れた滋味あふれるお粥「青葉」

医食同源の考えを基本にした薬膳料理と台湾料理の店。幅広い薬膳メニューを目当てに、多くの女性客が訪れる。「薬膳レディースコース」2200円も人気。

【横浜中華街のおすすめお粥(中華粥)】薬膳を取り入れた滋味あふれるお粥「青葉」

天長門手前の蘇州小路沿いにある、緑地の看板が目印

【横浜中華街のおすすめお粥(中華粥)】必食メニュー

【横浜中華街のおすすめお粥(中華粥)】必食メニュー

薬膳粥 1300円
胃や肺をすこやかにするとされる、湯葉やりょくとうなどを使ったはと麦入りのお粥

コレも食べたい!

ゆり根と牛肉炒め 2800円

青葉新館

住所
神奈川県横浜市中区山下町97
交通
みなとみらい線元町・中華街駅からすぐ
営業期間
通年
営業時間
11:30~21:40
休業日
月曜、祝日の場合は営業(GW・盆時期・年末年始は営業)
料金
薬膳粥=1300円/ゆり根と牛肉炒め=2800円/薬膳レディースコース=2200円/

【横浜中華街のおすすめお粥(中華粥)】通いたくなる美味しさ「謝甜記本店」

昭和26(1951)年創業の中華粥店。乾燥貝柱や乾燥カキ、鶏1羽で4時間以上かけて炊くお粥は、うまみたっぷり。種類も豊富で何度でも足を運びたくなるおいしさ。

【横浜中華街のおすすめお粥(中華粥)】通いたくなる美味しさ「謝甜記本店」

中華街大通り沿いで駅からも近い

【横浜中華街のおすすめお粥(中華粥)】必食メニュー

【横浜中華街のおすすめお粥(中華粥)】必食メニュー

牛肚粥
歯ごたえの良い牛もつと舌ざわりなめらかなお粥。上にのった青ねぎと油条のハーモニーがgood

横浜中華街で美味しいお粥(中華粥)を食べよう

だしが効いたスープで体にも美容にもうれしい中華街のお粥。
こってり中華料理も美味しいけれど、たまにはやさしい中華粥で滋養に富んだ食事を楽しむのもおすすめです!

横浜中華街グルメ特集‼ 気になる記事の画像をタップしよう

まっぷる横浜 中華街・みなとみらい

まっぷる横浜 中華街・みなとみらい

歴史的なスポットと最新のショッピングビルの風景を併せ持つ港町・横浜。そんな港町の最旬を楽しむための完全ガイドです!

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅