トップ >  関東・甲信越 > 首都圏 > 横浜 > 横浜ベイ > みなとみらい > 

横浜赤レンガ倉庫で買いたいお土産はこれ!赤レンガ&赤い靴のモチーフアイテムもチェック!

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2024年12月9日

横浜赤レンガ倉庫で買いたいお土産はこれ!赤レンガ&赤い靴のモチーフアイテムもチェック!

赤レンガ倉庫にはセンスが良いショップがたくさん集う。
横浜らしいモチーフグッズを確実におさえて、失敗しないお土産選びを。

赤レンガモチーフ
定番の赤レンガモチーフはマストでチェック! 雑貨からお菓子まで、かわいいデザインのグッズが豊富にそろう。

赤い靴モチーフ
童謡『赤い靴はいてた女の子』をモチーフにしたグッズはオトナ女子から大人気。商品ラインナップも豊富!

マリンモチーフ
横浜みやげにぴったりなマリンモチーフ。いかりやカモメなど港町らしいデザインのおしゃれな雑貨も必見!

横濱硝子 Yokohama Glass

オンリーワンの硝子細工を創作
横浜初の宙吹き硝子工房が手がけるショップ。職人がつくる同じものがひとつとしてない作品たちが並ぶ。

横濱硝子 Yokohama Glass

BRペアタンブラー
ペア7700円、シングル4180円
横浜の空と海をイメージした2食のブルーが映えるタンブラー。ランダムに入る気泡も美しい。

横濱硝子 Yokohama Glass

オリジナルデザインや記念品の相談、名入れのオーダーもできる

電話番号:045-226-1522
定休日:赤レンガ倉庫に準じる
営業時間:10:00~19:00

Huff nagel

アンティーク調の包装に心躍る
横浜でロングセラー商品を作り続ける株式会社かをりから新たに誕生したパティスリーブランド。

Huff nagel

Puff angel 1800円
バター、粉糖、シルクでできた、きめ細やかで溶けゆく食感のバターシルククッキー

Huff nagel

CHOCOLATE 450円
クーベルチュールチョコをベースにバタークリームとオレンジピールをあわせた大人の味

Huff nagel

ORIGINAL 430円
じっくり漬け込んだレーズンとフレッシュなバタークリームをサンドした定番商品

Huff nagel

19世紀のホテルをオマージュしたような上質な空間

Huffnagel

住所
神奈川県横浜市中区新港1丁目1横浜赤レンガ倉庫 2号館 1階

日本百貨店あかれんが

職人手作りのアイテムが豊富
日本の文化に根ざした、さまざまな伝統技術やご当地の素材、職人にフォーカスしたセレクトショップ。

日本百貨店あかれんが

あかれんがビール3種 各790円
横浜ビール醸造所がてがける、ヴァイツェン、ラガー、アルトの味わい豊かな3種類のビール。横浜の海をイメージしたオリジナルラベル

日本百貨店あかれんが

ドリップバッグコーヒー 赤レンガブレンド230円
赤レンガ倉庫をイメージして配合・焙煎した深煎りで王道な味わいのコーヒー

日本百貨店あかれんが

い草ブックカバー 文庫 粗 あかれんが 1573円
い草の香りに癒されるブックカバー

日本百貨店あかれんが

あかれんが 金平糖キャンディ 船 700円  赤レンガ倉庫 700円  セット 1500円
可愛らしい金平糖キャンディ2種。赤レンガ倉庫をイメージしたギフトBOXはお土産にぴったり

日本百貨店あかれんが

スタッフがセレクトした各地のこだわり品がそろう

日本百貨店 あかれんが

住所
神奈川県横浜市中区新港1丁目1横浜赤レンガ倉庫2号館 1階
交通
みなとみらい線馬車道駅から徒歩6分
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00
休業日
無休
料金
「あかれんが金平糖キャンディセット」1500円/「横濱あかれんがマドレーヌ5個入」1850円/「あかれんがビール(アルト・ヴァイツェン・ラガー)」各770円/

横濱ベストコレクションクラブ

横浜ブランドの雑貨が多数
横浜発祥のブランド、バッグの「キタムラK2」とスカーフで有名な「丸加」の合同ショップ。バッグや財布、スカーフなど、赤レンガ倉庫だからこそ見られる全国展開していないアイテムが多数並ぶ。

横濱ベストコレクションクラブ

デニム製ハンドバッグ 19800円
カジュアル過ぎない汎用的なハンドバッグ。丈夫な造りで長く使える

横濱ベストコレクションクラブ

オリジナルシルクスカーフ ステンドグラス 19800円
横浜市開港記念会館にあるステンドグラスをモチーフにしたスカーフ

みなとみらいの新着記事

記事の一覧を見る

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。