トップ >  関東・甲信越 > 首都圏 > 横浜 > 横浜ベイ > みなとみらい > 

横浜赤レンガ倉庫 基本情報や行き方、見どころをチェックしてレトロなランドマークを楽しもう! by fotolia - ©baphotte

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2024年11月28日

横浜赤レンガ倉庫 基本情報や行き方、見どころをチェックしてレトロなランドマークを楽しもう!

横浜を代表するランドマークのひとつ、赤レンガ倉庫。
赤レンガ倉庫があるのは、大人気エリアのみなとみらい。
話題のグルメスポットやショップが多く、横浜の最旬を凝縮したエリアです。
中でも一番人気の赤レンガの倉庫内には、センスあふれるカフェやレストラン、ショップが集まっています。
季節ごとに開催される多彩なイベントも見逃せません。
こちらの記事では、行き方や見どころ&周辺マップをはじめとした基本情報をご紹介。
おでかけの前にチェックしてみてくださいね。

みなとみらいの旅行を予約

楽天トラベル 人気ホテルピックアップ

横浜ベイホテル東急

横浜
横浜港を一望できるアーバンリゾートで最上のくつろぎを
4.65
[最安料金]10,920円〜

ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル

横浜
みなとみらいのシンボル、風をはらんだヨットの帆の形が特徴のインターナショナルブランドホテル。
4.34
[最安料金]11,701円〜

横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ

横浜
横浜駅西口から徒歩1分。添い寝12歳まで無料!ビジネス・観光・コンサートへ最適/マリオットグループ
4.62
[最安料金]15,312円〜

ハイアットリージェンシー横浜

横浜
《2020年開業》歴史情緒漂う日本大通りエリアに立地◆山下公園、横浜中華街まで徒歩すぐ
4.56
[最安料金]12,440円〜

オークウッドスイーツ横浜

横浜
横浜初進出!全室46階以上のハイフロア客室。美しい横浜の街並みや海が一望できるレジデンスホテルです。
4.63
[最安料金]15,488円〜

ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜

横浜
ハワイと横浜が融合した「ザ・カハラ」は世界のどこにもない全く新しいラグジュアリーな空間をお届けします
4.66
[最安料金]18,384円〜

インターコンチネンタル横浜Pier 8

横浜
2019年10月31日開業!埠頭に位置する優雅なプライベート空間で特別なご滞在を。
4.62
[最安料金]17,620円〜

ヒルトン横浜

横浜
2023年9月24日、遂に開業!新高島駅4番出口から徒歩約5分、Kアリーナ隣接ホテル♪
4.67
[最安料金]10,628円〜

ホテル シーパラダイス イン

横浜
横浜・八景島シーパラダイス内にあるオフィシャルホテルです!
4.64
[最安料金]12,102円〜
もっと見る
リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

横浜赤レンガ倉庫ってこんなところ

個性が光るレトロな港町のランドマーク
重厚な赤レンガ造りの歴史的建造物を利用した文化・商業施設。100年以上の歴史ある空間で、すてきなグルメや赤レンガ限定グッズとの出会いを楽しもう。季節ごとに行なわれるイベントに合わせて足を運ぶのもよい。

横浜赤レンガ倉庫ってこんなところ
横浜赤レンガ倉庫ってこんなところ

赤レンガモチーフのおみやげもたくさんそろう

横浜赤レンガ倉庫ってこんなところ

横浜赤レンガ倉庫への行き方

電車で
●みなとみらい線馬車道駅/6番出口から徒歩6分
●みなとみらい線日本大通り駅/1番出口から徒歩6分
●JR桜木町駅/汽車道経由徒歩15分

バスで
●観光スポット周遊バス あかいくつなどの市営バスで「赤レンガ倉庫・マリン&ウォーク」下車

船で
●横浜駅からシーバスで15分。「ピア赤レンガ」で下船

赤レンガ倉庫で楽しみたいことBEST3

楽しみたいことBEST①
レトロ&モダン
建物を楽しむ

楽しみたいことBEST②
どんなシーンにも合うレストラン&カフェ

楽しみたいことBEST③
かわいいモチーフみやげをゲット

春のFLOWER GARDENをはじめ、四季折々のイベントも楽しい

横浜赤レンガ倉庫

住所
神奈川県横浜市中区新港1丁目1
交通
みなとみらい線馬車道駅または日本大通り駅から徒歩6分
営業期間
通年
営業時間
1号館は10:00~19:00、2号館は11:00~20:00、飲食店は店舗により異なる
休業日
無休(点検期間休)
料金
店舗により異なる

横浜赤レンガ倉庫の見どころ レトロ&モダンな建物

フォトジェニックの世界をとことん味わおう
近代化産業遺産群のひとつである赤レンガ倉庫は、歴史の趣が存分に感じられる。買い物の合間に、撮影スポットに立ち寄って写真を撮ってみよう。

写真映えスポット&シーン

写真映えスポット&シーン

幸せの鐘
2号館のバルコニーには、ふたりの愛が続くことを願う幸せの鐘がある。2つある鐘を同時に鳴らそう。

写真映えスポット&シーン

夜景
倉庫の改装とともにライトアップが施された。昼間の光景とはがらりと変わり、ロマンティックな雰囲気を醸す。

写真映えスポット&シーン

2号館2階バルコニー
みなとみらいのビル群や大観覧車が一望できる。ベンチに腰掛けて美しい景色にうっとり見とれたい。

こだわりディテール

こだわりディテール

避雷針
先端から台座まで約3mの高さがあるレトロなデザインの避雷針。現在も避雷針として立派に機能している。

こだわりディテール

アーチ窓と黒レンガ
焼いて黒くしたレンガは水はけが良いので窓の下に使用している。1階と2・3階のアーチ窓は意匠が異なる。

歴史の豆知識

歴史の豆知識

日本最古の荷役用エレベーター
1号館裏手にはアメリカから輸入された当時のエレベーターが残っている。木製かごに荷物を入れて運ぶ。

横浜赤レンガ倉庫周辺MAP

横浜赤レンガ倉庫周辺MAP

赤レンガパーク
赤レンガ倉庫の周囲を囲む、海に面した公園

1号館
横浜限定みやげなどを扱う店が入る

2号館
レストランやカフェなどが勢ぞろい

広場
広場ではさまざまなイベントを開催!

移動店舗レゴン

週末限定
3~11月の土・日曜、祝日に広場に登場し、11時~日没まで営業する。横濱馬車道あいす、お弁当の崎陽軒、ちゃのやなどが出店。

移動店舗レゴン

横浜赤レンガ倉庫のHistory

2号倉庫竣工

明治44(1911)年
当時の最新設備を取り入れた倉庫として、横浜港初の近代的な「新港埠頭」に竣工。

貿易の要所として繁栄

大正前期(1920~)頃
横浜港の発展にともない、赤レンガ倉庫がある新港埠頭も外国と貿易を行なう重要な拠点として活躍した。

倉庫としての役割を終了

平成元(1989)年
コンテナ貿易の増加によって新港埠頭への物流が減少し、赤レンガ倉庫は長年の歴史に幕を閉じた。

みなとみらいの新着記事

記事の一覧を見る

まっぷる横浜 中華街・みなとみらい

まっぷる横浜 中華街・みなとみらい

歴史的なスポットと最新のショッピングビルの風景を併せ持つ港町・横浜。そんな港町の最旬を楽しむための完全ガイドです!

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅