更新日: 2024年4月30日
札幌グルメはここで食べたい!おすすめの人気店を厳選してご紹介
日本屈指のグルメタウン、札幌。
ラーメンやジンギスカン、海鮮丼などの定番グルメ集めました。
ここを押さえておけば間違いなしの王道店、人気店を一挙ご紹介します!
おいしいご当地グルメは、旅には欠かせません。
ぜひ旅行プランに組み込んでみてくださいね。
目次
札幌グルメの定番は6種類
札幌でぜひ押さえておきたいグルメは6種類あります。
●ラーメン
札幌ラーメンを食べるなら、味噌ラーメンははずせません! また醤油味や塩味をメインにするお店も豊富にそろいます。
●海鮮丼
市場内の食堂で食べるのが定番。食後は海産物や加工品をおみやげに探すのもおすすめです。
●回転寿司
「蝦夷前」と呼ばれる生のお寿司が主流です。ぜひ旬のネタを味わってください。
●ジンギスカン
羊肉は鉄分などの栄養が豊富。一緒に野菜も食べられるので、意外にヘルシーな料理です。
●スープカレー
北海道野菜がゴロゴロと入っていて、食べごたえ十分なところも魅力です。
●カニ
年中味わえる毛ガニは、北海道を代表するカニ。濃厚なカニ味噌とうまみが詰まった身がたまらない!
札幌グルメはここで食べたい!ラーメン
こってり濃厚な味噌スープと黄色いコシのある麺はこれぞ札幌ラーメン! 各店こだわりのチャーシューや具材にも注目です。また、味噌ラーメンのイメージが強い札幌ですが、醤油味や塩味をメインにする店も。各店こだわりの一杯を味わいましょう。
麺屋 彩未
札幌ラーメンといえば!行列必至の超人気店
札幌味噌ラーメンの名店「すみれ」で修業した店主が2000年に開業。独自の工夫を凝らし、バランスのとれた味わいの味噌ラーメンが評判を呼び、今や北海道を代表するラーメン店になった。店主の真摯な姿勢と惜しみない努力が生み出す一杯は並んででも食べる価値十分! 常に混んでいるが、平日の14時30分以降が比較的入店しやすい時間帯。【豊平区】
味噌らーめん 900円
2種類の白味噌を使った味噌ダレと豚骨の清湯スープ。チャーシューはスライスと角切りがのる
<ポイント>
のっているすりおろしたしょうがを溶いて食べると風味豊かになり味の変化が楽しめる!
<ラーメンDATA>
麺:中太縮れ麺
スープ:普通
<コレも食べたい!>
醤油らーめん 900円
焦がしの香ばしさが立ち、ほんのり甘い。磯の香りが引き立つ岩海苔のトッピングが珍しい
清潔感のある雰囲気の店内。並んでいても先に注文を聞きにきてくれるのがうれしい
住宅街にあるが常に行列ができるラーメン店
麺屋 彩未
- 住所
- 北海道札幌市豊平区美園十条5丁目3-12
- 交通
- 地下鉄美園駅から徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:15(L.O.)、17:00~19:30(閉店、木曜~日曜のみ)
- 休業日
- 月曜(月2日不定休)
- 料金
- 味噌ら~めん=800円/醤油ら~めん=800円/チャーシューめん=1050円/
すみれ札幌すすきの店
濃厚な味わいの香り豊かな味噌スープ
昭和39(1964)年の創業以来、伝統の味を守り続ける店。特徴ある濃厚なスープは、多くのラーメン店に影響を与えた。看板メニューの味噌ラーメンは、味噌の香ばしさと野菜の甘味が溶け合い、濃厚でコクがある味わいだ。【すすきの】
味噌らーめん 1100円
表面に浮かぶラードが熱を逃さないので、香り豊かなスープが最後の一口まで熱々で食べられる
<ポイント>
濃厚スープを最後まで熱々で食べられる!卓上にある辛い柚子胡椒で味変もおすすめ
<ラーメンDATA>
麺:中太縮れ麺
スープ:ややこってり
<コレも食べたい!>
すみれ御飯 500円
風味豊かなすみれ特製の味噌で漬けた明太子と錦糸卵をご飯の上にのせている
木の温もりを生かした内装は落ち着いた雰囲気
すみれ 札幌すすきの店
- 住所
- 北海道札幌市中央区南三条西3丁目9-2ピクシスビル 2階
- 交通
- 地下鉄すすきの駅からすぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 17:00~24:00(閉店)
- 休業日
- 日曜不定休(臨時休あり)
- 料金
- 味噌ラーメン=1100円/すみれごはん=500円/
MEN-EIJI HIRAGISHI BASE
魚だしのジュレがポイント!素材を生かした高濃度スープ
素材のよさを熟知し、ていねいな作業を行なうことで見事な味を展開する人気店。「魚介豚骨醤油」のほか、「EIJIのまぜ麺」(中、900円)も人気。【豊平区】
魚介豚骨醤油 1100円
素材のうまみがバランスよく調和されたスープ。だしのジュレが溶けることで奥深い味に
<ラーメンDATA>
麺:中太ストレート
スープ:ややこってり
MEN-EIJI HIRAGISHI BASE
- 住所
- 北海道札幌市豊平区平岸二条11丁目1-12
- 交通
- 地下鉄平岸駅から徒歩6分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:45(L.O.)、17:00~19:30(L.O.)
- 休業日
- 水曜、第3火曜(12月30日~翌1月4日休)
- 料金
- 魚介豚骨醤油=830円/
えびそば一幻 総本店
エビのだしとうまみが凝縮されたエビづくしの一杯
行列必至の人気店。大量の甘エビの頭でとった濃厚スープにエビ油、エビ粉を加えるなど、エビづくしの一杯が味わえる。【すすきの周辺】
そのまま えびしお 900円
エビの油や、殻で作った粉末など、まさにエビづくしの一杯
<ポイント>
エビのうまみを特に味わえる塩味がおすすめ!えびおにぎりもおいしい
<ラーメンDATA>
麺:太麺ストレート
スープ:普通
えびそば一幻 総本店
- 住所
- 北海道札幌市中央区南七条西9丁目1024-10
- 交通
- 地下鉄中島公園駅から徒歩15分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~翌3:00(L.O.)
- 休業日
- 不定休
- 料金
- えびしお=830円/えびみそ=830円/えびしょうゆ=830円/えびおにぎり=170円/
札幌グルメはここで食べたい!海鮮丼
ひとつの丼の中で、新鮮魚介をたくさん味わえるのが魅力。早起きして市場で贅沢な朝ごはんを食べましょう!
味の二幸
盛り付けが華やか! 老舗食堂で味わう海鮮丼
場外市場のなかでは老舗の海鮮料理店。道南で水揚げされた本マグロや函館のイカ、道産米のシャリなど、北海道食材にこだわる。好きなネタで楽しむ丼ものがおすすめ。【場外市場】
海鮮丼(中) 4500円
ほかに小3500円、大5550円とサイズが選べる。味噌汁と漬け物付き
<ポイント>
海鮮丼は盛り付けも見事!安心して食事ができる老舗です
<海鮮丼DATA>
直径:約15cm
酢めし:×
ネタ:ウニ、イクラ、ホタテ、甘エビ、イカ、カニ、ホッキ、サーモンなど8種
<コレも食べたい!>
うに・トロ・いくら丼(中)4500円
身厚のトロと新鮮なウニ、イクラがのった贅沢な丼
ゆったりとした席がある、清潔感のある店内
味の二幸
- 住所
- 北海道札幌市中央区北十条西21丁目2-16
- 交通
- 地下鉄二十四軒駅から徒歩10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~15:00(L.O.)、18:00~21:00(L.O.、夜は要予約)
- 休業日
- 水曜不定休(盆時期・年始臨時休あり)
- 料金
- 海鮮丼=3500円(中)、2500円(小)/うに・トロ・いくら丼=3500円(中)、2500円(小)/うに・かに・いくら丼=3000円(中)、2000円(小)/いくら・サーモン丼=2500円(中)、1500円(小)/
第一海鮮丸
コスパ抜群のボリューム海鮮丼!
道産の食材をメインに市場で仕入れた旬のネタを使った海鮮丼が味わえる。バラエティ豊富な海鮮丼はなんと36種類あり北海道の地名を使った丼もある。【二条市場】
函館丼 2680円
旬のネタが6種のったお得な丼。タラバなどその日のカニが入ったカニ汁が付く
<ポイント>
美しい盛り付けにも注目! ご飯の量が多めなのもうれしい
<海鮮丼DATA>
直径:約16cm
酢めし:○
ネタ:ボタンエビ、マグロ、サーモン、ネギトロ、イクラ、カニバラ
<コレも食べたい!>
積丹丼
ホッキ、ウニ、中トロなど、新鮮な11種類のネタがぎっしり
小さめの店内には立食用のカウンターも
札幌グルメはここで食べたい!回転寿司
リーズナブルながら味も鮮度も高品質な北海道の回転寿司。とくに北海道屈指の港町・釧路や根室発祥の店は人気が高いですよ。
回転寿司根室花まる札幌ステラプレイス店
根室直送の魚介が味わえる行列店
新鮮な魚介の宝庫・根室市に本店を構え、地元や小樽から直送するネタを提供する人気店。冷凍ものを極力ひかえているため鮮度抜群。寿司皿は143〜418円の4種。【札幌駅】
紅鮭すじこ醤油漬け 418円
ちょっぴり甘めの自家製タレに一晩漬けた筋子
<ポイント>
地元でも大人気の店。行列してでも食べたい鮮度とボリュームです
生サーモン
脂がのっていて、甘みが強くとろける食感
あぶらがれい
羅臼産カレイ。皮を炙り香ばしい
生ほたて
野付産のホタテは3月だけの限定品。入荷のない日もある
にしん 308円
網走や釧路産の、骨切りしたニシン
<コレも食べたい!>
花咲ガニ鉄砲汁
根室の郷土料理・花咲ガニの味噌汁
行列が絶えない人気店。時間に余裕をもっていこう
回転寿司 根室花まる
- 住所
- 北海道札幌市中央区北五条西2丁目札幌ステラプレイス センター 6階 ステラダイニング
- 交通
- JR札幌駅・地下鉄さっぽろ駅からすぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~22:15(閉店23:00)
- 休業日
- 不定休、札幌ステラプレイスの休みに準じる
- 料金
- 要問合せ
回転寿しまつりや山鼻店
港町・釧路発祥店約200種のネタがそろう
釧路発の回転寿司店。「気軽に食べてほしい」というモットーのもと、寿司のネタだけでも約200種とバラエティ豊かにそろう。寿司皿は141〜1012円の12種類。【山鼻】
道東産あぶらがれい 204円
ほどよく脂がのっている人気メニュー
羅臼産ほっけの握り 317円
回転寿しでも珍しいネタ!
ビバ!カリフォルニアロール
オリジナルメニューのサーモンの巻き寿司
「おまつり」がテーマの店内は祭囃子がBGM
札幌グルメはここで食べたい!ジンギスカン
専用鍋で焼く北海道を代表する郷土料理。地元の人気店はどこも上質な肉を使い、調味料にもこだわっています。冷えたビールとの相性も抜群です!
成吉思汗だるま本店
絶品の生マトンと門外不出の秘伝のタレ!
昭和29(1954)年の創業以来、新鮮マトンにこだわる老舗。毎日開店直前に届く肉をていねいに手切り。おかみが先代から引き継いだレシピで作るタレが肉のうまみをひき立てる。肉と野菜を少し残したタレに、ライス220円を入れ、オリジナルブレンドの熱いお茶を足して作る、〆のお茶漬けも人気。【すすきの】
成吉思汗 1280円
赤身や肩ロースを食べやすい大きさにカット。数量限定で上肉やヒレ肉も(各1680円)
<ポイント>
肉が新鮮なので、臭みがなく食べやすい!
<ジンギスカンDATA>
肉の種類:マトン
焼きスタイル:七輪炭火焼
タレ:醤油ベース
<コレも食べたい!>
ママの手作りキムチ 385円
女将が定期的に仕込みをし、毎日店に運んでくるこだわりの味
U字カウンターの上に七輪を置いて食べる
店名にもなっているだるまが描かれた看板が目印
成吉思汗だるま本店
- 住所
- 北海道札幌市中央区南五条西4丁目クリスタルビル 1階
- 交通
- 地下鉄すすきの駅から徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 17:00~23:30(閉店24:00)
- 休業日
- 無休(年末年始休)
- 料金
- ジンギスカン=1280円/上肉=1680円/ヒレ肉=1680円/おかわり野菜=220円/チャンジャ=330円/ママの手作りキムチ=385円/
サッポロビール園
レトロな大型ホールで元祖食べ飲み放題
昭和41(1966)年に始まったジンギスカンと工場直送生ビールの食べ飲み放題が名物。合計2000席以上を備え、明治時代の赤レンガ建築や、大正時代のビール仕込み釜を生かしたレトロなホールの雰囲気が魅力。【苗穂】
<ビール園内のジンギスカンが食べられるレストラン>
ガーデングリル
大きなガラス張りの窓と多彩な個室が特徴。個室利用は4名から。
ライラック
ガラス張りで開放的な雰囲気。窓際の席では、赤レンガ開拓使館が眺められる。
トロンメルホール
開拓使館1階。テーブルオーダー式の食べ放題が楽しめる。
ケッセルホール
開拓使館2・3階。ホール名の由来は、ホール内のビールの仕込み釜・ケッセルから。
キングバイキング食べ飲み放題(120分)5280円
生ラムと伝統的な冷凍ロールラム、牛カルビなどが味わえる。「黒生」などが飲み放題になる。
<ジンギスカンDATA>
肉の種類:ラム
焼きスタイル:ガス火焼き
タレ:醤油ベース、果実、野菜など
●北海道限定●サッポロクラシック(樽生)
北海道限定生ビール。小ジョッキ680円
●サッポロビール園限定●サッポロファイブスター
プレミアムビールの復刻版。ジョッキ880円
サッポロ 生ビール 黒ラベル(樽生)
サッポロビールの定番。小ジョッキ680円
ハーフ&ハーフ
ブラックと黒ラベルのうまみがマッチ。ジョッキ710円
工場直送のできたて生ビールと一緒にがっつり味わえる!
明治時代に建築されたレンガがそのまま残る
サッポロビール園 ジンギスカンホール
- 住所
- 北海道札幌市東区北七条東9丁目2-10
- 交通
- JR苗穂駅から徒歩8分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~20:40(閉店21:00)
- 休業日
- 無休(12月31日休)
- 料金
- ラムジンギスカン食べ飲み放題(100分)=5280円/ラムジンギスカン・焼き野菜セット=1730円/シーフード盛り合わせ=3000円/タラバガニとズワイガニの盛り合わせ=8500円/サッポロ生ビール(中ジョッキ)=1050円/
札幌グルメはここで食べたい!スープカレー
濃厚系やさっぱり系があり、スパイスやだしにこだわっているのでうまみがたっぷり。道産野菜たっぷりの一皿を堪能しましょう!お好みのトッピングを選ぶのも楽しいですよ。
スープカレーGARAKU
コクうま×秘伝スパイス×和風だしの行列店
鶏ガラ・もみじ・鶏レッグと豚骨、野菜のうまみを凝縮したスープに、鰹節4種を使った和風だしをプラスしたスープが特徴。開店直後から昼どきは混み合うので早めの入店を。【大通】
やさい15品目大地の恵み+炭炙り角煮トッピング 1570円
じゃがいもやにんじんなど野菜がたっぷり。道産豚を使った角煮のトッピングがおすすめ
<ポイント>
うまみがギュッと詰まったまろやかスープは、また食べたくなる!
<スープカレーDATA>
スープ:ややこってり
辛さ:40段階
おすすめトッピング:炙りチーズ120円、炙りベーコン160円
<コレも食べたい!>
りょうばあちゃんのザンギ 380円
店主の母のレシピで作る特製ザンギ。トッピングにしても◎
「アーリーアメリカン」がコンセプトの店内
スープカレー GARAKU 札幌本店
- 住所
- 北海道札幌市中央区南二条西2丁目6-1おくむらビル 地下1階
- 交通
- 地下鉄大通駅からすぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~15:00(閉店15:30)、17:00~20:30(閉店21:00、スープがなくなり次第閉店)
- 休業日
- 不定休
- 料金
- やわらかチキンレッグと野菜=1480円/とろとろ炙り焙煎角煮=1640円/りょうばあちゃんのザンギ(4個)=430円/ラッシー=430円/
ピカンティ札幌駅前店
札幌駅近くで味わう老舗のスープカレー
北海道大学近くに本店があり、その味が街ナカで味わえると好評。たっぷりの野菜とスパイスのバランスが絶妙な味わいの一皿が楽しめる。【札幌駅周辺】
サクッとPicaチキン+舞茸トッピング 1750円
スープは濃厚系とあっさり系、トマト系の3種から選べるのがうれしい
<スープカレーDATA>
スープ:ややあっさり
辛さ:7段階
おすすめトッピング:プレミア舞茸250円
<コレも食べたい!>
星空の旅人ラッシー
標茶の牧場のヨーグルトを使う濃厚な味わいのラッシー
あたたかみあふれる店内
ピカンティ 札幌駅前店
- 住所
- 北海道札幌市中央区北二条西1丁目8-4青山ビル 1階
- 交通
- JR札幌駅から徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:30(閉店16:00)
- 休業日
- 水曜
- 料金
- チキンレッグ=1150円/朝スープカリィ(8:30~11:00、ホットコーヒー付き<チキン、プレミア舞茸から選択>)=各750円/サクッとPICAチキン=990円/野菜のすすめ=1150円/
札幌グルメはここで食べたい!カニ
北海道の海の幸の代表格。季節ごとに全道各地で水揚げされるので、札幌では一年中おいしいカニを味わうことができ、専門店も豊富にそろいます。
かに亭
道産カニをさまざまな調理法で堪能
産地直送の道産の活毛ガ二やタラバガニを茹でたてアツアツで食べられることで人気を博し、リピーターも多い。道産の新鮮魚介を中心にカニ料理以外のメニューも豊富。【すすきの】
かにづくしコース 15000円
毛ガニ姿盛、焼きタラバ、タラバ和風ステーキなどが味わえる
<ポイント>
かにシューマイなどカニを使った一品料理がいっぱいです!
小上がりや座敷なども数多く用意されている
かに亭
- 住所
- 北海道札幌市中央区南五条西6丁目多田ビル 2階
- 交通
- 地下鉄すすきの駅から徒歩6分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 17:00~22:30(閉店23:00)
- 休業日
- 無休
- 料金
- かにづくしコース=12960円(2名~)/
えびかに合戦札幌本店
一度はしてみたい!カニ&エビ食べ放題
最初に出されたセットメニューを食べきれば、以降はおかわり自由になる食べ放題の店。毛ガニは浜茹でしたものを冷凍せずに仕入れるため、カニ本来の自然な甘みが楽しめる。【すすきの】
えび・かに食べ放題(90分)10000円※注文は2名〜
毛ガニ・タラバ(アブラガニ)・ズワイのほか、茶碗蒸しやにぎりなどが食べ放題
<ポイント>
憧れの3大カニを心ゆくまでお腹いっぱい味わえます!
ビルの高層階にあり夜景を見下ろせる
えびかに合戦 札幌本店
- 住所
- 北海道札幌市中央区南四条西5丁目F-45ビル 12階
- 交通
- 地下鉄すすきの駅から徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 16:00~23:30(閉店24:00)
- 休業日
- 無休(年末年始休)
- 料金
- 食べ放題(90分)セット=7150~8250円/フルコース(120分)=4950~12100円/一品料理=300円~/
すすきのの新着記事
還元される場合があります。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
【筆者】編集工房ビータス
SNS
北海道を中心に地域密着のおでかけ情報、観光情報をお届けします。