更新日: 2024年8月22日
えびの観光ナビ!ドライブで立ち寄りたい高原&道の駅&足湯…人気スポットをご案内
霧島錦江湾国立公園内にあるえびの高原一帯は、きれいな水、空気、緑に恵まれ、すがすがしい景色を楽しみながらのドライブがおすすめ。
そこで、ドライブの途中に立ち寄りたい人気スポットを紹介!
目次
【えびのドライブ×立ち寄りスポット】グリーンパークえびの
レアグッズと広大な花畑が見もの
コカ・コーラウエスト社の公園工場。予約不要の工場見学のほか、コカ・コーラの歴史がわかる国内外の貴重な資料700点の見学、季節の花が咲くフラワーガーデンや遊歩道の散策ができる。
CHECK! コカ・コーラ社製品の製造工程を見学
工場見学は予約不要で所要時間は15~30分ほど。小型ペットボトル製品の製造工程を、見学通路のパネルや映像・展示物などと照らし合わせながら、窓越しに見学できる。見学終了後には、コカ・コーラ社製品がもらえる。試飲コーナーもある。
グリーンパークえびの(見学)
- 住所
- 宮崎県えびの市東川北有留1321-1
- 交通
- JR吉都線えびの駅からタクシーで15分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30、工場自由見学は10:00~16:00(受付は~15:30)
- 休業日
- 月・土・日曜、祝日(年末年始休、臨時休あり)
- 料金
- 無料
【えびのドライブ×立ち寄りスポット】道の駅 えびの
ドライブ途中の寄り道スポット
地元産の肉や野菜、菓子などが並ぶ「結いの市」、およそ40種類の料理が並ぶバイキングレストラン「えびのっ娘」、ソフトクリームなどを販売する「軽食ちゃいっぺ」を併設。バイキングレストランは中学生以上1150円で1時間食べ放題。敷地内には、「アウトドアステーションえびの」がある。
道の駅 えびの
- 住所
- 宮崎県えびの市永山1006-1
- 交通
- 九州自動車道えびのICからすぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、レストランは11:00~15:00
- 休業日
- 第3火曜、祝日の場合は翌日休(1月1~2日休)
- 料金
- 施設により異なる
【えびのドライブ×立ち寄りスポット】イルミナンテ
個室で優雅にスタイリッシュイタリアン
田園風景の中で白いスタイリッシュな建物がひときわ目を引く。客席はガラスのオブジェをあしらうなどしゃれていながら、個室のみ7室のうち2室が和室で、子供連れも利用しやすい。ランチは1230円から、夜のコース料理は3000円から。子供向けのメニューもある。
【えびのドライブ×立ち寄りスポット】えびの高原
霧島を代表する山岳景勝地
霧島連山の北に広がる標高1200mの高原で最高峰韓国岳や甑岳など大小の山々に囲まれる。春から初夏は国の天然記念物のノカイドウや霧島を代表するミヤマキリシマ、秋には紅葉と、四季を通じて自然美が楽しめる。
えびの高原の歳時記
えびの高原屋外スケート場
日本最南端の屋外スケートリンク
アイススケート 12月上旬~2月末
日本最南端の屋外スケートリンクで、12月上旬から2月末までオープン。韓国岳が見渡せる景観もすばらしい。ホテル ピコ ラナイ えびの高原が管理、運営している。
えびの高原屋外アイススケート場
- 住所
- 宮崎県えびの市末永1489
- 交通
- JR吉都線えびの駅からタクシーで30分
- 営業期間
- 12月上旬~翌2月下旬(開場期間は要問合せ)
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉場)
- 休業日
- 期間中無休、天候による臨時休あり
- 料金
- アイススケート=大人1050円、中・高校生840円、小学生630円/アイススケート貸靴料=650円/貸ソリ(30分)=600円/
えびの高原
- 住所
- 宮崎県えびの市末永
- 交通
- 宮崎自動車道小林ICから県道1号をえびの高原方面へ車で19km(3月中旬~11月下旬の土・日曜、祝日は宮交シティから1日1往復宮崎交通バス運行、要確認)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 情報なし
- 料金
- 情報なし
【えびのドライブ×立ち寄りスポット】えびのエコミュージアムセンター
えびの高原をわかりやすく紹介
霧島の自然を写真、映像、模型などで紹介。霧島山の成り立ちがわかる立体模型、霧島ジオパークの見どころや見ごろの草花を紹介するコーナーなどがある。ドライブや登山の情報収集もできる。
えびのエコミュージアムセンター
- 住所
- 宮崎県えびの市末永1495-5
- 交通
- 宮崎自動車道小林ICから県道1号をえびの高原方面へ車で19km
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 無料
【えびのドライブ×立ち寄りスポット】足湯の駅えびの高原
ドライブ途中にちょっと足休め
JAえびの市が運営する軽食やみやげ物などをそろえた販売所がある観光施設。屋外の無料の足湯は、ドライブ途中の休憩にちょうどいいと大人気。
【えびのドライブ×立ち寄りスポット】生駒高原
大スケールの花畑に感動
霧島山、九州山地が見渡せる標高550mの高原。春は35万本の菜の花と15万本のアイスランドポピー、秋は100万本のコスモスが咲く。10月の3連休は、夜9時までナイト営業の「ナイトコスモス」を実施。
生駒高原の花ごよみ
九州・沖縄の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
【筆者】クロス編集事務所
SNS
会社創立は平成元年。以来、『まっぷるマガジン』『ことりっぷ』などなど、福岡市の編集プロダクションとしての立地を生かし、見どころ、グルメ、温泉、宿など九州一円の観光情報誌の制作にかかわってきました。
これからも、これまで培ってきたノウハウを存分に発揮して、個性あふれる九州の魅力と元気のよさを多くの方々に伝えていきたいと思います!