![](https://www.mapple.net/cms/wp-content/uploads/2021/05/ae46b1f460ee46f789c27b264a6cb421-200x200.jpg)
更新日: 2024年7月30日
北海道【十勝】インスタ映え抜群の絶景はここ! ナイスビューを見に行こう
空も大地もすべてがワイドな眺め、自然が織りなすプレミアムな眺め、ユニークでちょっと不思議なアートな眺めなど、十勝には“北海道らしさ”満点の素敵な景色が広がります。
素敵な風景は、せっかくなら思い出として残したいもの。
カメラ片手に旅に出ましょう!
【十勝×絶景】自然を感じる景色
高い空に広い大地は十勝の大きな魅力のひとつ。爽やかな夏空に映える景色をはじめ、四季の特徴が色濃くあらわれる風景など、時期やタイミングをあわせて訪れたい、十勝でしか見られないプレミアムな絶景を集めました。
【十勝の絶景×自然】高く伸びゆく美しい並木「十勝牧場の白樺並木」
約1.3kmの直線道に沿って続く白樺の木々。白い木肌に青々と茂る葉、抜けるような空の青の色合いが美しく、映画やドラマのロケ地として選ばれていることにも納得の風景。【音更町】
<フォトジェニックポイント>
家畜改良センター十勝牧場内にあり、白樺並木から牧場展望台にかけては一般開放されていて、馬などが放牧されていることも。柵の外から、のんびり過ごす様子を撮影しよう。
十勝牧場の白樺並木
- 住所
- 北海道河東郡音更町駒場並木8-1
- 交通
- JR根室本線帯広駅から拓殖バス然別湖行きで40分、十勝牧場下車、徒歩25分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
- 休業日
- 無休
- 料金
- 情報なし
【十勝の絶景×自然】見渡す限り空と緑と牛! のどかに広がる牧歌的風景「ナイタイ高原牧場」
日本で最も広い、総面積約1700haの公共牧場。放牧されている牛は道内外から集められた乳牛。のんびりと草を食む風景は、標高800mに位置するナイタイテラスからも眺められる。【上士幌町】
<フォトジェニックポイント>
牧場へと向かう道の途中で牛横断注意の標識を発見!十勝エリアではいくつか見つかるこの看板、なんとも大らかなムードがある。
ナイタイ高原牧場
- 住所
- 北海道河東郡上士幌町上音更85-2
- 交通
- JR根室本線帯広駅からタクシーで1時間
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉店)、10月は~16:00(閉店)
- 休業日
- 期間中無休
- 料金
- 見学料=無料/ソフトクリーム=400円~/十勝ナイタイ和牛カルビバーガー=780円/
【十勝の絶景×自然】自然へと還りつつある不思議な眺め「タウシュベツ川橋梁」
旧国鉄士幌線で使われていたコンクリートアーチ橋梁は、例年1~5月頃にダムの水位の低下により姿を見ることができる幻の橋。崩落が進み、あと数年で見納めとなってしまうといわれている。【上士幌町】
タウシュベツ川橋梁
- 住所
- 北海道河東郡上士幌町ぬかびら源泉郷
- 交通
- 道東自動車道音更帯広ICから国道241・273号を層雲峡方面へ車で60km
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- ツアー開催時間5:30~7:15、9:00~11:30、14:00~16:30
- 休業日
- 無休(1月1日休、臨時休あり)
- 料金
- ツアー料=大人4500円、小人3000円/(ツアー参加者が1名の場合5000円)
【十勝の絶景×自然】多彩な表情を見せる神秘の湖「オンネトー」
「五色沼」と呼ばれるほど季節や天候、時間帯によって湖水の色合いが変化する湖。原生林に囲まれたその姿はまさに秘境湖。【足寄町】
オンネトー
- 住所
- 北海道足寄郡足寄町茂足寄
- 交通
- JR根室本線釧路駅から阿寒バス阿寒湖畔行きで2時間、終点下車、タクシーで20分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
- 休業日
- 情報なし
- 料金
- 情報なし
【十勝の絶景×自然】大自然が生み出すきらめき「ジュエリーアイス」
例年、1月中旬~2月下旬頃、大津海岸に打ち上げられる氷の塊。日の光を受け、本物の宝石のように輝いて見える。大自然の偉大さと神秘を感じずにはいられない。【豊頃町】
【十勝×絶景】おしゃれでアートな空間
十勝には自然と調和するアートスポットが点在します。一緒に写り込んでアートの一部になってみるのも楽しいですよ。
【十勝の絶景×アート】何もかもが豆! ポップなおうち「中札内村豆資料館 ビーンズ邸」
豆を愛するビーンズさんが住む家、というコンセプトの豆の資料館。館内は豆そのものの展示や、雑貨・家具まで豆に関係した品々でいっぱい!【中札内村】
<フォトジェニックポイント>
おうちの外観も十勝の空色をそのまま持ってきたかのような青色でかわいい。
中札内村豆資料館 ビーンズ邸
- 住所
- 北海道河西郡中札内村大通南7丁目14
- 交通
- JR根室本線帯広駅から十勝バス広尾営業所前行きで1時間、道の駅なかさつない下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
- 休業日
- 無休、12~3月は月曜(12月30日~翌1月5日休)
- 料金
- 無料
【十勝の絶景×アート】ここはまるで異国の遺跡!?「明野ヶ丘公園のピラ・リ」
そびえ立つ展望タワーなどの建物が公園内に点在している。どこか異国の遺跡のような一帯は探検気分で歩きたい。【幕別町】
<フォトジェニックポイント>
崖と大地をイメージしたというユニークな形は外から、中から写真を撮ろう。
【十勝の絶景×アート】六花亭の包装紙が壁一面を彩る「六花の森の花柄包装紙館」
六花亭の代名詞ともいえる花柄の包装紙が壁一面に貼りめぐらされている。敷地内には包装紙に描かれる草花が実際に植えられているので、絵画と実際の花、どちらも楽しみたい。【中札内村】
<フォトジェニックポイント>
壁には原画の複製画が飾られており、北海道にゆかりのあるすずらんやハマナスなどが描かれていることがわかる。
六花の森の花柄包装紙館
- 住所
- 北海道河西郡中札内村常盤西3線249-6六花の森内
- 交通
- JR根室本線帯広駅から十勝バス大樹・広尾行きで1時間、中札内小学校前下車、徒歩15分
- 営業期間
- 5月21日~10月25日予定
- 営業時間
- 10:30~16:00
- 休業日
- 期間中無休
- 料金
- 入館料=無料/六花の森入園料=1000円/
北海道の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
![](https://www.mapple.net/cms/wp-content/uploads/2021/05/ae46b1f460ee46f789c27b264a6cb421-200x200.jpg)
【筆者】まっぷるマガジン編集部
SNS
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。