更新日: 2024年11月6日
【埼玉】秋のおでかけスポット!巾着田や入間航空祭を見に行こう
紅葉やマンジュシャゲなど、黄色や朱色に美しく色づく埼玉の秋。
なかでも、巾着田にある雑木林に群生する真紅のマンジュシャゲの姿は圧巻です。
また、ブルーインパルスの飛行などが好評の入間航空祭が行われるのもこの時期。
今回は、9月、10月、11月に埼玉で見ごろをむかえる花や、お祭り・イベントをご紹介します。
秋の行楽にいかがでしょうか?
目次
巾着田のマンジュシャゲ(日高市)
9月中旬~10月上旬
一面を神秘的な朱色に染める約500万本の大規模群生
赤色のじゅうたんを敷かれたような巾着田曼珠沙華公園。地元グルメの販売やイベントが催される曼珠沙華まつりを開催。
巾着田のマンジュシャゲ
- 住所
- 埼玉県日高市高麗本郷125-2
- 交通
- 西武池袋線高麗駅から徒歩15分
- 営業期間
- 通年(ヒガンバナの見頃は9月中旬~10月上旬)
- 営業時間
- 9:00~16:30
- 休業日
- 無休(年末年始休)
- 料金
- 入園料(イベント期間中)=大人200円、中学生以下無料/
両神山麓花の郷ダリア園(小鹿野町)
9月上旬~11月上旬
華やかで多彩なダリアにうっとり
350種類5000株のダリア園は関東最大級の大きさを誇る。山奥に突然ダリア畑が広がり、さまざまな色や形、大きさの花が咲く光景は見ごたえ十分。
両神山麓花の郷ダリア園
- 住所
- 埼玉県秩父郡小鹿野町両神薄8160-1
- 交通
- 西武秩父線西武秩父駅から小鹿野町営バス薬師の湯行きで50分、終点で小鹿野町営バス日向大谷口行きに乗り換えて16分、日蔭下車すぐ
- 営業期間
- 9月上旬~11月上旬
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉園16:30)
- 休業日
- 期間中無休
- 料金
- 入園料=500円(中学生以上)/
こうのす花火大会(鴻巣市)
10月上旬
大迫力の大玉四尺玉は見逃せない
地域振興と発展、子どもたちに夢や希望を与えたいと願い、鴻巣市商工会青年部が企画から運営、設置、清掃にいたるまですべてをこなす手作りの花火大会。音楽と花火が融合した迫力満点のプログラムは一見の価値あり。
こうのす花火大会
- 住所
- 埼玉県鴻巣市糠田荒川河川敷、糠田運動場付近
- 交通
- JR高崎線鴻巣駅から徒歩30分
- 営業期間
- 10月上旬
- 営業時間
- 18:00~
- 休業日
- 情報なし
- 料金
- 有料観覧席=枡席15000円、ペアシート席9000円、シングルシート席5000円、イス席3000円/
与野公園(さいたま市)
5月中旬~下旬 / 10月上旬~下旬
王室や皇室の名がついたバラが咲く
手入れが行き届いた約170種3000株のバラが無料で楽しめる。バラの香りであふれる5月に開催されるばらまつりも人気。
与野公園
- 住所
- 埼玉県さいたま市中央区本町西1丁目14
- 交通
- JR埼京線与野本町駅から徒歩12分
- 営業期間
- 通年(バラの見ごろは5月中旬~下旬、10月中旬~下旬)
- 営業時間
- 入園自由
- 休業日
- 無休
- 料金
- 情報なし
荒川コスモス畑(鴻巣市)
10月中旬~下旬
見渡す限りのコスモス畑
コスモスアリーナふきあげ付近の荒川河川敷に約1200万本のコスモスが咲き乱れる。はるか遠くまで続くピンク色のじゅうたんに圧倒される。
吹上コスモス畑
- 住所
- 埼玉県鴻巣市明用地内ほか
- 交通
- JR高崎線吹上駅から鴻巣市コミュニティバスフラワー号吹上南コースコスモスアリーナふきあげ経由北鴻巣駅方面行きで5分、コスモスアリーナふきあげ下車すぐ
- 営業期間
- 通年(ポピーの見頃は5月中旬~下旬、コスモスの見頃は10月中旬~下旬)
- 営業時間
- 見学自由
- 休業日
- 無休
- 料金
- 情報なし
川越まつり(川越市)
10月第3土・日曜
山車同士が囃子で競演
見どころは勇壮な山車が囃子と舞を披露し合う「曳っかわせ」。祭り人たちが提灯を高く掲げ乱舞し、囃子が入り乱れる夜は最高潮に盛り上がる。
中津峡の紅葉(秩父市)
10月下旬~11月中旬
奥秩父随一の紅葉が渓谷を彩る
秩父でも有数の絶景スポット。原生林に覆われた渓谷が赤や黄色に色づくさまは心を奪われる美しさ。県の名勝地にも指定されている。
中津峡の紅葉狩り
- 住所
- 埼玉県秩父市中津川、大滝
- 交通
- 秩父鉄道三峰口駅から西武観光バス中津川行きで50分、相原橋下車すぐ
- 営業期間
- 10月下旬~11月下旬
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 期間中無休
- 料金
- 情報なし
さいたまの新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
【筆者】まっぷるマガジン編集部
SNS
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。