トップ >  九州・沖縄 > 阿蘇・熊本・大分 > 耶馬溪・国東半島 > 

富来神社

宝くじが当たると話題に!
富来地区の守護神で、「宝くじ運アップ」には多大なご利益があるといわれる。

富来神社

各所に有形文化財の彫刻が見られる

富来神社(八坂社)

住所
大分県国東市国東町富来892
交通
大分空港からタクシーで25分
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休
料金
情報なし

国東半島おすすめ立ち寄りスポット

長崎鼻リゾートキャンプ場

青い空とまぶしい黄色のヒマワリ畑
キャンプ場やレストラン、海水浴場、アートが楽しめるリゾート地。なかでも一番の魅力は広大な花畑。四季折々の花々と紺碧の海のコントラストが美しい。

長崎鼻リゾートキャンプ場
by fotolia - © chameleon

夏に約160万本のヒマワリが咲き誇る

長崎鼻リゾートキャンプ場(キャンプ場)

住所
大分県豊後高田市見目4060
交通
東九州自動車道宇佐ICから県道625号、国道387号・10号・213号で豊後高田市方面へ。長崎鼻を目標に現地へ。宇佐ICから35km
営業期間
通年
営業時間
イン12:00、アウト11:00(コテージ・キャビン・ログハウスはイン14:00、アウト10:00)
休業日
木曜、7月中旬~8月末は無休(年末年始休)
料金
入場料=大人(高校生以上)300円、小人(小・中学生)200円/サイト使用料=オートテントサイト1区画2500円、ソロキャンプ1500円、AC電源使用料500円/宿泊施設=キャビン7000円~9000円、コテージ4人用17000円・6人用22000円・7人用26000円/(キャンピングカーはテントサイト1区画分の料金適用)

道の駅 くにさき

国東の食、みやげがそろう海岸沿いの道の駅
広い敷地内に、観光案内所をはじめ、農産品の直売所、特産品売場、食事処(P.11)がそろう。松林の公園があり、海岸まで歩いてすぐ。サイクリングターミナルを併設し、レンタサイクルもある。

道の駅 くにさき

黒津崎海岸に面した国道213号沿いにある

道の駅 くにさき

住所
大分県国東市国東町小原2662-1
交通
大分空港道路終点から国道213号を国東市方面へ車で11km
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(施設により異なる)
休業日
施設により異なる
料金
施設により異なる

レストランくにさき牧場

海沿いに建つ眺望抜群のレストラン
鉄板焼ステーキ、自家製ソースがたっぷりかかったハンバーグが自慢。付け合わせの旬な地元の野菜もこだわりのひとつ。

レストランくにさき牧場

住所
大分県国東市安岐町下原2745-2
交通
JR日豊本線杵築駅からタクシーで25分
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:30
休業日
木曜、祝日の場合は営業
料金
オリジナル牛ロースステーキランチ=1350円~/イタリアンチーズハンバーグ=850円/

海辺と珈琲 ことり

夏は海の家に変身するレトロなカフェ
自家焙煎珈琲店。コーヒー豆は生の状態から下処理し、焙煎したこだわりの味。販売スペースには、時代もののカップやガラス製品のほか、地元作家の作品もある。

海辺と珈琲ことり

住所
大分県国東市国見町向田1893-6向田海水浴場内
交通
JR日豊本線杵築駅からタクシーで1時間
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00(閉店)
休業日
火・水曜
料金
自家焙煎コーヒー=400円~/本日の焼き菓子=250円~/
1 2

九州・沖縄の新着記事

1 / 7
記事の一覧を見る

まっぷる大分・別府 由布院’26

まっぷる大分・別府 由布院’26

「おんせん県」大分のガイドブック決定版!別府・湯布院の王道スポットから人気上昇中のグルメなどを満載しています!

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

会社創立は平成元年。以来、『まっぷるマガジン』『ことりっぷ』などなど、福岡市の編集プロダクションとしての立地を生かし、見どころ、グルメ、温泉、宿など九州一円の観光情報誌の制作にかかわってきました。
これからも、これまで培ってきたノウハウを存分に発揮して、個性あふれる九州の魅力と元気のよさを多くの方々に伝えていきたいと思います!

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅