更新日: 2024年2月26日
【由布院】テーマ別おすすめ特選宿
有名旅館が多い由布院の宿を、おすすめのテーマ別に紹介。行き届いたもてなしに癒やされる素敵な宿はこちら。
料理が評判の宿
味はもちろん、見た目にもこだわった宿の料理はまさに感動的! 由布院の地元野菜や豊後水道の海の幸など、季節の旬を贅沢に味わおう。
御宿 ゆふいん亭
すべての離れは専用温泉付き
16棟の離れが庭を囲むようにして建つ。和室または和洋室の離れには内風呂か石をくりぬいた半露天風呂がつき、湯上がりにはロビー近くのあずまやでゆで卵などのサービスがある。
料金 要問い合わせ
客室 離れ16
風呂 露天風呂男女各1
食事 夕食は食事処で会席風料理、朝食は食事処で和食
セレクトポイント
好評な湯上がりの無料ビールサーバー
男女別の露天風呂の隣にあるあずまやにはビールサーバーがあり、宿泊者は無料でいつでも利用できる
御宿 ゆふいん亭
- 住所
- 大分県由布市湯布院町川上山畔1027-3
- 交通
- JR久大本線由布院駅から徒歩15分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト12:00
- 休業日
- 無休
- 料金
- 1泊2食付=19980~24300円/外来入浴(10:00~16:00)=500円/外来入浴食事付(11:00~14:00、個室・食事処利用、要予約)=5400円~/
おやど二本の葦束
上質の素材と技が生み出す究極の食
およそ4500坪の敷地には古民家の離れ13棟が点在する。旅の朝は寝坊して欲しいという思いから9時に始まる朝食は、地元でとれた野菜を中心に10品以上が並ぶ。
2食付 4万7280円〜
客室 離れ13
風呂 貸切内風呂4、貸切露天風呂4
食事 夕食、朝食ともに食事処で創作料理
セレクトポイント
野菜をふんだんに使った食事
農家から仕入れる産物を使った料理が人気。米は日田の契約農家から仕入れている
おやど二本の葦束
- 住所
- 大分県由布市湯布院町川北918-18
- 交通
- JR久大本線由布院駅からタクシーで7分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト11:00
- 休業日
- 無休
- 料金
- 1泊2食付=23910~44106円/
旅亭田乃倉
木造建築と鮮やかな料理に目を奪われる
数寄屋造りの建物や庭園を望む客室、大浴場など、純和風で統一した木造建築の宿。1階の客室にはすべて露天風呂が付く。「由布の料理宿」を掲げ、直営店から仕入れるおおいた和牛や、由布院産の野菜、豊後水道の海の幸など鮮度を重視した地元の産物を使い、旬を先取りした料理が13品ほど並ぶ。
2食付 3万3000円〜
客室 和室8、和洋室3
風呂 内風呂男女各1、露天風呂男女各1
食事 夕食は食事処または客室で懐石料理、朝食は食事処または客室で和食
セレクトポイント
できたてを味わうぜいたく
先付からはじまり椀物、煮物などの料理が食べるタイミングに合わせて運ばれる
由布岳の絶景が楽しめる宿
由布岳の美しい山容を眺める露天風呂は、由布院の旅を実感するのにうってつけ。数ある宿のなかでも壮大なスケールの露天風呂をもつ宿をご紹介。
柚富の郷 彩岳館
大浴場と貸切温泉、いずれの露天風呂からも由布岳を仰ぐ
敷地内に肌になじみやすいアルカリ性単純温泉の源泉が2か所あり、湯量豊富な温泉を贅沢にかけ流しで楽しめる。風呂は大浴場と二つの貸切風呂があり、貸切風呂には露天風呂と内風呂が付く。
2食付 1万7280円〜
客室 和室16、和洋室8
風呂 内風呂男女各1、露天風呂男女各1、貸切風呂2
食事 夕食は食事処・レストランで会席料理、朝食は食事処・レストランで和食
セレクトポイント
壮大なスケールの由布岳
露天風呂や由布岳側の客室からも由布岳を間近に望むことができる
柚富の郷 彩岳館
- 住所
- 大分県由布市湯布院町川上2378-1
- 交通
- JR久大本線由布院駅からタクシーで5分(送迎あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト11:00
- 休業日
- 無休(6月は3日程度臨時休あり)
- 料金
- 1泊2食付=19800~28600円/外来入浴(11:00~15:00、6月に臨時休あり、貸切風呂は要確認)=650円・2200円(貸切風呂50分)/
ゆふいん花由
幻想的な朝霧と由布岳の眺望に魅了される
ロビーや大浴場などから絶景を見渡せる眺望自慢の宿。客室の専用風呂や男女別露天風呂で温泉が楽しめる。夕食は黒毛和牛をはじめ、大分の幸を中心とした会席料理が味わえる。
2食付 2万9700円〜
客室 本館和室4、離れ27
風呂 内風呂男女各1、露天風呂男女各1
食事 夕食は広間・食事処で会席料理(ゆめの里エリアは専用個室)、朝食は広間・食事処で和食(ゆめの里エリアは専用個室)
セレクトポイント
由布岳の絶景を目前にする
秋冬の早朝には、敷地内から町をすっぽりと覆う朝霧が見られる
ゆふいん花由
- 住所
- 大分県由布市湯布院町川北913-11
- 交通
- JR久大本線由布院駅からタクシーで7分(送迎あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00(ゆめの里エリアはアウト11:00)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 1泊2食付=29610円~/
ゆふいん山水館
温泉街のほぼ中心部に建つ老舗旅館
創業明治44(1911)年の宿泊施設としては由布院随一の老舗。由布岳を望む露天風呂を備える。食事処「木綿郷」では季節の素材をふんだんに使った会席料理をいただく。男女別の大浴場は食事付き入浴としても利用できる。
2食付 1万4190円〜
客室 和室39、洋室39、和洋室5、特別室2
風呂 内風呂男女各1、露天風呂男女各1
食事 夕食は広間または個室で会席料理、朝食はレストランでバイキング
セレクトポイント
四季を感じる露天風呂
木々に覆われた露天風呂は湯につかりながら四季折々の表情を楽しめる
ゆふいん山水館
- 住所
- 大分県由布市湯布院町川南108-1
- 交通
- JR久大本線由布院駅から徒歩8分(宿泊者のみ送迎あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
- 休業日
- 無休(7・12月は各1回臨時休あり)
- 料金
- 1泊2食付=14190~37950円/外来入浴(12:00~16:00)=700円/外来入浴食事付(11:30~14:00、入浴は12:00~、レストラン・広間利用、広間は要予約)=2020円~(レストラン利用)、4320円~(広間利用、和食会席、要予約)/
風呂付き離れ宿
喧騒を忘れプライベートな時間をじっくり楽しむなら離れ宿がおすすめ。趣向を凝らした空間であなただけの至福のひとときを。
おやど開花亭
四季の自然美に囲まれた離れ
町並みから少し離れた閑静な場所に建つ。母屋を抜けると桜や梅などの木立、小川が流れる中庭があり、離れが点在する。客室は7畳と8畳の二間続きで、檜の内風呂と岩の露天風呂が付く。
2食付 1万9500円〜
客室 離れ8
風呂 各客室に内風呂と露天風呂あり
食事 夕食は専用個室で会席料理、朝食は専用個室で和食
セレクトポイント
プライベートな時間を過ごせる
客室は離れ、食事は専用個室、客室に付く風呂は温泉で、24時間入ることができる。うれしいこと尽くめ
おやど 開花亭
- 住所
- 大分県由布市湯布院町川上馬場2150
- 交通
- JR久大本線由布院駅からタクシーで5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト11:00
- 休業日
- 無休
- 料金
- 1泊2食付=19500円~/
御宿 さくら亭
大人の隠れ家でのんびりと
母屋と庭を囲むように離れの客室が10棟あり、すべて露天岩風呂付き。客室の造りは、「すずらん」や「こすもす」など部屋札には花の名前が付く8畳の和室を基本に、畳ベッドを配した二間続きや2階建てなどさまざま。
2食付 1万5550円〜
客室 離れ10
風呂 貸切内風呂1、各客室に露天風呂あり
食事 夕食は専用個室で会席料理、朝食は専用個室で和食
セレクトポイント
好きな時に入浴できる
客室の専用露天風呂でゆっくりと湯あみを楽しめる
御宿 さくら亭
- 住所
- 大分県由布市湯布院町川上宮ノ脇2172
- 交通
- JR久大本線由布院駅から徒歩20分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
- 休業日
- 無休
- 料金
- 1泊2食付=15550~25450円/
御宿一禅
日本建築の粋を凝らした離れ
数寄屋造りの和の風情が漂う宿。本館の客室には内風呂、離れには檜や御影石、陶器といった趣の異なる露天風呂を備える。夕食は豊後牛の石焼きなど旬の産物を盛り込んだ創作懐石料理。
2食付 2万円〜(サ込税別)
客室 和室4、離れ7
風呂 内風呂男女各1、露天風呂男女各1、離れには露天風呂あり
食事 夕食は食事処で懐石料理、朝食は食事処で和食
セレクトポイント
プライベート空間を満喫できる離れ
陶器や檜、御影石など異なる造りの露天風呂が魅力。バリアフリー対応の客室もある
御宿一禅
- 住所
- 大分県由布市湯布院町川上1209-1
- 交通
- JR久大本線由布院駅からタクシーで7分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
- 休業日
- 不定休
- 料金
- 1泊2食付=22000円~/
九州・沖縄の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
【筆者】クロス編集事務所
SNS
会社創立は平成元年。以来、『まっぷるマガジン』『ことりっぷ』などなど、福岡市の編集プロダクションとしての立地を生かし、見どころ、グルメ、温泉、宿など九州一円の観光情報誌の制作にかかわってきました。
これからも、これまで培ってきたノウハウを存分に発揮して、個性あふれる九州の魅力と元気のよさを多くの方々に伝えていきたいと思います!