更新日: 2024年2月18日
【秋川・檜原】で人気!おすすめの観光・グルメスポット
JR五日市線、秋川沿いのエリア。秋川上流にはキャンプ場が多く、シーズンには賑わいをみせる。
檜原村郷土資料館
先史時代からの歴史を学ぶ
遺跡発掘にともなう出土品や、昔から使われていた民具や古文書、村に生息している動植物を展示。檜原村の歴史や自然を肌で感じることができる。檜原を紹介する映像は常時観賞できる。
檜原村郷土資料館
- 住所
- 東京都西多摩郡檜原村3221
- 交通
- JR五日市線武蔵五日市駅から西東京バス藤倉行きで30分、郷土資料館下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉館、時期により異なる)
- 休業日
- 火曜、祝日の場合は翌日休(6・9月は臨時休あり、12月28日~翌1月3日休)
- 料金
- 無料
神戸岩
ダイナミックな大岩壁
北秋川の支流、神戸川の上流にある、沢を挟んで左右対になった大岩壁。東京都天然記念物。左右の岩の間は洞窟のような空間で、神秘的な雰囲気。岩づたいに歩道が整備されている。
払沢の滝
季節ごとに表情を変える神秘の滝
「日本の滝百選」に選ばれた名瀑。全長60mに及ぶ滝が4段に分かれて流れ落ちる。8月中旬の払沢の滝まつりでは、ライトアップされた幻想的な姿を見ることができる。
払沢の滝
- 住所
- 東京都西多摩郡檜原村5545-3
- 交通
- JR五日市線武蔵五日市駅から西東京バス払沢の滝入口・藤倉・数馬行きで25分、払沢の滝入口下車、徒歩15分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 情報なし
- 料金
- 情報なし
大岳鍾乳洞
冒険家気分で歩こう
養沢川沿いにいくつか点在する鍾乳洞のなかでは最大級。全長約300mの規模を誇り、ちょっとした探検気分を味わえる。東京都の天然記念物に指定されている。
大岳鍾乳洞
- 住所
- 東京都あきる野市養沢1587
- 交通
- JR五日市線武蔵五日市駅から西東京バス上養沢行きで27分、大岳鍾乳洞入口下車、徒歩30分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(12~翌2月は~16:00)
- 休業日
- 不定休、荒天時、冬期は要問合せ
- 料金
- 大人500円、中学生400円、小学生300円、幼児100円
東京サマーランド
日本最大級の流れるプール
季節を気にせず南国気分で水遊びが楽しめるアドベンチャードームや、夏季には流れるプール、大型アトラクション「DEKASLA(デカスラ)」など楽しさいっぱい。屋外遊園地の「スリルマウンテン」も人気。
東京サマーランド
- 住所
- 東京都あきる野市上代継600
- 交通
- JR中央線八王子駅から西東京バスサマーランド行きで30分、終点下車すぐ
- 営業期間
- 4月下旬~9月
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉園、時期により異なる)
- 休業日
- 時期により異なる(HPの営業カレンダーを確認のこと)
- 料金
- 1Dayパス=大人2600円、中学生2100円、小学生1500円、幼児(3歳以上)およびシニア(65歳以上)1000円/(チケットは価格変動制、日付指定の事前購入)
ほうとう 佐五兵衛
味噌仕立てのスープがおいしい
猪豚の肉が入った「五日市ほうとう」をはじめ、きのこ、豆腐、海藻、納豆、キムチなど、ほうとうのメニューは20種類以上。
ほうとう 佐五兵衛
- 住所
- 東京都あきる野市小中野130
- 交通
- JR五日市線武蔵五日市駅から西東京バス檜原村方面行きで5分、西小中野下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~19:15(閉店19:30)
- 休業日
- 月曜、祝日の場合は翌日休(12月31日~翌1月1日休)
- 料金
- 五日市ほうとう=1134円/自家製アイスクリーム=248円/木の子入・五日市ほうとう=1296円/野菜ほうとう=810円/
寿庵 忠左衛門
そばとうどん、季節の料理が楽しめる
麺類製造元寿美屋が営む。おいしいそばとうどん、季節の料理が楽しめる店。おせいろ、田舎そばのほか、懐石料理(要予約)もおすすめ。
寿庵 忠左衛門
- 住所
- 東京都あきる野市五日市64
- 交通
- JR五日市線武蔵五日市駅から徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:30(閉店15:00)、16:30~19:30(閉店20:00)
- 休業日
- 水曜、祝日の場合は翌日休(年始休)
- 料金
- おせいろ=880円/懐石料理(要予約)=4100円~(昼)・5940円~(夜)/田舎そば=980円/
奥多摩の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
【筆者】まっぷるマガジン編集部
SNS
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。