トップ >  関東・甲信越 > 首都圏 > 奥多摩 > 奥多摩・御岳山 > 御岳山 > 

【青梅・御岳】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2024年2月22日

【青梅・御岳】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

曲がりくねった多摩川に沿うように延びるJR青梅線沿線に見どころ、食事処が点在する。

御岳山の旅行を予約

楽天トラベル 人気ホテルピックアップ

亀の井ホテル 青梅(2025年4月25日リニューアルオープン)

奥多摩・青梅・羽村
【日本の宿アワードTOP47受賞施設】25年リニューアル!奥多摩へのアクセス便利/愛犬泊まれる客室有
4.21
[最安料金]12,049円〜

奥多摩の風 はとのす荘

奥多摩・青梅・羽村
全室南向き、鳩ノ巣渓谷側に沿いベランダも設置、自家源泉と運び湯の大浴場とイタリアンが楽しめる宿
4.72
[最安料金]18,300円〜

兜家旅館

奥多摩・青梅・羽村
緑ふかい山々に抱かれた、奥多摩檜原村。南北朝時代の落人伝説を秘めた数馬の里に当兜家旅館はあります。
4.39
[最安料金]19,800円〜

憩山荘

奥多摩・青梅・羽村
東京の御岳山頂の旅館です。お車で直接お越しになれません、ケーブルカーご利用の事(最終18時30分発)
4.67
[最安料金]12,870円〜

古民家の宿 山城

奥多摩・青梅・羽村
1日2組様限定文化財の宿。秋川渓谷檜原村に南北朝より680年続く数馬発祥の館。
5
[最安料金]11,000円〜

駒鳥山荘

奥多摩・青梅・羽村
1776年(安永5年)創業 御岳山(国立公園内)の宿坊旅館
5
[最安料金]11,000円〜

南山荘<東京都>

奥多摩・青梅・羽村
都心よりわずか2時間、都会の喧騒を忘れ、食事と景色を味わえる宿
5
[最安料金]13,500円〜

民宿 かんづくり荘

奥多摩・青梅・羽村
築300年近い古民家で田舎体験して頂けます。『何もない』を楽しんで下さいませ。
4.5
[最安料金]11,000円〜

民芸のお宿 山香荘 一宮坊

奥多摩・青梅・羽村
江戸の昔より憩いの宿坊として、今も変わらぬ温かいおもてなし
5
[最安料金]12,500円〜
もっと見る
リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

武蔵御嶽神社

関東有数の霊場

御岳山の山頂にある神社で、山岳信仰のシンボル。宝物殿には日本三大鎧のひとつ、国宝の赤糸威大鎧と金覆輪円文螺鈿鏡鞍をはじめ、貴重な鎧や太刀などが多く展示されている。

武蔵御嶽神社

境内は高台に広がるため、眺望も見事

武蔵御嶽神社

パワースポットとしても知られる

武蔵御嶽神社宝物殿

住所
東京都青梅市御岳山176
交通
JR青梅線御嶽駅から西東京バスケーブル下行きで10分、終点で御岳登山鉄道ケーブルカーに乗り換えて6分、終点下車、徒歩25分
営業期間
通年
営業時間
9:30~15:30(閉館16:00)
休業日
月~金曜、祝日の場合は開館(盆時期・紅葉時期・年始は開館、要問合せ)
料金
宝物殿=大人500円、小人300円/(10名以上の団体は割引あり)

澤乃井櫛かんざし美術館

江戸~昭和の櫛やかんざしなどを収蔵

江戸から昭和にいたるまでの櫛やかんざし、かつら、矢立などの装飾品を約4000点収蔵する。季節に合わせて展示替えが行なわれ、約400点が常時展示されている。

澤乃井櫛かんざし美術館

御岳渓谷のすぐそばにある

澤乃井櫛かんざし美術館

住所
東京都青梅市柚木町3丁目764-1
交通
JR青梅線沢井駅から徒歩10分
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)
料金
大人600円、中・高・大学生500円、小学生300円(団体割引あり)

奥多摩フィッシングセンター

家族で渓流釣りを楽しもう

多摩川本流で本格的な釣りの醍醐味が味わえる。エサ釣り場やルアー・フライ専用釣り場もあり、初心者から上級者までニジマス釣りを楽しめる。年間を通じて釣り放題なのが嬉しい。

奥多摩フィッシングセンター

エサ釣り・ルアー釣り貸し竿もあり、手ぶらでOK

奥多摩フィッシングセンター

住所
東京都青梅市御岳2丁目333
交通
JR青梅線御嶽駅から徒歩20分
営業期間
通年
営業時間
7:00~16:00(閉場、時期により異なる)
休業日
荒天時(12月29日~翌1月2日休)
料金
ニジマスえさ釣り=3300円/ルアー・フライ釣り場=大人3700円、高校生以下・女性3150円/ルアー・フライ午後券(12:00~16:00)=大人2700円、高校生以下・女性2150円/釣り堀(貸竿、えさ付)=400円/買取=330円(一尾)/

玉堂美術館

川合玉堂の秀作を展示

日本画家・川合玉堂の作品や生前使っていた愛用品などを展示している。建物は文化勲章を受賞した吉田五十八氏の設計で、飛騨の民家と寺院回廊の特徴を生かしたものだ。

玉堂美術館

玉堂美術館

住所
東京都青梅市御岳1丁目75
交通
JR青梅線御嶽駅から徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00、時期により異なる)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休、9月は第1火・水曜(年末年始休)
料金
大人500円、中・高・大学生400円、小学生200円(団体割引あり)

澤乃井まゝごと屋

名水で作る豆腐・ゆば料理が味わえる

東京を代表する銘酒のひとつ「澤乃井」で知られる小澤酒造が営む料亭。料理は、酒造りと同じ湧水で作る豆腐とゆばをメインとするコースを提供。店内から望む景色も美しい。

澤乃井まゝごと屋

厳選された大豆を使い、うまみとコクをしっかり引き出した豆腐

澤乃井まゝごと屋

住所
東京都青梅市沢井2丁目748
交通
JR青梅線沢井駅から徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉店17:00、要予約)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(1月下旬・8月下旬~9月上旬は臨時休あり、年末年始休)
料金
花コース(要予約)=4104円/お任せコース(要予約)=7560円~/楓コース(要予約)=5400円/季節のままごとご膳(数量限定)=3000円~/

御岳渓谷遊歩道

風光明媚な渓谷を歩く

多摩川上流に広がる御岳渓谷は、JR御嶽駅からすぐにアクセスできる。秩父多摩甲斐国立公園随一の渓谷美を誇り、四季を通じて、見る者の目を楽しませてくれる。渓谷沿いには約4kmにわたって遊歩道が整備されており、気軽に渓谷沿いを歩くことができる。

御岳渓谷遊歩道

渓谷沿いには眺めのいい食事処やカフェなど、立ち寄りスポットも豊富

御岳渓谷遊歩道

カヌーやラフティングが楽しめる

御岳渓谷遊歩道

ロープなしで岩に登るボルダリングをする人たちで賑わう

御岳渓谷・御岳渓谷遊歩道

住所
東京都青梅市御岳地区
交通
JR青梅線御嶽駅からすぐ
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし
料金
情報なし

まゝごと屋のいもうとや

眺望自慢のお休み処

御岳渓谷を見下ろす絶好のロケーションに位置し、豆乳湯葉を使った稲庭風の細麺うどん「豆彩麺」を楽しめる。ほかに、甘味や抹茶セット、軽食、コーヒーや利き酒セットも用意。

1 2

まっぷる秩父・奥多摩 高尾山

まっぷる秩父・奥多摩 高尾山

首都圏からほど近く、自然の中でハイキングをはじめとしてアウトドアレジャーを満喫できる秩父、奥多摩や高尾山で週末を楽しもう!

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅